忍者ブログ
私が観たり、聴いたりしたものの感想と日常のしょうもないことをウダウダと…
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
オモシロモノ
最新コメント
[09/11 クマネズミ]
[07/20 クマネズミ]
[07/16 クマネズミ]
[05/23 樹里@]
[03/05 angie]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
赤姫
性別:
女性
趣味:
映画・演劇・音楽鑑賞
自己紹介:
関西在住。生まれ育ちも関西のコテコテ(?)関西人。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。

赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
バーコード
ブログ内検索
かうんたー
数え始め 2006/11/14
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、動画を貼り付けた際に、MVだけがいいみたいな感じに書いちゃった感がありますが、BAND(Imagine Dragones)自体も気に入ってます。
まぁ、あの曲"Radioactive"を聴いた時点では、いい曲だけどそこまで「うわ~っ!!」て感じもなかったので、アルバム買うべ!とか思わなかったんですけど、下に貼っつけた曲には何か、スゴイ、ガツーンとやられた感じです。
歌詞もとってもいいです。
Kingdom come みたいな文が出てくると宗教的な感じも受けるかもしれませんが、『僕と大切な君』のことを歌ってると思っていいのじゃないかと思います。
と、思うとね、切ないでしょ、何か……。


When the days are cold
And the cards all fold
And the saints we see
Are all made of gold

When your dreams all fail
And the ones we hail
Are the worst of all
And the blood’s run stale

I wanna hide the truth
I wanna shelter you
But with the beast inside
There’s nowhere we can hide

No matter what we breed
We still are made of greed
This is my kingdom come
This is my kingdom come

When you feel my heat
Look into my eyes
It’s where my demons hide
It’s where my demons hide
Don’t get too close
It’s dark inside
It’s where my demons hide
It’s where my demons hide

Curtain’s call
Is the last of all
When the lights fade out
All the sinners crawl

So they dug your grave
And the masquerade
Will come calling out
At the mess you've made

Don't wanna let you down
But I am hell bound
Though this is all for you
Don't wanna hide the truth

No matter what we breed
We still are made of greed
This is my kingdom come
This is my kingdom come

When you feel my heat
Look into my eyes
It’s where my demons hide
It’s where my demons hide
Don’t get too close
It’s dark inside
It’s where my demons hide
It’s where my demons hide

They say it's what you make
I say it's up to fate
It's woven in my soul
I need to let you go
Your eyes, they shine so bright
I wanna save that light
I can't escape this now
Unless you show me how

When you feel my heat
Look into my eyes
It’s where my demons hide
It’s where my demons hide
Don’t get too close
It’s dark inside
It’s where my demons hide
It’s where my demons hide

PR

いや、これね、初めて見たのは結構前になるんだけど。
克也さんの番組でちょっとね。
何故この配役になったのか?
何故彼は出たのか?
いろいろ知りたいことはありますが、とりあえずUP。
あ、メイキングもあって、そこではメチャ可愛いルーが見れまするぞ。



 

自分の才能の自慢ばかりして、アーティストについて、何にも説明してなかったですな。
見ていただければ分かりますけど、アーティスト名はBastille。
あのバスチーユ監獄のバスチーユというかバスティーユ?ですが、アーティスト名なので、日本では「バスティル」と表記されているのだそう。
なぜに、バスチーユかというと、ダン・スミスという、とても覚えやすい名前のフロントマンで宅録さんのお誕生日が、バスティーユ・デイ=パリ祭=フランス建国記念日だからだそう。
バスチーユ監獄を破った日だからだよね。
イレイザーヘッド風な(言われてみれば)髪型の通り、デビッド・リンチとかホラー映画とか好きみたい。
ツイン・ピークスが一話も耐えきれなかった僕とは違います(^_^;)
その辺りの片鱗はPVなぞ見てもらえれば、分かると思います。
さて、最近の様子です。
宅録さんとは思えないフロントマンぶり。
サマソニに行かれる方は、ぜひ楽しんでください。
僕は、体温調節に難があるので、行きません。南港の頃みたいに屋内で時々涼めればいいけど、今の会場じゃ、倒れちゃうよ(>_<)

ま、そんなものがあるとしてだけど。
僕は割とジャケ買いをしてしまいます。
対象は、まったく知識のないバンド/アーティストになるので、リアルなCDショップに行く機会の減ったこの頃では、あまりないですが……
先日、歌舞伎のチケットをもらいまして。
当日早めに行って引き換える券だったので、券面にある引き換え時間の30分ほど前に着いたんだけど、暑いからなのか(長く待ってると倒れちゃう人がいるかもだからね。)、もう既に引き換えが始まっていました。
という訳で、待ち時間込みで出かけたので時間が余っちゃって……
ひっかけ橋のとこのツタヤの下に雑誌とか置いてたべ。
と、思って行ったら、全面的にスタバになっちゃってて、立ち読みも出来ず。
ツタヤでDVDの背中でも見ながら涼むべ、と思ったらエスカレーター上りすぎちゃって(笑)
音楽DVD/CDのセルの所にたどり着きまして、久しぶりだし、ちょっと見てみるか~と思ってたら見つけたのが、コレ。
何か、「むむっ」と。
ジャケ買いとは言っても、目に付くような所にあるCDは試聴出来るものが多いよね?
じゃあ、ジャケ買いちゃうやん!!
て?
そうですな。
たまに、何度探してもなくって……その場合、どうしても気になったら100%買っちゃうヒトなんですが、買うか否かをかなりの割合でジャケットが左右する。
まぁ、そういうことで。
勝率としては7割くらい?
まぁ、自分の好みを見分けるのくらい簡単。
といえば、そうなのかもな~と思うんだけどねぇ(^_^;)

さて、この、どうしても気になるジャケットのアーティスト。
バンド名義といえばそうなのだけど、元々は宅録さんらしいのだ。
試聴機に入ってたアルバムの一曲目のイントロで「ふふっ」となってしまった。
何だか、変態のニオイがする。
モチロン、あくまでも音楽的に。
変態っていうのは、あくまで僕の表現的なことだけど。
何というか、きっと宅録さんならではの、納得行くまで音を作りこんだり、自分でパートをどんどん足していって積み重ねたり。
という、あくまでも自分の趣味にどっぷりな感じが、そう伝わってくるのかなぁ……と思う。
フロントマンというか、全部作ってる人は映画好きらしいのだが、デビッド・リンチってとこは、僕とはちょっと違うなぁ……
とりあえず、このPVで「むふっ」となった人は、他の曲も聴いたり見たりしてみて欲しいと思うのだ。
UKでは既にとっても大評判らしいのだが、雑誌とかもほぼ買うことなくなった身としては、自分の数少ない、世間的には全く役に立たない才能にちょびっと感謝。

忍者ブログ [PR]