私が観たり、聴いたりしたものの感想と日常のしょうもないことをウダウダと…
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
オモシロモノ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
赤姫
性別:
女性
趣味:
映画・演劇・音楽鑑賞
自己紹介:
関西在住。生まれ育ちも関西のコテコテ(?)関西人。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。
赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。
赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
ブログ内検索
最古記事
かうんたー
数え始め 2006/11/14
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Xmasなぞどこ吹く風?
花組芝居の『KANADEHON忠臣蔵』を観て来ました。
劇団創設二十周年企画のオオトリだそうでございます。
お知らせが来た時は久々の歌舞伎物(というか、浄瑠璃物というか…)で、嬉しくって、すぐに大阪の2公演のチケットを予約してしまったのですが、後日CNDORSのお知らせが……
しまった…恒例のXmas京都公演だった……と思ったのですが、時すでに遅し。
ちょっぴり後悔しましたが(1公演ずつ行けばよかったな…とか)
いや、でも、これで正解だったかも。というのが今の気持ちです。とはいえ、片方は見てないんだから何とも言えないというのもまた事実ですが(笑)
思えば、チラシの裏とか、HPとか、ちゃんと読んでいなかったので『忠臣蔵』としか書いてないからには全部やるのかなと思っていたのですが……
まさかの全段通し公演!!
もう、10年くらい前になるのかな~?歌舞伎でね、全段観たんですよ。
本当に、朝から晩までかかる。
やる方ももちろん、だろうけど(とはいっても、昼、夜2公演は普段どおりだけど)観る方もグッタリ疲れる。
それを、なんと!2時間半で!!
出来るもんなんやね~。
先ずは、脚本が素晴らしいのやと思いますが、省くところは省いて、要るとこはちゃんとキッチリ網羅しているという感じがしました。
全段観たことがあるといっても、ずい分前の話なので、もうすっかり忘れているし、よく覚えているのは何度も上演される有名な場面ばかり。
なので
今回2時間半で、「あぁ、アレなかったわ~。好きやのに!!」というようなところは、無かったといっていいでしょう。
七段目の「じゃらじゃら」はなくってちょっぴり残念でしたけど(笑)
本当に、いや~納まるもんやね~。という。
スピードアップのため、場面が重なってしまうということもありましたけど、さして気にならないというか、これくらいのスピードが今に合っているのかも?という気さえします。
兎に角、サクサク話が進む。
それでいて役者さんたちの見せ場もちゃんとあったし。
歌舞伎だと一つ一つの見せ場をたっぷりやるために流れが滞ってしまいがちなんじゃないかなぁ…
といっても、今は、それぞれ独立して観ることが多いから、そういうことはあまり気にならないですけどね。
だから、2時間半でちゃんと『忠臣蔵』という、一つのストーリーを改めて辿れてよかったです。
天河屋義平なんて、全然記憶になかったですもん。
カッコいいのにね~。
2日目のカーテンコールで加納さま(主宰で演出、もちろん出演)がおっしゃってたのですが、
桂(憲一)さんが、大星由良助をやるなんてね~。少し前なら勘平あたりをお演りになったのかな?と思ったり……
私も、劇団の歴史の半分位は見ているわけで、何だか感慨深いですね。
自分を顧みると、それに引き替え…って感じで情けなさでいっぱいですけどね~
何にもないもんね、オイラには(~_~;)
花組芝居の『KANADEHON忠臣蔵』を観て来ました。
劇団創設二十周年企画のオオトリだそうでございます。
お知らせが来た時は久々の歌舞伎物(というか、浄瑠璃物というか…)で、嬉しくって、すぐに大阪の2公演のチケットを予約してしまったのですが、後日CNDORSのお知らせが……
しまった…恒例のXmas京都公演だった……と思ったのですが、時すでに遅し。
ちょっぴり後悔しましたが(1公演ずつ行けばよかったな…とか)
いや、でも、これで正解だったかも。というのが今の気持ちです。とはいえ、片方は見てないんだから何とも言えないというのもまた事実ですが(笑)
思えば、チラシの裏とか、HPとか、ちゃんと読んでいなかったので『忠臣蔵』としか書いてないからには全部やるのかなと思っていたのですが……
まさかの全段通し公演!!
もう、10年くらい前になるのかな~?歌舞伎でね、全段観たんですよ。
本当に、朝から晩までかかる。
やる方ももちろん、だろうけど(とはいっても、昼、夜2公演は普段どおりだけど)観る方もグッタリ疲れる。
それを、なんと!2時間半で!!
出来るもんなんやね~。
先ずは、脚本が素晴らしいのやと思いますが、省くところは省いて、要るとこはちゃんとキッチリ網羅しているという感じがしました。
全段観たことがあるといっても、ずい分前の話なので、もうすっかり忘れているし、よく覚えているのは何度も上演される有名な場面ばかり。
なので
今回2時間半で、「あぁ、アレなかったわ~。好きやのに!!」というようなところは、無かったといっていいでしょう。
七段目の「じゃらじゃら」はなくってちょっぴり残念でしたけど(笑)
本当に、いや~納まるもんやね~。という。
スピードアップのため、場面が重なってしまうということもありましたけど、さして気にならないというか、これくらいのスピードが今に合っているのかも?という気さえします。
兎に角、サクサク話が進む。
それでいて役者さんたちの見せ場もちゃんとあったし。
歌舞伎だと一つ一つの見せ場をたっぷりやるために流れが滞ってしまいがちなんじゃないかなぁ…
といっても、今は、それぞれ独立して観ることが多いから、そういうことはあまり気にならないですけどね。
だから、2時間半でちゃんと『忠臣蔵』という、一つのストーリーを改めて辿れてよかったです。
天河屋義平なんて、全然記憶になかったですもん。
カッコいいのにね~。
2日目のカーテンコールで加納さま(主宰で演出、もちろん出演)がおっしゃってたのですが、
桂(憲一)さんが、大星由良助をやるなんてね~。少し前なら勘平あたりをお演りになったのかな?と思ったり……
私も、劇団の歴史の半分位は見ているわけで、何だか感慨深いですね。
自分を顧みると、それに引き替え…って感じで情けなさでいっぱいですけどね~
何にもないもんね、オイラには(~_~;)
PR
やっと観て来ました~。
もっと、早く観に行けて記事が書けてたら、一人でもたくさんの人に観に行ってもらえたかもしれないのに……と思うと残念です。
お話は
最も愚かな方法で死んだ人に対し、バカな遺伝子を減らしたことへの感謝の気持ちから贈られる、実在の賞、ダーウィン賞をモチーフにした映画です。
主人公は優秀なプロファイラーでありながらヘマトフォビア(血液恐怖症)のため血を見ると失神してしまう、サンフランシスコ市警殺人課のマイケル(ジョセフ・ファインズ)。
連続殺人犯を取り逃がした彼は、警察を辞める羽目になってしまう。
そこで、ダーウィン賞のマニアでもあった彼は、受賞者達が保険会社に毎年数百万ドルの損失を与えていることに気づき、自分の理論を保険会社に売り込む。
4週間で証明できれば採用しようと言われた彼が組むことになったのが、変わったケース担当の保険調査員シリ(ウィノナ・ライダー)。
二人はダーウィン賞にまつわる案件の調査のためアメリカ横断の旅に出るのですが……
この映画は、サンフランシスコ市警在職中のマイケルのドキュメンタリーを撮っていた学生が撮った映像という形になっています。
クビになってしまったマイケルにもしつこく付きまとう学生。
そもそも連続殺人犯も彼が電話をかけていてさえくれれば捕り逃すことはなかったのでした。
というわけで、ひたすら傍観者に徹するカメラマン気取りの学生と、二人の珍道中。って感じでしょうか?
この三人も面白いんだけど、それにも増して、調査に行く先々の人たちが、普通そんなことする!?ということをしでかして、死んだり、怪我したり、車をダメにしたりしています。
一つだけあげると、マイケルがシリと出会った事件。
とあるオフィスビルに備え付けのスナックの自動販売機。
ここに腕を突っ込んではお菓子を盗む常習犯(エリート社員で年収は1000万以上)がいました。
ある日のこと、お菓子はいつもどおり上手く取ったものの、隣の販売機でジュースを買おうとお金を入れたのに、品物が出てこない。
頭にきた彼は、取り出し口に手を突っ込んだのですが……
スナックの時のようにはいかず、腕が抜けなくなってしまいます。
必死に助けを呼びますが、とうとうオフィス全体がロックされる事態に!
あせった彼は、火事場の馬鹿力とかいうやつで思いっきり力いっぱい腕を引き抜き、自販機から脱出するのですが、そこにバランスを崩した自販機が……
出てくる人たちは、みんなどっかで見たことあるなぁ……という人たちばかり。
それに気を取られて考えすぎると、話が進んじゃうので、後で考えましょうね。
クリス・ペンもスクリーンでは元気に馬鹿をやっています。
一番ショックだったのはルーカス・ハースね。
メタリカの話に出てくるんですが、も~……これ!?これがそうなの!?
ラスト・デイズでも結構そう思ったけど、いや~もう……あの美少年の面影はどこにもないですよ(-_-;)
そう考えれば、あんな可愛い子役がヴィンス・ボーンの子ども時代やってもいいのかな(笑)
ストーン・コールド(プロレスラーね)も、赤ちゃんの時の写真とかメチャクチャ可愛いもんね。
私がベビー・パウダー作ってる会社のデザイン担当とかだったら、絶対パッケージに使いたい感じだもん。
話が脱線してしまいましたが、とにかく面白い!笑えます!!
チラシに『ヒトってバカだけど、やっぱり愛おしい!』とありますが、いや~やっぱ、いくらなんでも馬鹿過ぎやろ(^_^;)
もっと、早く観に行けて記事が書けてたら、一人でもたくさんの人に観に行ってもらえたかもしれないのに……と思うと残念です。
お話は
最も愚かな方法で死んだ人に対し、バカな遺伝子を減らしたことへの感謝の気持ちから贈られる、実在の賞、ダーウィン賞をモチーフにした映画です。
主人公は優秀なプロファイラーでありながらヘマトフォビア(血液恐怖症)のため血を見ると失神してしまう、サンフランシスコ市警殺人課のマイケル(ジョセフ・ファインズ)。
連続殺人犯を取り逃がした彼は、警察を辞める羽目になってしまう。
そこで、ダーウィン賞のマニアでもあった彼は、受賞者達が保険会社に毎年数百万ドルの損失を与えていることに気づき、自分の理論を保険会社に売り込む。
4週間で証明できれば採用しようと言われた彼が組むことになったのが、変わったケース担当の保険調査員シリ(ウィノナ・ライダー)。
二人はダーウィン賞にまつわる案件の調査のためアメリカ横断の旅に出るのですが……
この映画は、サンフランシスコ市警在職中のマイケルのドキュメンタリーを撮っていた学生が撮った映像という形になっています。
クビになってしまったマイケルにもしつこく付きまとう学生。
そもそも連続殺人犯も彼が電話をかけていてさえくれれば捕り逃すことはなかったのでした。
というわけで、ひたすら傍観者に徹するカメラマン気取りの学生と、二人の珍道中。って感じでしょうか?
この三人も面白いんだけど、それにも増して、調査に行く先々の人たちが、普通そんなことする!?ということをしでかして、死んだり、怪我したり、車をダメにしたりしています。
一つだけあげると、マイケルがシリと出会った事件。
とあるオフィスビルに備え付けのスナックの自動販売機。
ここに腕を突っ込んではお菓子を盗む常習犯(エリート社員で年収は1000万以上)がいました。
ある日のこと、お菓子はいつもどおり上手く取ったものの、隣の販売機でジュースを買おうとお金を入れたのに、品物が出てこない。
頭にきた彼は、取り出し口に手を突っ込んだのですが……
スナックの時のようにはいかず、腕が抜けなくなってしまいます。
必死に助けを呼びますが、とうとうオフィス全体がロックされる事態に!
あせった彼は、火事場の馬鹿力とかいうやつで思いっきり力いっぱい腕を引き抜き、自販機から脱出するのですが、そこにバランスを崩した自販機が……
出てくる人たちは、みんなどっかで見たことあるなぁ……という人たちばかり。
それに気を取られて考えすぎると、話が進んじゃうので、後で考えましょうね。
クリス・ペンもスクリーンでは元気に馬鹿をやっています。
一番ショックだったのはルーカス・ハースね。
メタリカの話に出てくるんですが、も~……これ!?これがそうなの!?
ラスト・デイズでも結構そう思ったけど、いや~もう……あの美少年の面影はどこにもないですよ(-_-;)
そう考えれば、あんな可愛い子役がヴィンス・ボーンの子ども時代やってもいいのかな(笑)
ストーン・コールド(プロレスラーね)も、赤ちゃんの時の写真とかメチャクチャ可愛いもんね。
私がベビー・パウダー作ってる会社のデザイン担当とかだったら、絶対パッケージに使いたい感じだもん。
話が脱線してしまいましたが、とにかく面白い!笑えます!!
チラシに『ヒトってバカだけど、やっぱり愛おしい!』とありますが、いや~やっぱ、いくらなんでも馬鹿過ぎやろ(^_^;)
この間から、あまりにもこの曲がぐるぐるするので、とうとう買ってしまった。
1stが出た時もちょっと気になってたんだけど……。
え~、こんなだっけ?
思ってたより哀愁たっぷりだった。
この間来てたのになぁ。
LIVE見そびれちゃったよ。
そんなわけで、皆さんも私のようにこの曲がぐるぐる、になってもらいますよ。
いや、でも、マジでいいの。
DISKA(DISCO+SKA)とか、呼ばれてますけど、そんなこと考えずに聴いてくだされ。
1stが出た時もちょっと気になってたんだけど……。
え~、こんなだっけ?
思ってたより哀愁たっぷりだった。
この間来てたのになぁ。
LIVE見そびれちゃったよ。
そんなわけで、皆さんも私のようにこの曲がぐるぐる、になってもらいますよ。
いや、でも、マジでいいの。
DISKA(DISCO+SKA)とか、呼ばれてますけど、そんなこと考えずに聴いてくだされ。
金曜の昼休みに突然松竹系の映画館のタダ券を2枚もらいまして……急に都合が悪くなったとかで。
本当は『ウェイトレス』見に行くつもりだったんですが、何せタダだしね。
人の方は捕まらなかったので、二本立てしてきました。
どちらも、どうしようかな~と思っていたので、まぁ、いい機会でしたね。
『ナンバー23』
どうなりたいのかしら、ジム・キャリー?
シリアス且つ、サスペンス?
役名何だっけ?忘れてしまった(^_^;)
え~と、ウォルター・スパロウだ。
ウォルターは動物管理局の職員で犬の捕獲とかが仕事です。
ある日、就業時間間際というところで、出動命令が……
今まで失敗したことがなかった(と思われる)彼ですが、この時は、噛まれた挙句に逃げられてしまいます。
それで、奥さんとの待ち合わせにも遅刻。
奥さんが待ち合わせ場所の古書店でパラパラと読んでいたのが、「ナンバー23」
「この本をプレゼントにするわ」と、妻から贈られることに……その日は彼の誕生日2月3日だったのです。
その小説の主人公はフィンガリングという探偵。
彼の生い立ちから語られ、やがて『23』という数字に取り付かれていく様が描かれている。
ウォルターは、自分とフィンガリングの生い立ちが酷似していることからどんどんと小説にのめり込んでいき、やがて彼自身が『23』に取り憑かれてしまう。
最後に大どんでん返し!!
なのですが、それすらもお約束のようで……
ジョエル・シュマッカーって、上手いんだか、何なんだか……そして何故ジム・キャリー!?
私はさぁ、コメディアンて普通の俳優さんとかより一段上にいると思うんだけど、何故そこから降りたがるのでしょうか?
まぁ、いつまでもやってらんないと思うのかもしれないけど……こういう役って勿体なくない?
ジム・キャリーがよ。
じゃ、他に誰がよかったかって言われると困るんだけど、せっかく彼なんだから、もうちょっと違う演出だとよかったかも。
つまらなくもなかったけど、すごくよかったとも言えず、タダでよかったな。という映画。
『ブラザー・サンタ』
実は、ヴィンス・ヴォーンて、あまり得意じゃないんですけど、これは知り合いに面白かったよ!と勧められて。
サンタクロース(ニック)が生まれるところから物語は始まるのですが、サンタのお兄ちゃんがフレッド。
この子役可愛いね。とても、ヴィンス・ヴォーンみたいになるとは思えないんだけど(笑)
ニックはメチャクチャ大きい赤ちゃんで、生まれてイキナリ「ホ~」となく。
フクロウか(~_~;)
こんな、変な子どもなのに、フレッドよりも可愛がられちゃう。
変にいい子いいこしたイヤミな子どもなのよ。自分がいいことするのにいっぱいいっぱいで周りが見えてない。
それで、お兄ちゃんは腹立てたり、傷ついたりしちゃうんですけどね。
大人になったフレッドは、何故かNYでフツーの人として暮らしている。
サンタクロースになった弟とは疎遠のよう。
フレッドはいい加減で、口が上手くて軽薄男の見本のようなんだけどね。
事業を起そうとしていたフレッドは、手付けのお金が払えなくて、街頭の募金運動を見て、自分もやろうと思いつく。
口の上手いフレッドのところに、募金はどんどん集まり始めるのだけど、他の募金運動をしている人たちから、許可証を見せろと言われて逃げまくる羽目に。
ここが、ドタバタその①
留置所にぶち込まれちゃったフレッド、恋人にも電話は通じず、仕方なく弟に電話をする羽目に。
保釈金を送る条件に出されたのが、「北極に来ること」だった。
で、北極でもさらなるドタバタが繰り広げられる。
工場の能率化を諮るために送られてきたMr.ノースカットにケヴィン・スペイシー、フレッドが苦手にしている母親にキャシー・ベイツと共演者も豪華。
あ、弟=サンタは、ポール・ジアマッティ(思ったより、メチャ似合っている)
ただのドタバタコメディーかと思いきや、色んなところで結構ポロポロ泣かされてしまった(:_;)
これからが、クリスマスだというのに、私が見た劇場では、この日が上映最終日……。
まだ、やっているところの方で、「何か見たいけど……」と思っていらっしゃる方はゼヒどうぞ。
クリスマスは、やっぱりこういう風に楽しくて、優しい気分になれるのっていいよね。と思う。
余談
『ウェイトレス』土日だけ朝1回上映があったので、出来れば見たいと思ってたんですが、土曜の朝起きたら、イキナリ流血の惨事勃発(-_-;)
日曜もしんどくて無理無理だったです(>_<)
そんなわけで、感想も今日になってUP……(-_-;)
本当は『ウェイトレス』見に行くつもりだったんですが、何せタダだしね。
人の方は捕まらなかったので、二本立てしてきました。
どちらも、どうしようかな~と思っていたので、まぁ、いい機会でしたね。
『ナンバー23』
どうなりたいのかしら、ジム・キャリー?
シリアス且つ、サスペンス?
役名何だっけ?忘れてしまった(^_^;)
え~と、ウォルター・スパロウだ。
ウォルターは動物管理局の職員で犬の捕獲とかが仕事です。
ある日、就業時間間際というところで、出動命令が……
今まで失敗したことがなかった(と思われる)彼ですが、この時は、噛まれた挙句に逃げられてしまいます。
それで、奥さんとの待ち合わせにも遅刻。
奥さんが待ち合わせ場所の古書店でパラパラと読んでいたのが、「ナンバー23」
「この本をプレゼントにするわ」と、妻から贈られることに……その日は彼の誕生日2月3日だったのです。
その小説の主人公はフィンガリングという探偵。
彼の生い立ちから語られ、やがて『23』という数字に取り付かれていく様が描かれている。
ウォルターは、自分とフィンガリングの生い立ちが酷似していることからどんどんと小説にのめり込んでいき、やがて彼自身が『23』に取り憑かれてしまう。
最後に大どんでん返し!!
なのですが、それすらもお約束のようで……
ジョエル・シュマッカーって、上手いんだか、何なんだか……そして何故ジム・キャリー!?
私はさぁ、コメディアンて普通の俳優さんとかより一段上にいると思うんだけど、何故そこから降りたがるのでしょうか?
まぁ、いつまでもやってらんないと思うのかもしれないけど……こういう役って勿体なくない?
ジム・キャリーがよ。
じゃ、他に誰がよかったかって言われると困るんだけど、せっかく彼なんだから、もうちょっと違う演出だとよかったかも。
つまらなくもなかったけど、すごくよかったとも言えず、タダでよかったな。という映画。
『ブラザー・サンタ』
実は、ヴィンス・ヴォーンて、あまり得意じゃないんですけど、これは知り合いに面白かったよ!と勧められて。
サンタクロース(ニック)が生まれるところから物語は始まるのですが、サンタのお兄ちゃんがフレッド。
この子役可愛いね。とても、ヴィンス・ヴォーンみたいになるとは思えないんだけど(笑)
ニックはメチャクチャ大きい赤ちゃんで、生まれてイキナリ「ホ~」となく。
フクロウか(~_~;)
こんな、変な子どもなのに、フレッドよりも可愛がられちゃう。
変にいい子いいこしたイヤミな子どもなのよ。自分がいいことするのにいっぱいいっぱいで周りが見えてない。
それで、お兄ちゃんは腹立てたり、傷ついたりしちゃうんですけどね。
大人になったフレッドは、何故かNYでフツーの人として暮らしている。
サンタクロースになった弟とは疎遠のよう。
フレッドはいい加減で、口が上手くて軽薄男の見本のようなんだけどね。
事業を起そうとしていたフレッドは、手付けのお金が払えなくて、街頭の募金運動を見て、自分もやろうと思いつく。
口の上手いフレッドのところに、募金はどんどん集まり始めるのだけど、他の募金運動をしている人たちから、許可証を見せろと言われて逃げまくる羽目に。
ここが、ドタバタその①
留置所にぶち込まれちゃったフレッド、恋人にも電話は通じず、仕方なく弟に電話をする羽目に。
保釈金を送る条件に出されたのが、「北極に来ること」だった。
で、北極でもさらなるドタバタが繰り広げられる。
工場の能率化を諮るために送られてきたMr.ノースカットにケヴィン・スペイシー、フレッドが苦手にしている母親にキャシー・ベイツと共演者も豪華。
あ、弟=サンタは、ポール・ジアマッティ(思ったより、メチャ似合っている)
ただのドタバタコメディーかと思いきや、色んなところで結構ポロポロ泣かされてしまった(:_;)
これからが、クリスマスだというのに、私が見た劇場では、この日が上映最終日……。
まだ、やっているところの方で、「何か見たいけど……」と思っていらっしゃる方はゼヒどうぞ。
クリスマスは、やっぱりこういう風に楽しくて、優しい気分になれるのっていいよね。と思う。
余談
『ウェイトレス』土日だけ朝1回上映があったので、出来れば見たいと思ってたんですが、土曜の朝起きたら、イキナリ流血の惨事勃発(-_-;)
日曜もしんどくて無理無理だったです(>_<)
そんなわけで、感想も今日になってUP……(-_-;)
観て来ました。
フランソワ・オゾンの新作ですね。
エンジェル役はどこかで見たことがあるような……でも……?と思っていたのですが、髪の色が違うからイメージがずい分変わってて分からなかったのですね~。
『ダンシング・ハバナ(アメリカでは確か、ダーティ・ダンシング2)』で、ディエゴ・ルナの相手役だったデカイ女の子ですね。
『タロットカード殺人事件』では、スカヨハが泊めてもらっていた家の女の子だったと思います。
舞台は20世紀初頭のイギリス。エンジェルは母と二人暮し、母の経営する食料品店の2階が彼女の家。
だが、彼女は自分の実際の生活を嫌い、近くにある屋敷<パラダイス>に自分が住んでいることを夢想する毎日。
その憧れを小説として書き綴り、16歳で小説家としてデビューし、思い描いたとおりの暮らしを手に入れる。
人気作家としての名声、<パラダイス>での贅沢な暮らし、そして、上流階級出身のハンサムな画家との結婚。
夢をすべて実現したエンジェルだったが……
最近ずっと買ってなかったのですが、映画特集な上に『Lの世界』のDVDが付いていたので、ある女性誌(とも違うか…)を買いました。
ここで、おすぎがこの映画を上げていて、エンジェルをとにかく嫌な、イヤミな女だって書いてるんだけど……
う~ん、まぁ、客観的に見ると嫌な女かな?
自信たっぷりで、周りのことをあんまり考えてないように思うし、無礼だし。
でも、私は、ただ嫌な女だと思えなかった。
彼女は、何社かに小説を送ったようなのだけど、色よい返事はなかなか来ない。
やっと来た、出版するという手紙を寄越した出版社に出向き、手直しの必要があると言われ、「単語一つ、コンマ一つ、変える気はありません。」と言い、出版社を後にする。
…のだけど……だけど、ね。
駅で泣いてるんですよ。
そこに出版社で話していた男が彼女を追って駅にやってきたのを見つけると、涙を拭い、何事もなかったように花屋の前に立っている。
彼女を見つけて、侘びを言い、やはりウチで出版したいと言う男に「気にしないで、他の出版社からも話はあるの」と言う。
精一杯虚勢を張っている。
その姿が、確かに嫌な女だと思う人は多いと思うんだけど、何かいじらしくって……
願って、願って、願うことで、夢を実現させてきたエンジェル。
その先に待ち受ける結末は、彼女が夢見たものとはあまりにもかけ離れて、寂しいものに。
この映画を観ている最中私の頭の中にふと、「私は真実を語らないわ。私が語るのは真実であるべきはずのことよ!」という台詞が浮かんだ。
誰のだっけ?としばらく考えて(本当は、観ている時に考え事なんかしたくないし、すべきじゃないんだけど)ブランチ(欲望という名の電車)だと思い当たった。
二人は似ている。
ただ、エンジェルは自分の夢想を書き綴り、売り物にし、一度は夢を叶える。
それは、すぐに綻びていってしまうのだけど……
だけど、死ぬ間際にでも、誰が自分のことを一番想ってくれているか解ったことと、それをその人に伝えられたことは幸せなのじゃないかと思う。
ラスト、家柄はよかったけど、死ぬまで売れない画家だった彼女の夫の絵が評価され始める。
それとは逆に、彼女の小説は今やまったく見向きもされない。
だ け ど
どっちが幸せだと思う?
死んじゃってから、偉大だった、先を行き過ぎていた。と評価されるよりも、生きている間に一言でも自分の作品を褒めてもらえる方が作者って幸せなんじゃないだろうか?
死んでからいくら褒めてくれたって、分からないもんね(~_~;)
あ、彼女の夫役、300に出てたって書いてあったけど、誰?と思って調べたら、ステリオスでした。
ふぅん、こんな顔だったっけ?あの時は髪に目が行ってたからな~。
それにしても、好きな監督にGAYが多いのは、何故なんだろう?
何か、趣味が合うのかしらね~(^_^;)
とにかく、オゾンには、ドカン!と来てもらって『焼け石に水』のDVD化を!と夢見る私なのでした。
フランソワ・オゾンの新作ですね。
エンジェル役はどこかで見たことがあるような……でも……?と思っていたのですが、髪の色が違うからイメージがずい分変わってて分からなかったのですね~。
『ダンシング・ハバナ(アメリカでは確か、ダーティ・ダンシング2)』で、ディエゴ・ルナの相手役だったデカイ女の子ですね。
『タロットカード殺人事件』では、スカヨハが泊めてもらっていた家の女の子だったと思います。
舞台は20世紀初頭のイギリス。エンジェルは母と二人暮し、母の経営する食料品店の2階が彼女の家。
だが、彼女は自分の実際の生活を嫌い、近くにある屋敷<パラダイス>に自分が住んでいることを夢想する毎日。
その憧れを小説として書き綴り、16歳で小説家としてデビューし、思い描いたとおりの暮らしを手に入れる。
人気作家としての名声、<パラダイス>での贅沢な暮らし、そして、上流階級出身のハンサムな画家との結婚。
夢をすべて実現したエンジェルだったが……
最近ずっと買ってなかったのですが、映画特集な上に『Lの世界』のDVDが付いていたので、ある女性誌(とも違うか…)を買いました。
ここで、おすぎがこの映画を上げていて、エンジェルをとにかく嫌な、イヤミな女だって書いてるんだけど……
う~ん、まぁ、客観的に見ると嫌な女かな?
自信たっぷりで、周りのことをあんまり考えてないように思うし、無礼だし。
でも、私は、ただ嫌な女だと思えなかった。
彼女は、何社かに小説を送ったようなのだけど、色よい返事はなかなか来ない。
やっと来た、出版するという手紙を寄越した出版社に出向き、手直しの必要があると言われ、「単語一つ、コンマ一つ、変える気はありません。」と言い、出版社を後にする。
…のだけど……だけど、ね。
駅で泣いてるんですよ。
そこに出版社で話していた男が彼女を追って駅にやってきたのを見つけると、涙を拭い、何事もなかったように花屋の前に立っている。
彼女を見つけて、侘びを言い、やはりウチで出版したいと言う男に「気にしないで、他の出版社からも話はあるの」と言う。
精一杯虚勢を張っている。
その姿が、確かに嫌な女だと思う人は多いと思うんだけど、何かいじらしくって……
願って、願って、願うことで、夢を実現させてきたエンジェル。
その先に待ち受ける結末は、彼女が夢見たものとはあまりにもかけ離れて、寂しいものに。
この映画を観ている最中私の頭の中にふと、「私は真実を語らないわ。私が語るのは真実であるべきはずのことよ!」という台詞が浮かんだ。
誰のだっけ?としばらく考えて(本当は、観ている時に考え事なんかしたくないし、すべきじゃないんだけど)ブランチ(欲望という名の電車)だと思い当たった。
二人は似ている。
ただ、エンジェルは自分の夢想を書き綴り、売り物にし、一度は夢を叶える。
それは、すぐに綻びていってしまうのだけど……
だけど、死ぬ間際にでも、誰が自分のことを一番想ってくれているか解ったことと、それをその人に伝えられたことは幸せなのじゃないかと思う。
ラスト、家柄はよかったけど、死ぬまで売れない画家だった彼女の夫の絵が評価され始める。
それとは逆に、彼女の小説は今やまったく見向きもされない。
だ け ど
どっちが幸せだと思う?
死んじゃってから、偉大だった、先を行き過ぎていた。と評価されるよりも、生きている間に一言でも自分の作品を褒めてもらえる方が作者って幸せなんじゃないだろうか?
死んでからいくら褒めてくれたって、分からないもんね(~_~;)
あ、彼女の夫役、300に出てたって書いてあったけど、誰?と思って調べたら、ステリオスでした。
ふぅん、こんな顔だったっけ?あの時は髪に目が行ってたからな~。
それにしても、好きな監督にGAYが多いのは、何故なんだろう?
何か、趣味が合うのかしらね~(^_^;)
とにかく、オゾンには、ドカン!と来てもらって『焼け石に水』のDVD化を!と夢見る私なのでした。