忍者ブログ
私が観たり、聴いたりしたものの感想と日常のしょうもないことをウダウダと…
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
オモシロモノ
最新コメント
[09/11 クマネズミ]
[07/20 クマネズミ]
[07/16 クマネズミ]
[05/23 樹里@]
[03/05 angie]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
赤姫
性別:
女性
趣味:
映画・演劇・音楽鑑賞
自己紹介:
関西在住。生まれ育ちも関西のコテコテ(?)関西人。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。

赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
バーコード
ブログ内検索
かうんたー
数え始め 2006/11/14
[138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いきなり、『姫』と名乗る者らしからぬタイトルで失礼をば……
リトル・チルドレンとショートバスを見て参りました。
『リトル・チルドレン』は、いわばアダルト・チルドレンの話。と思っていいのかな?
高級住宅街に暮らす主婦サラ(ケイト・ウィンスレット)。
自分の娘を連れて公園に通うものの、他に通ってきている主婦連中はどうも苦手で、「人間観察」だと思い込んで我慢している。
そんなに我慢してまで公園に通うのは、心を通わせられない娘と二人きりで家にいるのが耐え難いから……。
そこに、他の主婦達がプロム・キングとあだ名する男の子を連れた男性が登場。
誰かと尋ねるサラに「名前も知らない」「電話番号を聞けたら5ドルあげる」という主婦達。
息子が乗ったブランコを押してやるプロム・キングを見ているとサラの娘ルーシーがブランコに乗ると言い出して……
隣り合ってブランコを押しながら雑談を始める二人。
「今まで話しかけられなかった。」という男に、「あなたは彼女達にとって大事な存在なのよ。」というサラ。
ブラッド(パトリック・ウィルソン)と名乗る男に、主婦連中へのいたずらを持ちかけるのだが……
これをきっかけにサラは公園の主婦達と決別。
ブラッドとも会わないひびが続く。
しかし、夫がポルノサイトにハマっているのを知り、腹いせに注文した水着を着て、ブラッドが通っているという市民プールへ……
彼に接近するサラに、彼女のことを気にかけていたブラッドもだんだん惹かれていき、二人は深い中に……(このラヴシーンが凄いという評判だったみたい。知らんかったけど…)
そんな二人と、元警官のラリー、性犯罪を犯して投獄され出所してきたロニーの存在が絡んで、日常が日常でなくなっていく……
ということなのかな~?(分かってない;;)
ブラッドはいわゆる主夫で、司法試験浪人で奥さんに食べさせてもらっている状態。
彼になついている息子も、奥さんが帰ってくるとそちらにベッタリで空虚さを感じている。
サラは、大学で文学を学んだもののそれを生かせず、再婚の亭主もポルノサイトにハマったり、娘とも上手く付き合えず、近所の主婦達の話すことも彼女にはついていけないことばかり……
満たされない思いを抱えた二人が、その穴を埋めようとして、ハーレクインな感じになるわけです。
でも、ロニーの存在が、ただのハーレクインにはさせない。
いわゆる小児性愛者らしい彼の出所に近隣の人間達はぴりぴりしている。
市民プールに彼がやってきた時の親や子ども達のパニック振りは、滑稽なほど。
私がとても心に残ったのはロニーと年老いた母親の会話で、彼女は息子に「あなたは奇跡なのよ。」という。
「人はみな奇跡なの。大切な人が一瞬にして消えてしまうかもしれないことを知っている。それでも生きていくの。動物には出来ないことよ。」と語りかける。
お母さんの台詞はちゃんと覚えてなくて、ニュアンスなんですけど。
ホント、母は偉大だ。と思いました。
さて、どんどん盛り上がって、駆け落ちしようということになったサラとブラッド。
子どもを守る親の会と称して、ロニーの家にビラ貼りなど嫌がらせまがいのことをしていたラリー
そして、ロニー にある夜、事件が……

どんなに劇的なことも、過ぎてしまえば日常に埋没していくのだな。と思いました。
駆け落ちの待ち合わせ場所に向かう途中なのに、スケボー少年達の誘いに乗るブラッド。
公園でブラッドを待ちながら、やって来たロニーに怯えつつも、彼が泣いていることに気がついて話しかけるサラ。
しかし直後娘の姿が見えなくなり半狂乱になって探し始める。
ロニーの家に拡声器を持って怒鳴り込んだラリーは、弾みでロニーの母親を突き飛ばし彼女は病院へ
釈放された後、ロニーの家に向かい、彼がいないことを知り、探し始めるラリー
ロニーは母親が彼に残した「いい子でいるのよ」と書かれた手紙を読みナイフを手にする。

いろいろなことが起こってもやっぱり、それはいつか元いたところへと戻っていく……というのが私が感じたことなんだけど。
サラも、ブラッドも、ラリーも本来の姿に……
たとえば、駆け落ちしたほどの相手だって、そのうち自分のつまらない亭主と同じになっていくもんなんだから……ねぇ。
↓オフィシャルサイト (コピペ、プリーズ)
http://www.little-children.net/

『ショートバス』
『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』で世界のそして私のハートをぎゅ~ッとわしづかみにしたジョン・キャメロン・ミッチェルの待望の新作。
見る前にSHOWBIZ(テレビ名古屋系列?)で、本番だっていうのを知ってしまってから見たんですけど、いや~、何だか……
デクスターのところでも、書いたけど、基本的に私はダメなコなんですね。
見るのは、結構平気だけど。
ショートバスというのは普通サイズのスクールバスではなくて障害児とか、天才児とか、特別なケアが必要な子どもが乗るサイズの小さいバスのこと。
この映画では、そういう特別なケアがいる人たちが集まるサロンの名前でもある。
ストーリーの中心になるのは恋愛カウンセラーのソフィアとそのだんな、ロブ。
ゲイのカップルジェームズとジェイミー。
と、もっと相手を広げようというジェームズに(嫌々ながら)賛同したジェイミーとの二人の中に入る形になったセス。
と、J/J(特にジェームズを見守っている、つか、ストーカーまがいのことをしている)カレブ。
出張SMの女王様、セヴェリン。の7人かな?
のっけからいきなりボカシが入りまくりです(笑)
こういう、まぁ、本番だとか、SEXシーンがかなり多いこととかは、いわば、より多くの人の興味を引きたいがためなのかな?と思わされる。
根底にあるテーマはとても優しくて、ロマンティックな感じがするのですよ。
たとえば、ジェームズは自分はジェイミーの愛に包まれていると実感しつつも、包まれているだけで浸透されられない。と悩んでいる。
彼は以前に『売り』をやっていて、その体験が関係しているよう……
こんな自分をこんなにも思ってくれる彼に恐怖と罪悪感を感じている。
ソフィアもそのだんなもパートナーに打ち明けられないことがあるし、女王様だって疲れている。
要は、皆が怖がって心を開けずにいるから、すれ違いが起きて知らない間に相手を傷つけたりしている。ということなのかな~(上手くいえない;;)
怖がらないで心を開けばいいんだよ。ってことだと思うんだけど。
やはり、それはとんでもなく怖いことだし、世の中がそうロマンティックに出来ていないのは経験済みだしね。
でも、タイトルに上げたとおり、濡れ場三昧って感じの映画なんだけど、見終わると凄く優しい気分になるし、私個人はJ/Jの幸せを分けてもらったように気分がよかった。
一番、へぇと思ったのは、出張女王様って大荷物で大変ね~っていう……(そこか!?)
時間とお財布が許せば、もう一度見たいな~と思っている映画です。
これはホントにホントにオススメです。
↓オフィシャルサイト (コピペ、プリーズ)
http://shortbus.jp/

ずい分長くなっちゃったな~最後まで呼んでくださった方、お疲れ様。ありがとうございます。
PR
エレベーターが故障で、階段を登ってきたのではありません。
激辛カレーを食べたわけでもありません。
これは、カウボーイが上げるあの声。
そういえば、西部劇とかで聞いたことあるなぁ……
でも、ひらがなで書くと何だか情けないね。
piperの10周年にして第六回公演(スパンが長いね~;;)に行って参りました。
日本で西部劇をやろう!!というハチャメチャな企画。
さすがだ後藤大王様。
何っっっっっにも、心に残りません。
それはそれで凄いことだと思います、ね。
設定が先ずムチャクチャ。
クロード・チアリあっての話なのか、話から無理やりこじつけたのか?
とにかく笑える。
見ている間は嫌なことも忘れられる。
あ……違う。
いじめられっこ、また、いじめられっこだった人は思い出す、かも。
それはそれは嫌な出来事を……
私はね~思い出しちゃった(>_<)
お弁当のサンドイッチを食べられちゃって、ひもじいまま午後を過ごしたこととか……
なので、トラウマのある方はちょっと要注意。
でも、もう大阪公演だけなんだよね?
東京とか、広島とか終わったって言ってたもんね。
大阪の人間なら、他の地方の人より更に笑えること請け合い。
とにかく、内容は何もないので、ひたすら楽しむためだけにその場にいると納得すべし。
それと、平田敦子女史の凄さを堪能できます。
パンフがまた凄いね。
芝居に関係あることはメチャクチャちょっぴり(笑)
釣りのすすめとか……水菜サラダの作り方とか……面白くてためになるんだけど、パンフレットと名の付くものなのにこれでえぇのん?
えぇんやろうね~piperやから。
とにかく、面白かったので、今まで日にちが合わないこともあったけど、見に行く決心がなかなかつけられなかったことを後悔した。
大王様、オイラ莫迦でした……(@_@。
これから、ご覧になる方がいらしたら、出来るだけ早めに出かけましょう。
開演前にも面白いものが聞けますよ。
surferinosaka (←提供:angieさん)
ジャパンプレミア!だったはずの試写に行って来ました。
ジェシカ・アルバとヨアン・グリフィスの来日がポシャったせいなのか……
前回行った試写会場はほぼ満席だったのに、今回更に小さい会場なのに空席が目立つ。
まぁ、ここでジャパンプレミア!?という感じの会場でしたけど、来日が実現してればまた違ったのかな?
入場すると今度ジェシカがCM出演するレブロンとコラボした紙袋をくれて、中を見ると……
チラシ色々、ジェシカとヨアンの顔のうちわ(笑)、レブロンのマニュキュアとDVD……?
今度の映画の宣伝用のかな?と思ったら、一作目のDVD販売価格2,980円(税抜)が入ってるんですよ!!
太っ腹!?それとも、よっぽど余ってんの?
二作目公開されるから、廉価版が出るんじゃないかな~と思ってたので、そのせいかもしれないですけど。
まぁ、全員にくれるんだから会場が小ぶりだったのかな?
ま、ある意味宣伝用の方がレアだったですね。

で、内容ね。
見ながら、更に書くことはないかと考えてみてたんですけど(近頃、見ながらもうどう書こうか考えてたりして……いけないですねぇ;;)
ない。
ホント、ない。
何一つ謎を解き明かしてくれないのよ。
やっぱり、まずは、何でサーファーなのか?
彼は元々あぁいう形態の人なのか、はたまた元は違うのか?
彼の母星は?
どうして、彼は母性を護る契約を取り付けられたのか?
サーフボードから発生する力は何なのか?
ビクターは何故助かったのか?
ビクターは、サーファーの発する力を浴びてどう変わったのか?
何のためのクレーターなのか?
どういう基準で開けられているのか?
ギャラクタスって結局何なのか?
サーファーが仕えているということは、知能や感情があるのか?
タキオンパルスって何?
どういう理屈で場を発生するのか?
どうして場が発生するとサーファーとボードが離れるのか?
どうして、スーはダメダメゴム男と結婚することにしたのか?(←オイオイ;;)
などなど、とにかく謎だらけなのでございますよ。
疑問が多すぎて、考え始めると眉間に皺が寄ってしまう(-_-;)
科学的なことにいい加減な説明は出来ないから、とかいうのも解るんだけど……、実際にはないものでもそれらしく説明しちゃうのが、SFの醍醐味でもあると思うのよね~
小難しいことをぐちゃぐちゃと説明するのがゴムじゃないわ、リードの役目だと思うんだけど……
スポックとか、ブレインズ的な、ね。
考え始めると物足りないんだけど、面白くない映画ではないの。
なので、考えない!!と決めて見ていただくと、心置きなく楽しんでいただけることと存じます(笑)
見そびれていたのをやっと見てきました。
考えてみれば、どんな話なのか全然知らなかった(~_~;)
というわけで、オリジナルとは時代背景をまるっきり変えてますがストーリー自体は変わらないと思うので……
へぇ、ほぉ、ふぅん。と。
一つ一つのアリアとかは有名というか、耳にする機会が多いので、「あぁ、知ってる知ってる」って感じです。
見ようと思った動機はもちろんケネス・ブラナーなんですが、『恋の骨折り損』とかは、イマイチだった気がするけど、こういう劇的なものはいいと思う。
余談だけど彼のハムレットはとても好きだ。キャスティングには大いに疑問ありだけど(笑)
演出としては好きだと思う。まるごと映画化しようという勇気も買うけど(4時間以上!しんどかったよ。三番街の映画館でイスとかまだよくなかった頃だから;;)
で、『魔笛』
導入部がね、おぉ!と。
スクリーンに突如現れる、目映い光。
それは、やがて空に輝く太陽になり、私達の視線はだんだんと地上に降りてくる。
すると一頭の(って数えるんでしょ?)蝶が目の前を横切っていく。
それを追って、草地の中を走る塹壕を見つける。
こういう風に、現実からググーッと人の心をスクリーンの中の世界に引き寄せる手腕はやはり凄いな。と。
ストーリー自体は至極単純です。
ただ、途中から善悪が逆転するというのが、当時(モーツァルトが発表した当時)かなりセンセーショナルだったようです。
実際、「え!?」と思わされる。
ちょっと失笑してしまうようなシーンもあるけど、この現実味のなさがまたいいのかもしれない。
オリジナルを見てみたいなぁ。という気になった。
オリジナルはエジプトが舞台のようですが、近年色々なバリエーションがあるようです。
場所や、時代の設定を変えても、物語自体には普遍のよさがあるってことなのでしょう。
リブレット担当(いわゆる脚本かな?)は、スティーヴン・フライということで、イギリスのかしこのおじさんたちが作った、オペラを下々に分かり易く見せるための映画ですかね?
キャストも本物のオペラ歌手ですが、かなり見た目のいい人をチョイスしてますので、太ったおばさんとかが歌ってるんでしょ?と思う方は一度ご覧あれ。
現実から離れて楽しめる2時間半です。
ただ、英語で歌わなくてもいいんじゃないかと思ったんだけど、どう?

個人的には、ストーリーに関してはちょっとどうよ?と思うけど。
パパゲーノが「人生恋や愛だけじゃないし」というのにパミーナ(ヒロイン)がそれは違うみたいなことを言う(歌う)わけ。
『愛』を得られない人間は死んじまえ。とまではいかないか…、でもとても不幸だ。みたいなことを言ってる気がする……
私は夜の女王に賛成だ。
試練だの何だのと人を試すようなヤツ、ロクなもんじゃない。
deepfield
レヴュー書きたかったアルバムっつうのはコレなんですが、近頃ネットで買う方が多くなってきちゃったけど店に行ったら行ったで見つけてしまうものです。
嬉しいけど予定外の出費はちょっと痛い(~_~;)
これは『魔笛』が満席で見れなくて、レイトショー見ることにした時に暇つぶしで茶屋町のタワレコウロウロした時に見つけました。
ネットだとジャケット見て一目惚れみたいなのあんまりないからね。やっぱり店に行くのもいいかな~。
このアルバム『パンク少年にオススメ』みたいにカテゴライズされてる試聴機のとこにあったのですが(その隣もパンクでさ~そんなにパンクばっか売れんのかしら?)
1曲目は、まぁ、イントロで2曲目の低くてうねるようなリフに結構グッと来てしまった……
こういうのって、パンク少年じゃなくてメタル小僧にグッと来ちゃうんじゃないの?
聴き進んでいくと「あれ、ニッケルバック?」と思うんですけど、なかなかヨイと思うのでオススメです。
オフィシャルかマイスペで何曲か聴けます。
オフィシャルサイトへGO
このバンド不思議なのが、ジャケットスリーブ(中側)の写真とCDをはめ込むところにある写真とがまるで別人だとしか思えない!!
メ、メンバー写真だよね!?みたいな。
オフィシャルの方を開けるとジャケットスリーブの、マイスペを開けるとはめ込むところの写真が見れます。
皆様のご意見お聞かせください。いや、マジで(~_~;)
忍者ブログ [PR]