私が観たり、聴いたりしたものの感想と日常のしょうもないことをウダウダと…
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
オモシロモノ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
赤姫
性別:
女性
趣味:
映画・演劇・音楽鑑賞
自己紹介:
関西在住。生まれ育ちも関西のコテコテ(?)関西人。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。
赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。
赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
ブログ内検索
最古記事
かうんたー
数え始め 2006/11/14
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
KGBの大佐、セルゲイ・グリゴリエフ大佐は、順風満帆な生活を送っていた。
情報処理の責任者として国の中枢におり、それ相応の収入、美しい妻、反抗期だが優秀な息子もいる。
国家のエリートとして満ち足りていたが、それ故に愛する自国の行く末に不安を感じていた。
そんなある日、グリゴリエフはフランスの家電メーカーの技師、ピエールと接触する。
フランスの政府組織DSTから、彼の上司を経由しての接触だった。
初めは素人を寄こしたことに憤るグリゴリエフだったが、フランスで勤務したこともあってか、ピエールに対して奇妙な親近感を覚え、彼に次々と重要な情報を手渡す。
そこにはスペースシャトルの設計図やフランスの原子力潜水艦の航路図などがあった。
グリゴリエフとピエールの距離は、少しずつ縮まっていった。
ピエールは、危険な行為に金銭的な見返りを一切求めないグリゴリエフに惹かれていく。
グリゴリエフから受け取る情報は仔細であり、かつ想像を絶するような重大な機密事項ばかりだった。
情報を盗むことで技術を促進させるしかない国の惨状がグリゴリエフには辛かった。
息子には新しく生まれ変わった国で生きて欲しいと思っていたのだ。
もうすぐ、決定的な情報がグリゴリエフの手元に届く予定だった。
国外で活動しているトップクラスの情報部隊“X部隊”の情報だ。
その書類が西側に渡れば体制が崩壊するのは明らかだった。
それが世界を変えることも。
そして、その情報はピエールへ渡された。
しかし、グリゴリエフに大きな影が忍び寄っていた……。
ソ連崩壊により国際社会のパワー・バランスを塗り替えられた。
そのきっかけとなった20世紀最大級のスパイ行為〈フェアウェル事件〉。
この驚くべき実話の映画化。
そうよね、スパイってやっぱり、本当はこうよね~っていう。
こっそり書類を持ち出したり、盗み見たり……OO7みたいに派手なことやってたら目立ってしょうがない。
実はスパイは地味な仕事なんである。
周囲に不審を抱かせず、こっそりこっそり情報を収集するのだ。
KGBの情報を一挙に手にする地位にある人物の、金銭なんていう俗な目的のない、愛する国と愛する息子のためのスパイ行為。
という、信じがたい実話をもとに作られた映画。
主役のグリゴリエフ大佐を演じるのは映画監督のエミール・クストリッツァ。
演出家が実は一番演技が上手い、って聞いたことはあるのですが、ハマり役だと思う。
彼と接触するフランス側のスパイ、と言っていいのか…は、ギョーム・カネ。
初めは仕方なく、取り次ぎ役をしていた彼だが、だんだんとそのスリルも病みつきになったのだろうが、大佐の人柄や目的の崇高さに協力する気になっていく。
やがて、二人の間には友情のようなものが芽生えていく。
グリゴリエフは情報の見返りに金銭は求めないが、息子のためにQUEENのカセットを買ってきて欲しいとか、フランス語の詩集が欲しいとピエールに頼む。
「それから、ニース風サラダも?僕はデパートじゃないぞ。」
そう言い返すピエールに、情報の見返りとしての頼みごとというよりは、友達にささやかなフランス土産が欲しいと言っているのだと、見ていて感じる。
グリゴリエフの身を案じたピエールは、彼に亡命するように勧めるが、彼は愛する国を離れる気はないと言い、フランスも情報源に亡命されては困ると言う。
いかに貴重な情報を提供したとしても、いや、したからこそ、これは重要な駒なのだ。
ただの駒。
使い捨てなのだ。
グリゴリエフ自身も分かっていただろうけど。
現実的なスパイ映画としても、父と息子の映画としても見どころのある作品です。
あ、そうそう、ウィレム・デフォーがとっても嫌なCIAのヤツで、出ています。
本当に嫌な感じなの(笑)
情報処理の責任者として国の中枢におり、それ相応の収入、美しい妻、反抗期だが優秀な息子もいる。
国家のエリートとして満ち足りていたが、それ故に愛する自国の行く末に不安を感じていた。
そんなある日、グリゴリエフはフランスの家電メーカーの技師、ピエールと接触する。
フランスの政府組織DSTから、彼の上司を経由しての接触だった。
初めは素人を寄こしたことに憤るグリゴリエフだったが、フランスで勤務したこともあってか、ピエールに対して奇妙な親近感を覚え、彼に次々と重要な情報を手渡す。
そこにはスペースシャトルの設計図やフランスの原子力潜水艦の航路図などがあった。
グリゴリエフとピエールの距離は、少しずつ縮まっていった。
ピエールは、危険な行為に金銭的な見返りを一切求めないグリゴリエフに惹かれていく。
グリゴリエフから受け取る情報は仔細であり、かつ想像を絶するような重大な機密事項ばかりだった。
情報を盗むことで技術を促進させるしかない国の惨状がグリゴリエフには辛かった。
息子には新しく生まれ変わった国で生きて欲しいと思っていたのだ。
もうすぐ、決定的な情報がグリゴリエフの手元に届く予定だった。
国外で活動しているトップクラスの情報部隊“X部隊”の情報だ。
その書類が西側に渡れば体制が崩壊するのは明らかだった。
それが世界を変えることも。
そして、その情報はピエールへ渡された。
しかし、グリゴリエフに大きな影が忍び寄っていた……。
ソ連崩壊により国際社会のパワー・バランスを塗り替えられた。
そのきっかけとなった20世紀最大級のスパイ行為〈フェアウェル事件〉。
この驚くべき実話の映画化。
そうよね、スパイってやっぱり、本当はこうよね~っていう。
こっそり書類を持ち出したり、盗み見たり……OO7みたいに派手なことやってたら目立ってしょうがない。
実はスパイは地味な仕事なんである。
周囲に不審を抱かせず、こっそりこっそり情報を収集するのだ。
KGBの情報を一挙に手にする地位にある人物の、金銭なんていう俗な目的のない、愛する国と愛する息子のためのスパイ行為。
という、信じがたい実話をもとに作られた映画。
主役のグリゴリエフ大佐を演じるのは映画監督のエミール・クストリッツァ。
演出家が実は一番演技が上手い、って聞いたことはあるのですが、ハマり役だと思う。
彼と接触するフランス側のスパイ、と言っていいのか…は、ギョーム・カネ。
初めは仕方なく、取り次ぎ役をしていた彼だが、だんだんとそのスリルも病みつきになったのだろうが、大佐の人柄や目的の崇高さに協力する気になっていく。
やがて、二人の間には友情のようなものが芽生えていく。
グリゴリエフは情報の見返りに金銭は求めないが、息子のためにQUEENのカセットを買ってきて欲しいとか、フランス語の詩集が欲しいとピエールに頼む。
「それから、ニース風サラダも?僕はデパートじゃないぞ。」
そう言い返すピエールに、情報の見返りとしての頼みごとというよりは、友達にささやかなフランス土産が欲しいと言っているのだと、見ていて感じる。
グリゴリエフの身を案じたピエールは、彼に亡命するように勧めるが、彼は愛する国を離れる気はないと言い、フランスも情報源に亡命されては困ると言う。
いかに貴重な情報を提供したとしても、いや、したからこそ、これは重要な駒なのだ。
ただの駒。
使い捨てなのだ。
グリゴリエフ自身も分かっていただろうけど。
現実的なスパイ映画としても、父と息子の映画としても見どころのある作品です。
あ、そうそう、ウィレム・デフォーがとっても嫌なCIAのヤツで、出ています。
本当に嫌な感じなの(笑)
PR
週末旅行を楽しもうと、テヘランから浜辺の避暑地にやってきた学生時代からの友人達。
一日目は、予定していた所に宿泊出来ず、浜辺の古いヴィラを掃除して過ごすことになったという、トラブルはあったものの楽しく過ぎた。
しかし、翌日、参加者の連れてきた子供の一人が溺れるという事故が起こる。
幸い子供は助かったが、エリという若い女性の姿が忽然と消えてしまう。
エリが子供を助けようとして溺れたのではないかと、一行は懸命の捜索するが、彼女の姿はどこにもない。
その内、彼女は帰りたがっていたという証言があり、テヘランに帰ったのではと言いだす者も。
それともエリは、何かの事件にでも巻き込まれたのだろうか。
さまざまな可能性を論じあううち、一行はすぐに難題にぶち当たる。
彼らが親しみをこめてエリと呼んでいた“消えた女性”の本名さえ分からず、彼女について何一つ知らなかったということに…。
イラン映画です。
でも、今までになかったタイプですね。
友達同士で自家用車で海辺にバカンス-そんなイラン映画って今までなかったでしょう?
ロー・スクール時代の友達ということらしいので、弁護士さんとかしてるでしょうし、そこそこのお金をもらっていると思いますが、会社の社長とかではないので、お金持ちという程でもないでしょう。
姿を消してしまう女性、エリも幹事のセピデーという女性の子供が通う保育園の先生らしいのですが、ヴィトンのバッグを持ってたりしますし。
思っているよりも、日本で暮らす私達と近いのかもしれません。
もちろん、宗教的なことからくる習慣の違いとかはたくさんあるでしょうけど。
エリは、セピデーの友達で離婚したアーマドに紹介したいと彼女が半ば強引に連れてきた女性でした。
しかし、そのセピデーも子供の先生で感じがいい人、くらいの知識しか彼女については持ち合わせていなかったのです。
エリの行方が知れなくなって、時間が経つうちに、仲の良かった友達や夫婦の間にも亀裂が生じてきます。
そして、そこに『エリの兄』と名乗る男性が突如加わり、事態はさらに複雑で深刻に……。
秘密や嘘が次第に明らかになっていき、エリの人物像が揺らいでいきます。
ミステリーの要素も濃い作品ですが、人はどれだけ人のことを知っているのか。
また、人のことをどれほど知らないのか、ということについての映画です。
エリは、彼らの中、そして私達の中で刻々と変わっていきますが、子供たちと凧上げに夢中になっていた彼女こそが本当の彼女なのでは?
と、思います。
まぁ、だいたい自分のこともよく分からないんだもの(私だけ?;;)、人のことなんて分かりませんて。
一日目は、予定していた所に宿泊出来ず、浜辺の古いヴィラを掃除して過ごすことになったという、トラブルはあったものの楽しく過ぎた。
しかし、翌日、参加者の連れてきた子供の一人が溺れるという事故が起こる。
幸い子供は助かったが、エリという若い女性の姿が忽然と消えてしまう。
エリが子供を助けようとして溺れたのではないかと、一行は懸命の捜索するが、彼女の姿はどこにもない。
その内、彼女は帰りたがっていたという証言があり、テヘランに帰ったのではと言いだす者も。
それともエリは、何かの事件にでも巻き込まれたのだろうか。
さまざまな可能性を論じあううち、一行はすぐに難題にぶち当たる。
彼らが親しみをこめてエリと呼んでいた“消えた女性”の本名さえ分からず、彼女について何一つ知らなかったということに…。
イラン映画です。
でも、今までになかったタイプですね。
友達同士で自家用車で海辺にバカンス-そんなイラン映画って今までなかったでしょう?
ロー・スクール時代の友達ということらしいので、弁護士さんとかしてるでしょうし、そこそこのお金をもらっていると思いますが、会社の社長とかではないので、お金持ちという程でもないでしょう。
姿を消してしまう女性、エリも幹事のセピデーという女性の子供が通う保育園の先生らしいのですが、ヴィトンのバッグを持ってたりしますし。
思っているよりも、日本で暮らす私達と近いのかもしれません。
もちろん、宗教的なことからくる習慣の違いとかはたくさんあるでしょうけど。
エリは、セピデーの友達で離婚したアーマドに紹介したいと彼女が半ば強引に連れてきた女性でした。
しかし、そのセピデーも子供の先生で感じがいい人、くらいの知識しか彼女については持ち合わせていなかったのです。
エリの行方が知れなくなって、時間が経つうちに、仲の良かった友達や夫婦の間にも亀裂が生じてきます。
そして、そこに『エリの兄』と名乗る男性が突如加わり、事態はさらに複雑で深刻に……。
秘密や嘘が次第に明らかになっていき、エリの人物像が揺らいでいきます。
ミステリーの要素も濃い作品ですが、人はどれだけ人のことを知っているのか。
また、人のことをどれほど知らないのか、ということについての映画です。
エリは、彼らの中、そして私達の中で刻々と変わっていきますが、子供たちと凧上げに夢中になっていた彼女こそが本当の彼女なのでは?
と、思います。
まぁ、だいたい自分のこともよく分からないんだもの(私だけ?;;)、人のことなんて分かりませんて。
見てると何だか泣けてきちゃうMVです。
作詞は、最近日本に戻ってきたビビアン・スー。
何かね、いいです。
タイトルは薪、米、油、塩、ソース、酢、茶の意味。
「柴米」で暮らしていくのに欠かせないものという意味もあった筈。
作詞は、最近日本に戻ってきたビビアン・スー。
何かね、いいです。
タイトルは薪、米、油、塩、ソース、酢、茶の意味。
「柴米」で暮らしていくのに欠かせないものという意味もあった筈。
試写会に行ってきました。
夏になると、100万人の行楽客が訪れるビーチ、ヘウンデ。
さまざまな人が楽しい時を過ごす中、一人の地質学者が度重なる地震から、大災害を予測する。
それは、メガ津波と呼ばれる超大型の津波。
地質学者はたびたび危険を訴えるが、聞き入れられない。
しかし、やがて、海は荒れ始め、生き物たちが異常な動きをし始める。
そこへ、日本からの津波警報、対馬大地震により、津波が発生したのだ。
ビーチまでの到達予測時間は、わずか10分。
アジア最大級の津波が韓国の平和な町を恐怖に陥れる!
急遽、避難警報が発令されるが、人々は無事に避難できるのか!?
全然予備知識なしで行ったので(こういう映画があることは知ってたけど)ソル・ギョングが出てるとは知らなかった~;;
で、『超吹き替え版』ていう……
これしかやらないみたい(-_-;)
字幕は、まぁ、しんどいこともあるから…場所によっては見難かったりね。
でも、ソル・ギョングなのに……
彼の吹き替えは大好きな東地さんでしたが、やっぱ、ソル・ギョングの演技が観たい、てか、聞きたい。
そして
監督いわく、普通のパニック映画、災害映画にしたくなかったそうで、人々の暮らしを細かく描いてます。
ソル・ギョング演じるマンシクは元々は漁師で、今はヘウンデの商店街の組合長。
船に乗っていた時、嵐に遭って彼は助かりますが、一緒の船に乗っていた幼馴染のヨニの父親は死んでしまう。
そのことがわだかまりとなって、お互いに好意はあるのに思いは告げられないでいる。
マンシクの弟で救助隊員(?)の弟とビーチに観光でやってきた都会の女の子の恋だの、ビーチに巨大ショッピングセンター建設を計画している叔父とマンシクの確執、地質学者と別れた妻、父を知らない娘などなど。
人間ドラマが盛りだくさん。
これが、何ていうか微妙;;
長いんだ~
まぁ、被害に遭う人たちの日常を見せておいて悲劇性を際立たせるってことなんでしょうが……
長い、長過ぎる。
でも
あんまり期待しない方がいいよ、と言われましたが(言われてたからか)思ったよりよかったです。
でも、せっかくのソル・ギョングがな~(-_-;)
脱線しちゃいますけど、何か彼、また大きくなってますね。
この映画のため?他の役作りで?
元々は線の細い人なので、力道山の時はすごく苦労して増量したって聞きましたが……
DVDだったら、字幕つけるのかな?
今からでも字幕版考えませんか、配給会社さん。
DVDといえば、ペパーミントキャンディーは廃版みたいですね。
深夜に放送してた時、ちょびっと見た記憶はあるんですけど、ビデオ録ったかどうか分からないし、あっても探せないな~;;
再発してくれないかな?廉価で。
夏になると、100万人の行楽客が訪れるビーチ、ヘウンデ。
さまざまな人が楽しい時を過ごす中、一人の地質学者が度重なる地震から、大災害を予測する。
それは、メガ津波と呼ばれる超大型の津波。
地質学者はたびたび危険を訴えるが、聞き入れられない。
しかし、やがて、海は荒れ始め、生き物たちが異常な動きをし始める。
そこへ、日本からの津波警報、対馬大地震により、津波が発生したのだ。
ビーチまでの到達予測時間は、わずか10分。
アジア最大級の津波が韓国の平和な町を恐怖に陥れる!
急遽、避難警報が発令されるが、人々は無事に避難できるのか!?
全然予備知識なしで行ったので(こういう映画があることは知ってたけど)ソル・ギョングが出てるとは知らなかった~;;
で、『超吹き替え版』ていう……
これしかやらないみたい(-_-;)
字幕は、まぁ、しんどいこともあるから…場所によっては見難かったりね。
でも、ソル・ギョングなのに……
彼の吹き替えは大好きな東地さんでしたが、やっぱ、ソル・ギョングの演技が観たい、てか、聞きたい。
そして
監督いわく、普通のパニック映画、災害映画にしたくなかったそうで、人々の暮らしを細かく描いてます。
ソル・ギョング演じるマンシクは元々は漁師で、今はヘウンデの商店街の組合長。
船に乗っていた時、嵐に遭って彼は助かりますが、一緒の船に乗っていた幼馴染のヨニの父親は死んでしまう。
そのことがわだかまりとなって、お互いに好意はあるのに思いは告げられないでいる。
マンシクの弟で救助隊員(?)の弟とビーチに観光でやってきた都会の女の子の恋だの、ビーチに巨大ショッピングセンター建設を計画している叔父とマンシクの確執、地質学者と別れた妻、父を知らない娘などなど。
人間ドラマが盛りだくさん。
これが、何ていうか微妙;;
長いんだ~
まぁ、被害に遭う人たちの日常を見せておいて悲劇性を際立たせるってことなんでしょうが……
長い、長過ぎる。
でも
あんまり期待しない方がいいよ、と言われましたが(言われてたからか)思ったよりよかったです。
でも、せっかくのソル・ギョングがな~(-_-;)
脱線しちゃいますけど、何か彼、また大きくなってますね。
この映画のため?他の役作りで?
元々は線の細い人なので、力道山の時はすごく苦労して増量したって聞きましたが……
DVDだったら、字幕つけるのかな?
今からでも字幕版考えませんか、配給会社さん。
DVDといえば、ペパーミントキャンディーは廃版みたいですね。
深夜に放送してた時、ちょびっと見た記憶はあるんですけど、ビデオ録ったかどうか分からないし、あっても探せないな~;;
再発してくれないかな?廉価で。
妹の結婚祝いの準備のために訪れていたカンザス州ウィチタからボストンへの帰り、ジューンは空港で男性とぶつかる。
搭乗前、再び彼とぶつかり、その偶然と彼の笑顔に少しときめくジューンだったが、チェック・インを済ませた筈の便に何故か搭乗できないという。
不審がるジューンに、その男、ロイは「何事にも理由がある」と、彼女を残し乗り込むが、しばらくして、ジューンの元に席が用意できたとの知らせが……
乗り込んでみると機内はガラガラ。
不思議に思いながらも、ロイと会話したジューンはさらに彼に惹かれていく。
気流のためか揺れる機内で飲み物をこぼした彼女が化粧室に入ると、事態は一変。
ロイは何者かに追われているらしく、搭乗者や乗組員に襲われる。
次々に敵を倒していくロイ。
何も知らずに席に戻ろうとしたジューンに、ロイは思いもかけない言葉をかける。
「実は、パイロットが死んだ。……僕が殺したんだ」。
冗談と思い笑い転げるジューンだったが、またも機内が揺れると他の搭乗客達は……
何とか不時着に成功したものの、パニック状態のジューン。
落ち着くようにと飲み物を渡された彼女が気がつくと、自宅のベッドの中。
そして、家中にロイの残したメモが。
結婚式のドレス合わせに出かけたジューンだが、FBIだと名乗る男達に連れて行かれてしまう……
これから、ジューンの身に何が起こるのか?
ロイはいったい何者なのか?
彼を狙う敵の正体は?
そして、二人の出会いは運命なのか……?
試写会に行ってきました。
主催の摂津水都信用金庫さんの100回目の試写会ということで、特別ゲストに浜村淳氏。
やっぱり、そこは喋らない方がいいんでは?ということも喋ってしまう(^_^;)
まぁ、キャスティングで大体分かっちゃいますけどね~
『永久電池』みたいなものを開発した少年(これが、ひげ面で何故かホール&オーツが大好きなポール・ダノ)とその電池を巡り、ロイとFBIだかCIAだか、そして武器商人が戦いを繰り広げる。
アクション・ラヴ・コメディーですか。
まぁ、トムクルは変なことしつつも至って真面目、コメディー担当はキャメロンですね。
その真面目なところが妙で面白いという感じ。
彼が常に動きを監視している家と、彼の関係が後半明らかになってくると、スパイって辛いなぁ…。と思います。
正直言って、中身は何にもないといえば何にもない、だから、何にも考えずに笑って見られる映画です。
トムクルがダメで、キャメロンが怖い赤姫も乗り切れました(笑)
でも、設定とかから考えて、もう10、いや、せめて5歳若ければな~二人とも。
って感じです。
だって、トムクルなんてもうすぐ生きて半世紀らしいですよ。
アメリカではコケたらしいですけど、(さもありなんですが)お金のかかってそうな追跡シーンや、世界の国々を巡って景色や行事(牛追い祭りこと牛に追われ祭り)も堪能できるし、何か軽く観たいな~という時にはいいかもです。
飛行機の中でロイがジューンに「somedayとneverは同じ」って言ったのが、印象深いですね~
分かっちゃいるけど、人間てそういう生き物なのですよ。
搭乗前、再び彼とぶつかり、その偶然と彼の笑顔に少しときめくジューンだったが、チェック・インを済ませた筈の便に何故か搭乗できないという。
不審がるジューンに、その男、ロイは「何事にも理由がある」と、彼女を残し乗り込むが、しばらくして、ジューンの元に席が用意できたとの知らせが……
乗り込んでみると機内はガラガラ。
不思議に思いながらも、ロイと会話したジューンはさらに彼に惹かれていく。
気流のためか揺れる機内で飲み物をこぼした彼女が化粧室に入ると、事態は一変。
ロイは何者かに追われているらしく、搭乗者や乗組員に襲われる。
次々に敵を倒していくロイ。
何も知らずに席に戻ろうとしたジューンに、ロイは思いもかけない言葉をかける。
「実は、パイロットが死んだ。……僕が殺したんだ」。
冗談と思い笑い転げるジューンだったが、またも機内が揺れると他の搭乗客達は……
何とか不時着に成功したものの、パニック状態のジューン。
落ち着くようにと飲み物を渡された彼女が気がつくと、自宅のベッドの中。
そして、家中にロイの残したメモが。
結婚式のドレス合わせに出かけたジューンだが、FBIだと名乗る男達に連れて行かれてしまう……
これから、ジューンの身に何が起こるのか?
ロイはいったい何者なのか?
彼を狙う敵の正体は?
そして、二人の出会いは運命なのか……?
試写会に行ってきました。
主催の摂津水都信用金庫さんの100回目の試写会ということで、特別ゲストに浜村淳氏。
やっぱり、そこは喋らない方がいいんでは?ということも喋ってしまう(^_^;)
まぁ、キャスティングで大体分かっちゃいますけどね~
『永久電池』みたいなものを開発した少年(これが、ひげ面で何故かホール&オーツが大好きなポール・ダノ)とその電池を巡り、ロイとFBIだかCIAだか、そして武器商人が戦いを繰り広げる。
アクション・ラヴ・コメディーですか。
まぁ、トムクルは変なことしつつも至って真面目、コメディー担当はキャメロンですね。
その真面目なところが妙で面白いという感じ。
彼が常に動きを監視している家と、彼の関係が後半明らかになってくると、スパイって辛いなぁ…。と思います。
正直言って、中身は何にもないといえば何にもない、だから、何にも考えずに笑って見られる映画です。
トムクルがダメで、キャメロンが怖い赤姫も乗り切れました(笑)
でも、設定とかから考えて、もう10、いや、せめて5歳若ければな~二人とも。
って感じです。
だって、トムクルなんてもうすぐ生きて半世紀らしいですよ。
アメリカではコケたらしいですけど、(さもありなんですが)お金のかかってそうな追跡シーンや、世界の国々を巡って景色や行事(牛追い祭りこと牛に追われ祭り)も堪能できるし、何か軽く観たいな~という時にはいいかもです。
飛行機の中でロイがジューンに「somedayとneverは同じ」って言ったのが、印象深いですね~
分かっちゃいるけど、人間てそういう生き物なのですよ。