忍者ブログ
私が観たり、聴いたりしたものの感想と日常のしょうもないことをウダウダと…
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
オモシロモノ
最新コメント
[09/11 クマネズミ]
[07/20 クマネズミ]
[07/16 クマネズミ]
[05/23 樹里@]
[03/05 angie]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
赤姫
性別:
女性
趣味:
映画・演劇・音楽鑑賞
自己紹介:
関西在住。生まれ育ちも関西のコテコテ(?)関西人。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。

赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
バーコード
ブログ内検索
かうんたー
数え始め 2006/11/14
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

deepfield
レヴュー書きたかったアルバムっつうのはコレなんですが、近頃ネットで買う方が多くなってきちゃったけど店に行ったら行ったで見つけてしまうものです。
嬉しいけど予定外の出費はちょっと痛い(~_~;)
これは『魔笛』が満席で見れなくて、レイトショー見ることにした時に暇つぶしで茶屋町のタワレコウロウロした時に見つけました。
ネットだとジャケット見て一目惚れみたいなのあんまりないからね。やっぱり店に行くのもいいかな~。
このアルバム『パンク少年にオススメ』みたいにカテゴライズされてる試聴機のとこにあったのですが(その隣もパンクでさ~そんなにパンクばっか売れんのかしら?)
1曲目は、まぁ、イントロで2曲目の低くてうねるようなリフに結構グッと来てしまった……
こういうのって、パンク少年じゃなくてメタル小僧にグッと来ちゃうんじゃないの?
聴き進んでいくと「あれ、ニッケルバック?」と思うんですけど、なかなかヨイと思うのでオススメです。
オフィシャルかマイスペで何曲か聴けます。
オフィシャルサイトへGO
このバンド不思議なのが、ジャケットスリーブ(中側)の写真とCDをはめ込むところにある写真とがまるで別人だとしか思えない!!
メ、メンバー写真だよね!?みたいな。
オフィシャルの方を開けるとジャケットスリーブの、マイスペを開けるとはめ込むところの写真が見れます。
皆様のご意見お聞かせください。いや、マジで(~_~;)
PR
thehigher
Insurance?があちこちでオンエアされているので、聞いたことのある方は多いかも。
最初少し前のSHOW BIZのエンディングでビデオクリップを見て「おぉ!この髪の長いヴォーカルは何だ!?」と。(←そこか?)
タワレコで視聴機に入っているのを見つけて何曲か聴いてみて「えぇやん。」となりました。
が……、何だよ『エモディスコ』って……
最近やたらとカテゴリー分けがエモ~というのが多いような……
ごくごく普通のPOPROCKのような気もするんだけど?
上に挙げたInsurance?は確かに他のよりも踊り易げなんだけれども、踊ろうと思えば何でも踊れるしな(^_^;)
Voの声質が、なかなかに好きなので、購入。
聴いてるとCoheed and CambriaのVoっぽいかも。という気が……
あそこまで可愛くないし、あそこまでルックスと違和感ないですけど。
基本的にPOPなんだけどメロディーにちょっと哀感があるという点で日本人好みのように思います。
なので、興味を持ってくださった方はぜひ。
http://www.thehigher.com/
上記からmy space かpure volume.comに行くと何曲か視聴できます。

ところで、明日からちょっくら水木しげる先生の故郷(ってウチのオトンとオカンがいるのですが…;;)に行くことになりました。
中学に上がる春に亡くなった叔父のことを最近よく思い出すのでお線香をあげに行ってきます。(不思議なもので、行こうかと思い始めてから、あまり思い出さなくなった……)
そんなわけで、更新は週明けまで、お休みします。
ま、何にもないところなんで、書くことなんか何にもないですし。
それでは、毎日暑いですが、皆様お元気でお過ごしくださいませ。
strangefolk
おかえり。
ずいぶん待たされたけど、帰ってきてくれて本当に嬉しいよ。
KULA SHAKER の New Album です。
復活第一弾のシングルが出たのって、もう一年位前だよね~?
その後、すぐにもアルバムが出そうな感じだったのに、こんなに待つ羽目に……。
まぁ、色々あったらしいので、(不幸とか……)仕方のないことですが。
予約しよう。と思ってたのに、何だか億劫になったのか臆病になったのか、発売から一ヶ月ほどたってようやく手に入れました。
あぁ…クーラだよ。
Jeevasもいいバンドだったと思うし、好きだったけど、やっぱり KULA SHAKER なんだよ。
クリスピアン(Vo)自身も、自分のやりたいことを本当に表現できるのはやっぱり、クーラなんだと思ったんじゃないでしょうか?
違うバンドだと同じことやるわけにはいかないもんね。(やる人もいるけど……)
KULA SHAKER の登場は、もう11年(だっけ?)も前のことなので、あの頃の眩しいほどの若さとかは望むべくもないんだけど。
その分老練になって帰ってきた。
僕らも11年分歳を取ったのだ。
だから、それなりにちゃんとつり合っているのではないかと思う。…思いたい。
老練だけど、やっぱりクーラなので、変に丸くなったんじゃないかとか、無理やり今風なんじゃないかとか、そんなことは心配しなくていいのだ。
これは、KULA SHAKER 以外の何でもない。
梵(マントラ)も健在。
だから、以前彼らが好きだった人は安心して聴いて欲しい。
そして、変化したところや、まったく変わらないところに驚いて欲しい。
あぁ、フジでのライヴはどうだったんだろうね?
また、ライヴが観たいよ。
lovealbum
今、聞きっぱなしのCDもう一枚目。
WESTLIFEのLove Albumです。(画像は私が買った香港版)
まあ、いわゆるボーイズ・グループですけど、ここは本当に上手い!と思う。
ブライアンが抜ける前に一度ライヴで見たけど、明らかに口パクだったのは1曲だけやったし(笑)
一人抜けてからも(まぁ、スタジオアルバムだから当たり前か?)コーラス薄くないし。
この中の二人が、飛びぬけて上手いので後の二人も、まぁカバー出来てます(^_^;)
『Rose』から始まるこのアルバムは、文字通り「あいのうた」が詰まっています。
聴いてるとタイトル見ても分からなかったけど、知っている曲が多いです。
『Total Eclipse of The Heart』とか、「へ~、そんなタイトルやったん!」て感じ。
お家でまったり聴くにはいいかな~?
美しいコーラスに心洗われてください。
『Rose』って、3コーラス目になるとどうしても泣いちゃうんですけど、何でなんだろ~?
この曲に思い入れのある何かが憑いてたりしてね……いやん(>_<)
そんなことは、ないと思います。
うん、多分。
ホント、いいアルバムだと思いますんで、お家でしみじみ派の方はどうぞ。(入手困難が解除されてるし)
irresponsible
やっと届いた~!って、ホントは週なかに宅配便の通知が入ってたんだけど、都合で週末迄受け取れなかったの。
私が買ったのは香港盤でメイキングのDVD付き。
六月初めに発売予定で発売日の二週間くらい前かな~?に予約入れたのに、発売待ち→メーカー在庫切れに……
どういうことよ!?
2,3日前なら納得ですが……(--〆)
まぁ、一緒に注文していたWESTLIFEの入手困難となってたASIA盤も一緒に来たので良しとしましょうか。
今回、カバー曲にあんまり知ってるのがないです。
『Always on My Mind』、『That's Life』、『Wonderful Tonight』位かな?
『Me and Mrs. Jones』も聞いたことある気がするけど、こんなに思いっきりまんまなタイトルなのに覚えてないんだから気のせいかも;;
前二作に比べると、地味な印象というか、スタンダード中のスタンダードっていうのは、殆どやってしまったのかも。
スタジオ・アルバムには入ってないけど、ライヴ・アルバムでやってたりするしね。
でも、上手いのも、声がいいのも相変わらずなので、楽しめます。
Boyz Ⅱ Menとやった『Comin' Home Baby』とか、今までの彼とは違う面が見れて(聴けて)よいと思います。
『Me and Mrs. Jones』は、確かメイキングでプロデューサーのデビッド・フォスターに「どう?」と言われ、自分はよく知らないし……と思ってたら、彼女が「大好きなの~」とか言い出してオイオイ;;ってなったとか言ってたけど、入れて正解だと思うな~。
今回あんまりこういう甘~い感じ(つっても、コレ不倫なんだけどさ。タイトルどおり)で且つパワフルという曲が少なかったので、入れてくれてよかったと思います。
声にもよく合うし。やっぱ、さすがデビッド・フォスターって感じ?
とりあえず、今のところWESTLIFEのLove Albumと、かわりばんこに聴いとります。
忍者ブログ [PR]