私が観たり、聴いたりしたものの感想と日常のしょうもないことをウダウダと…
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
オモシロモノ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
赤姫
性別:
女性
趣味:
映画・演劇・音楽鑑賞
自己紹介:
関西在住。生まれ育ちも関西のコテコテ(?)関西人。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。
赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。
赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
ブログ内検索
最古記事
かうんたー
数え始め 2006/11/14
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雪が降り積もる小さな田舎町。
この町に暮らすラースは、人一倍優しくて純粋な心を持っているが、人付き合いが苦手。
母屋に住む兄夫婦も町の人々も、そんなラースを心配していた。
しかし、ある夜、兄夫婦の家へラースがやってくる。
いつもは食事に誘うにも一苦労な彼の来訪に驚く二人。
ラースは「今、お客が来ている。彼女はとても信心深いから、独身の自分達が二人だけで会うのはよくないと言っている。」と言う。
弟に初めてのガールフレンドが出来たことを喜ぶ兄夫婦。
しかし、彼らの元を訪れたガールフレンドとは等身大の人形(リアル・ドール)、ビアンカだった!
驚き、戸惑いながらもラースに話を合わせる兄夫婦。
二人はビアンカは長旅で疲れているから病院に行ったほうがいいと言い含め、ビアンカに診察を受けさせ、ラースのことを医師に相談する。
ラースの『妄想』を受け入れるよう勧める医師。
兄夫婦は、街の人たちにもそうしてくれるよう頼む。
皆は驚きながらもラースを傷つけないように、ビアンカを受け入れようとする。
そして、本当に彼女を愛しているラースの様子を見るうちに、ビアンカの存在fは町の人々にとっても『リアル』になっていく。
ボランティアを頼まれたり、洋服店でモデルの仕事を頼まれたり……
しかし、ビアンカが多忙になったことで、ラースにある変化が訪れる。
ビアンカはいわゆる大人の玩具の店で扱っているようなアノ人形の高級バージョン。
ネットでそれぞれのパーツや身長体重まで思い通りに注文できるというもの。
突拍子もない設定の話だけど、テーマはごく普通で普遍的なもの。
『人と人とのかかわり』についての話。
ラースには自分のお産で母親が死んでしまったというトラウマがあった。
そして、人に触れられると痺れるように痛むという体質だったのだ。
彼が言うように、誰もが皆抱きしめられることを望んでいるわけじゃない。
確かに、『抱きしめる』という行為は愛情を伝えるのに効果的だけど。
ラースは優しい故に義理の姉に「痛いから抱きしめられたくない」とは言えずに、逃げ回っているのだ。
彼が触れたり抱きしめたりしても痛くない唯一の人、が、ビアンカなわけです。
ビアンカは彼に嫌な思いをさせない理想のガールフレンドだったのに、次第に他の人と同じようになっていく。
好きな時に会えなくなったり……
そのことで苛立ち、大声を上げることもなかったラースが、彼女を怒鳴りつけ大喧嘩に……(いや、一人でやるんだけどさ)
自分と同じように、個人としての生活を持っている他人と付き合えるようになっていくラースの成長と、彼に手を差し伸べる町の人たちの勇気と優しさが描かれている。
悲しくも、清々しいラストにラースと同じように私たちの心の雲も少しは晴れるはず。
そして、ライアン・ゴズリングにあんな特技があったとは……(笑)
しかし、いつの間にこんなスーパー○リオみたいになったんでしょう?
『16歳の合衆国』から、そんなに経ったかしら?
全然関係ないんだけど、中学の時に同級生の男子に「ダッチ○イフにしたいタイプ」と言われたことがあります。
そん時は意味が分かんなくて「ほえ?」って感じだったんだけど、分かってから、あれは一体何が言いたかったのか?と、時々思います(~_~;)
この町に暮らすラースは、人一倍優しくて純粋な心を持っているが、人付き合いが苦手。
母屋に住む兄夫婦も町の人々も、そんなラースを心配していた。
しかし、ある夜、兄夫婦の家へラースがやってくる。
いつもは食事に誘うにも一苦労な彼の来訪に驚く二人。
ラースは「今、お客が来ている。彼女はとても信心深いから、独身の自分達が二人だけで会うのはよくないと言っている。」と言う。
弟に初めてのガールフレンドが出来たことを喜ぶ兄夫婦。
しかし、彼らの元を訪れたガールフレンドとは等身大の人形(リアル・ドール)、ビアンカだった!
驚き、戸惑いながらもラースに話を合わせる兄夫婦。
二人はビアンカは長旅で疲れているから病院に行ったほうがいいと言い含め、ビアンカに診察を受けさせ、ラースのことを医師に相談する。
ラースの『妄想』を受け入れるよう勧める医師。
兄夫婦は、街の人たちにもそうしてくれるよう頼む。
皆は驚きながらもラースを傷つけないように、ビアンカを受け入れようとする。
そして、本当に彼女を愛しているラースの様子を見るうちに、ビアンカの存在fは町の人々にとっても『リアル』になっていく。
ボランティアを頼まれたり、洋服店でモデルの仕事を頼まれたり……
しかし、ビアンカが多忙になったことで、ラースにある変化が訪れる。
ビアンカはいわゆる大人の玩具の店で扱っているようなアノ人形の高級バージョン。
ネットでそれぞれのパーツや身長体重まで思い通りに注文できるというもの。
突拍子もない設定の話だけど、テーマはごく普通で普遍的なもの。
『人と人とのかかわり』についての話。
ラースには自分のお産で母親が死んでしまったというトラウマがあった。
そして、人に触れられると痺れるように痛むという体質だったのだ。
彼が言うように、誰もが皆抱きしめられることを望んでいるわけじゃない。
確かに、『抱きしめる』という行為は愛情を伝えるのに効果的だけど。
ラースは優しい故に義理の姉に「痛いから抱きしめられたくない」とは言えずに、逃げ回っているのだ。
彼が触れたり抱きしめたりしても痛くない唯一の人、が、ビアンカなわけです。
ビアンカは彼に嫌な思いをさせない理想のガールフレンドだったのに、次第に他の人と同じようになっていく。
好きな時に会えなくなったり……
そのことで苛立ち、大声を上げることもなかったラースが、彼女を怒鳴りつけ大喧嘩に……(いや、一人でやるんだけどさ)
自分と同じように、個人としての生活を持っている他人と付き合えるようになっていくラースの成長と、彼に手を差し伸べる町の人たちの勇気と優しさが描かれている。
悲しくも、清々しいラストにラースと同じように私たちの心の雲も少しは晴れるはず。
そして、ライアン・ゴズリングにあんな特技があったとは……(笑)
しかし、いつの間にこんなスーパー○リオみたいになったんでしょう?
『16歳の合衆国』から、そんなに経ったかしら?
全然関係ないんだけど、中学の時に同級生の男子に「ダッチ○イフにしたいタイプ」と言われたことがあります。
そん時は意味が分かんなくて「ほえ?」って感じだったんだけど、分かってから、あれは一体何が言いたかったのか?と、時々思います(~_~;)
PR
この記事にコメントする
うん、いい映画です。
ファンタジーにしてしまわないところが、すっごくいいです。
それは、ある意味期待を裏切っているんだろうけど。
ホントに人様に『観て』と言いたくなる映画です。
それは、ある意味期待を裏切っているんだろうけど。
ホントに人様に『観て』と言いたくなる映画です。