忍者ブログ
私が観たり、聴いたりしたものの感想と日常のしょうもないことをウダウダと…
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
オモシロモノ
最新コメント
[09/11 クマネズミ]
[07/20 クマネズミ]
[07/16 クマネズミ]
[05/23 樹里@]
[03/05 angie]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
赤姫
性別:
女性
趣味:
映画・演劇・音楽鑑賞
自己紹介:
関西在住。生まれ育ちも関西のコテコテ(?)関西人。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。

赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
バーコード
ブログ内検索
かうんたー
数え始め 2006/11/14
[349] [348] [347] [346] [345] [344] [343] [342] [341] [340] [339]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行ってきた。
実は前日の夜に思い出してさぁ……もうちっとで行くの忘れるところでした(^_^;)
前に風邪で寝込みがちな時にすっかり忘れちゃってたことがあってさぁ……泣きました(ToT)
さて、大阪では存続が危ぶまれる厚生年金会館での公演。
会場に着くとのぼりやらでっかい垂れ幕やら。
ちょっと、「おぉっ」て感じになりますね。
新感線RX(だけでもないか…)の公演て、結構飛ばしちゃったりするんですけど(ジャニーズさんとかが出るともうチケット取れないし;;)、ゲストも興味深かったので今回は行ってきました。
だって、北大路欣也だよ。
北大路欣也が歌うかも。なんだよ。
行っちゃうよね~
ま、ストーリー的にも面白そうだというのが先ずあったんですけど。

幕が開くと、五右衛門が秀吉の寝所に忍び込むところ。
いったんは逃げおおせたものの、捕まって釜茹での刑に。
そして、五右衛門の盛大な葬式が……
ところが
実は、仲間の手で助け出されていた。
足を洗うと言い出す五右衛門だが、計略にはまって(?)自分の救出計画のスポンサーのために働くことに。
ある南の島にある『月生石』を手に入れる手助けをして欲しいというのだ。
その南の島は、クガイという王が支配しており、その石を持ち出そうとするものは必ず殺されてしまうという……
果たして天下の大泥棒、石川五右衛門は国を飛び出しての大仕事を成功させることが出来るのか?

新感線の『時代物』ともいうべき作品、ですかね?
時代劇ではなくて歌舞伎でいう『時代物』と『世話物』の『時代物』の方。
今回もバンド生演奏です。
セットも大掛かりで豪華です。宙乗り、なんてものもあったりします。
こういうところはプロデュース公演ならでは、なんでしょうかね?
面白かったです。
ここ数年では一番じゃないかと思います。
ゲストもあまり違和感なく、でも北大路欣也はやっぱり北大路欣也らしく。(この人はこうでなくちゃね。)
森山未来も新感線のメイクをするとちゃんと顔が……。(←どういう意味だよ;;)
松雪泰子がすぐ横を駆け抜けていきました。ちょっといい匂いでした。(←おっさんか;;)
結構後ろの方だったので、近視の私にはちょっと辛目だったんですが、舞台全体を見るにはいい位置だったかな。
側面のバンドさんもよく見えたし。
プロデュース公演をやりだした頃、何か嫌で観に行かない時期が結構長くあったんだね。
何か、考えちゃうでしょ?
他の劇団の人とかならいいけど。
TVで人気者な人とかは、こう……「それ入れちゃっていいの?へんな味になんない?」と、スープ作りに変わった材料を入れようとしているのを不安に見守っているような感じだったのです。
観ていないのもいっぱいあるし、観た中にもちょっと「……?」となったのもあるけど、やっぱり基本的には新感線なんだな、と。
何もかも自分の中に受け入れて、自分の味に引き寄せてしまうカレー鍋のようです。
いや、でも、今回はホントに期待以上でした。
当日券は出るみたいなので、ご興味を持たれた方はゼヒゼヒ。
オープニングに『Heavy Duty』をエンディングに『Parental Guidance』を使い続けるてくれうちは、とりあえず観ようかな……と思うのでした。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]