忍者ブログ
私が観たり、聴いたりしたものの感想と日常のしょうもないことをウダウダと…
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
オモシロモノ
最新コメント
[09/11 クマネズミ]
[07/20 クマネズミ]
[07/16 クマネズミ]
[05/23 樹里@]
[03/05 angie]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
赤姫
性別:
女性
趣味:
映画・演劇・音楽鑑賞
自己紹介:
関西在住。生まれ育ちも関西のコテコテ(?)関西人。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。

赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
バーコード
ブログ内検索
かうんたー
数え始め 2006/11/14
[612] [611] [610] [609] [608] [607] [606] [605] [604] [603] [602]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

40カ国以上で翻訳され、「ダ・ヴィンチ・コード」を超える今世紀最大のミステリーと絶賛され、1500万部を売り上げたという話題作の映画化ですね。
ずっと興味はあったんだけど、もう厚みがハンパなくて、本の方は断念;;
高いしね(-_-;)
原作者は出版前年に心筋梗塞で他界してしまったということで、いくら気に入っても新作は読めないんですけど……
三部作ということなんですが、出来上がってるのがそれだけで実は五部作だったとかいうのも読んだんですけど、ま、どう頑張っても出ないのでね、三部作ってことで。

スウェーデン、ストックホルム。
ミカエルは敏腕編集者として知られていたが、ある大物実業家の不正行為をスクープしたが、実はそれは彼を嵌めるための罠だった。
名誉毀損の罪で有罪となり、禁固刑を科せられることに……
そんな彼の元に、大企業ヴァンゲル・グループの前会長からの依頼が来る。
一族が住む孤島で、40年前に忽然と姿を消した姪のことを調べて欲しいと言う。。
興味を抱いたミカエルは雑誌社を辞め、刑が実施されるまでの半年間で調査を引き受けることにした。
事件を調べるうちに、ヒントをメールで送ってきた、天才ハッカー・リスベットと出会う。
彼女の能力を高く買ったミカエルは一緒に事件の調査をしてくれるよう頼んだ。
そして、ひとりの少女失踪事件は、大富豪ヴァンゲル一族の深い闇と過去に隠されたおぞましい罪をあぶりだしていく。

面白かったです、私は。
リスベットのキャラが立ってますね。
小柄で、ピアスつけ放題、そして黒い口紅と言うゴスメイク、短髪に革ジャンという格好は少年のようでもある。
この女優さんはリスベットを演じるに当たってボクシングを習い肉体改造をしたそうで、チラッとしか見せてくれませんが、腹筋が割れてたと思いますよ。
カッコイイ!
そんな彼女は魔法のようにするすると情報を引き出す、実は調査会社の腕利き調査員なのでした。
ヴァンゲル社の依頼でミカエルの身辺調査をしたことから、ミカエルに興味を持ち、果ては少女失踪事件の解決にも一役買うことになる。
それと、ミカエルのジャーナリストとして培われた根気で、事件の解決の糸口が見つかるが、思いもよらない過去の惨殺事件に再び光を当てることに。

最初、ミカエルとリスベット各々の背景が描かれるのが結構長くて(それでも小説よりはグンと端折っているらしい)、退屈だと思う人もいるかもしれません。
実際、本筋の事件とはあんまり関係ないと思えるし。
二人が組んでから、色々なことが明らかになっていけば、眠気も吹っ飛ぶので(私もちょっと眠い状態で行ったけど、大丈夫でした)、しばらく我慢!
失踪した美少女(本当に美人です、大丈夫)の残した、今まで全く無関係だと思われていたメモから急展開したり、ミカエルに危機が迫ったり、2時間半もあったとは感じられなかったです。
そして、三部作ということで、次回作までしっかり内容を覚えてなきゃいけないようなのだってらどうしよう?
と、思っていたのですが、今回の事件はいったん解決なので、安心して見てください。

この映画、スウェーデン語の原題は“ MAN SOM HATAR KVINNOR”「女を憎む男たち」の意味だそう。
福祉大国のイメージが強いスウェーデンですが、実は女性など弱者に対する虐待の件数が多く、しかも表沙汰にするのを避ける傾向があるらしい。
現代を生きるリスベットにも、40年前に孤島に封印された事件の謎も、背後にはこの原題の意味するものがある。
リスベットの痛々しくも逞しい生き様を、見てください。

そして、思う。
そうね、火くらい点けてやればよかった。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]