忍者ブログ
私が観たり、聴いたりしたものの感想と日常のしょうもないことをウダウダと…
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
オモシロモノ
最新コメント
[09/11 クマネズミ]
[07/20 クマネズミ]
[07/16 クマネズミ]
[05/23 樹里@]
[03/05 angie]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
赤姫
性別:
女性
趣味:
映画・演劇・音楽鑑賞
自己紹介:
関西在住。生まれ育ちも関西のコテコテ(?)関西人。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。

赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
バーコード
ブログ内検索
かうんたー
数え始め 2006/11/14
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本当なら、昨日はTHE CONDORSのライヴに行って来ました!と書きたいところなのですが、何の因果かバッティング……
芝居って前売が早いんだもの(T_T)
観て来ましたよ。ナマ北村一輝。
一番最初に思ったこと…ドーランの色が濃いわ~(笑)
後、気になってついつい歯を見てしまう……この方、役作りのために歯を(どれくらいか知らんけど)抜いちゃったとか。
でも、監督とかに何も相談せずだったので、怒られたというのを何かで聞いたか読んだかしたのですよ。
いわゆるデニーロ・アプローチ派
その根性はすごいとは思うけど、役者ってそうなのかな?と個人的には思うのです。
んで、まぁ、どこまで本物の歯なんだろうかと……歯並びキレイすぎて怪しいのよね(笑)
それはさておき、初めての蜷川。
今まで何かね~ポスターとかもそそらなくて、その上お高いし(もう少し出せは歌舞伎が見れるのよ!)観たことなかったのですよ。
今回は『恋の骨折り損』ていう、こういうタイプのシェイクスピア劇をやるとは思ってなかったのです。
でも、実は知らなかっただけで『お気に召すまま』とかも、やってたみたいなんですけど……
で、まず、蜷川のシェイクスピア喜劇にちょっと興味が湧いたわけです。
見た理由のもう一つは 姜くん。
カビ人間も見たけどStudio Life以外で、しかも、蜷川の芝居でどうなんだろうか?という興味がありました。
フランス王女役ということで、あまり驚きの配役じゃなかったんだけど、(見慣れているのよ、ドレスは)のびのび出来てたんじゃないかと思います。←偉そう;;
北村一輝がシェイクスピアの台詞を喋るだけでも何だか面白いんだけど。
何かね、思い切ったことやるな~!!っていう。
蜷川さん位になると、思いついたことを色々やらせて貰えるんだな~っていう。
不思議なセットやら、衣装やら。普通の演出家だったら、ちょっとそれは……と、どこかから声が上るんじゃないかと思うんですが、さすが世界のNINAGAWA。
まだまだ公演は続くので、内容のことはあんまり、というか、お馴染みの話だしね。
ところで、ラスト、あんな悲しいことが原作にもあったのでしょうか?
私、ケネス・ブラナーの映画版しか覚えてないんですよね。あれは本当に大団円だったでしょう?
でも、あの『悲しい出来事』が、あることによってスッゴク中身があるものになったと思う。
それがないと、ただの言葉遊びの羅列に見えなくもない話なので……
観に行く機会がある方は、どうぞ楽しんでらしてくださいね。
あ、それと、私、今回、青井陽治氏が舞台に立っておられるのを初めて拝見しました。
今まで、翻訳とかの所でしかお名前を見たことがなかったのでビックリ!
弁舌爽やかというか、軽やかというか……お声も大変素敵でまたビックリ。また、舞台で拝見したいです。
とりあえず、まとめると、楽しかった。
でも、キャストにもう少し意外性があれば更にお白かったかも。
北村一輝がフランス王女の方が面白くない?それだと、出番がかなり減っちゃうけどね~
余談ですが、開演前プログラムをパラパラ…あれ、近藤さん!?
おぉ~ご縁が無いようでご縁があるのか…インタビュー記事が載っておりました。
でも、個人的にはペースを弾いている近藤さんが昨日は観たかった。
うぅ…勝山さんのお顔をもうずい分ナマで見てません(T_T)
PR
TEAM MACS ふるさと公演
「HONOR」
守り続けた痛みと共に
観て来ました。
前回の来阪の公演は結構頑張ったんだけど、チケット取れなかったんですよね。
今回も、全然電話が掛からなくって、夜八時過ぎくらいにもう一回掛けてみるか…と思って、掛かったんだけど「こんなにすぐ掛かるってことは売り切れのアナウンスだべ。」と思ったら違ってビックリしたっていう…。
座席は、端の方だったけど、丁度段が上がっている所で見やすくてよかったです。
まぁ、私の視力では顔がはっきり見えるって位置でもないんだけど(眼鏡はかけてるよ。)
そいで、ま、初めて観るしどんな感じの芝居やってるのか知らなかったんですが……
いや、これが予想外の感動作。(スンマセン;;)
でも、こういう感じの作品をやる劇団は多いよね?
ファントマや、新感線も散々笑わせといて、ちょっとホロリとさせたりするでしょう?
今回に限ってかどうかは知らないけど「ホロリ」の割合が多い、というか、ちょっと「ホロリ」くらいじゃすまなかったです。
泣き虫なもんで(~_~;)
劇団についての感想:良くも悪く小劇団なんである。
私は、この形が好きなので、このまま『小劇団』でいて欲しいと思う。
新感線みたいになっちゃいませんように。(今も好きだけど、昔と好きの度合いと質が違うからね。)
気になったこと
ドラマシティの公演の詳細は以下のとおり。
全ての心に、ふるさとを。
一つの村にスポットを当てた70年に及ぶ物語。
語られる沢山のドラマが“村”という小さな共同体の中で数々起こる。
舞台は北海道の忘れられた場所、人口500人の恵織村。
純粋な気持ちが溢れ、誰の心にも温かい、郷愁人情ファンタジー。
なんだそうである。
劇中に校歌が出てくるんですがこの中にこの「恵織村」(えおりむら)という歌詞が出てくるのです。
が、…がです。
私の耳がおかしいのかな~?
「ぺろり」って聞こえるんだよ~!
まぁ、母音は皆合ってるし、別段ヘンじゃないかもしれないんですが……
観た時「恵織村」っていうのが頭に入ってなかったからかもね(^_^;)

アンコールのごあいさつ。やはり洋ちゃんはたかじんネタ。
大阪のおばちゃんて、そんなにたかじんのTV気にしてそう?
今年初めての松竹座に行って参りました。
いつもなら、『初春大歌舞伎』は、欠かさないんですけど、年明けに『WE WELL ROCK YOU』に行くことにしたので、お財布の方が、苦しくて……
見てきたのは新感線ならぬ新感染(というらしい)染五郎が出るからなんでしょうけど。
『朧の森に棲む鬼』
比較的昔から見てた人間としては、今の新感線の形態ってちょっと複雑な気がします。
他の劇団の人の客演とかは、まぁ…どこでもあるしね。
今みたいなプロデュース公演という形はなかなか複雑な思いがあります。
一般的に見て豪華なキャスティングが、納得の行くものであるかどうかも難しいし。
観に行って、意外とよかったと思うときもあれば、やっぱり、な~……(ーー;)なこともあります。
染五郎とは何回も組んでますけどね。あの中に入るとやっぱり彼の物言いは妙な感じがしますよね?
古田さんとかの台詞回しは、やっぱり普通だしね。
もう、普通には台詞言えないんだろうな~と、思ったりします。
元々高麗屋さん贔屓ではないので、ちょっと辛いかも(^_^;)
いつもどおりに面白かったけど、(外部の人のギャグがちょっと辛いのは目を瞑るとして)題材が題材だけに爽快感はない。
でも、あれくらい悪い役って、気もちいいよねぇ。
やってみたいとは、思いますよ、ね。
劇場前に着いた時、異様な感じがした。
待っている客層がおかしいのだ。
おばちゃん達がいっぱい。上の劇場と間違えているわけでもない。
チラリと見たチケットに何かはんこが押してあって、どうやらご招待らしい。
実際、芝居について訊かれたり(よく人にモノを尋ねられる、私。)かなり大量のタダ見客のよう。それでも、まだチラホラと空席が……
土曜日休演て、イタイよね。ホリケンだからと期待しすぎな日程の長さがいけないのか……。
やっぱり、まだまだ不景気なのかしらん?←常にビンボーで分らない。
とりあえず、タダ見のおばちゃん達よ。せめて喋らんと見てくれ(ーー;)
疑問点をその場で口に出すな。家でTV見てるんじゃないのよ。
おたくらが知ってる有名な人なんかあんまり出てないのよ。
それでも、タダでパンフ貰って帰ろうとしてたです。いらんやろ?気に入ったなら、せめてそれくらいお金使ってあげて。

さて、本題。
う~~ん。正直にいいますとね。
今回ってあんまり期待してなかったの。一度風邪で寝込んでるうちにチケットの引取りの期限が来て流しちゃって、もういいか。と思っていたくらい。
悪くはないのです。
だって、後藤ひろひと大王だもんね。
だけど、何だろ~何か物足りない。
今回も大王ご自身で作・演出だったんですけど……私は、いつも他の人が演出した時の方が自分では、好きかな?と思う。
自分で演出すると、自分が書いている時に思い描いたとおりに出来るはずなんだけど、他人の意見が入らないっていうのは、独りよがりになっちゃう可能性もあるわけです。
だから、う~ん。何かね……。
あ、瀬川亮は、思っていたよりよかった。
でも、何かに演技が似てるな~と思っていたら、東京オレンジの堺正人ってこんな感じじゃないですか?
堺さんのほうが上手いと思うけどね。

まぁ、色々重なって、ちょっと、消化不良気味、なのでした。

週末、新神戸まで観に行ってきました。(やっと、赤姫らしい一端が……)

前に“1”を観た時、ショックでした……(~_~;)
原作が好きなんで、頭の中で自分なりのカタチ、というのか、それぞれの人物像(声とか、話し方とか身振りとか)が出来上がっていたんでしょうね。しばらく立ち直れなかったです。
今回は、心の準備もあって、前回のようなことはなかったのですが、う~ん。
脚本が…、面白いんだけど、盛り込みすぎ、というか……
原作を全く知らなければ、そんな風には思わないのかもしれないのですが、知っている方ではあるトピックが出てくると、それにまつわるエピソードが勝手に引き出されるわけで、それが違う方向に繋がっていく度に頭がちょっとずつこんがらがっていくような……
もう少し、スッキリさせてくれたほうが有り難かったな~(^_^;)

それにしても鬼灯さん。
個人的には、もっと『ふんわりした雰囲気で酷いことする人』が理想なんですが……
なかなか、理想の方に巡り会えませぬ(T_T)

今回も、加納さまだけは、一癖あり。
期待を裏切らないお方です(*^。^*)

忍者ブログ [PR]