忍者ブログ
私が観たり、聴いたりしたものの感想と日常のしょうもないことをウダウダと…
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
オモシロモノ
最新コメント
[09/11 クマネズミ]
[07/20 クマネズミ]
[07/16 クマネズミ]
[05/23 樹里@]
[03/05 angie]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
赤姫
性別:
女性
趣味:
映画・演劇・音楽鑑賞
自己紹介:
関西在住。生まれ育ちも関西のコテコテ(?)関西人。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。

赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
バーコード
ブログ内検索
かうんたー
数え始め 2006/11/14
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

観て来ました。
前の晩(ということは、土曜の夜)から、喉が痛くなって、これはマズイ…と思い、早めに就寝。
したんですけどね~(>_<)
朝起きると喉はさらにヒリヒリ、鼻も少しグスグス。
とはいえ、止めるわけにはいかないので(私の一ヶ月ぶんの食費よりも高いチケット代ですから;;)薬を飲んで(そして持って)出かけました。
京都に着くと、雨がポツポツ。
きつくはなかったけど、まだ開場前だったので、外で待つ羽目に(~_~;)
そんなに待たずに済んでよかったけど……
一つ目は『将軍江戸を去る』
これ、確かに梅玉ははまり役だと思うのですが、もう4,5回目になると思うので、さすがに飽きてきた。
新作(といっても、去年や一昨年のものではないですが…)だからかな?と思ったけど、別の理由が思い当たった。
配役がほとんど変わらないからだ。
メインの配役が今まで見た回全部一緒なんですよね。
将軍徳川慶喜=梅玉、伊勢守=秀太郎、山岡鉄太郎=我當。
うん、ずっとこれだわ。
二つ目、勧進帳
今回、ネットでチケットを取ったら、チラシも何ももらえなくて、配役が分からない。
事前にネットで調べとけばよかったんだけど、サボってしまいました。
出てきてからのお楽しみ、というのも楽しいですけどね~、だから自分の今までの経験と知識が頼り(^_^;)
この公演は、錦之助の襲名披露も兼ねてるのですが、富樫が登場したところで、「萬屋!」の声がかかって、あぁ、これね。と(笑)
義経の藤十郎はすぐに分かったんだけど、弁慶が、吉右衛門か幸四郎か分からなくて…(さすがに兄弟なので声も似ている。)
これも、大向こう頼み(~_~;)
「高麗屋!」の声がかかって、幸四郎と判明しました。
錦之助がちょっと声が枯れちゃってる感じで、ハラハラしたけど、まぁ、上手くこなしたのではないでしょうか?って偉そう…(^_^;)
三つ目、義経千本桜、すし屋の段
菊五郎のいがみの権太、何度か見てるはずなんだけど、似合っているのかな~?と思う。
でも、上手いからね。やっぱり泣かされちゃう(:_;)
妹役に息子の菊之助、後は左團次、家橘など、芸達者が脇を固めているし、富十郎も出番は少ないけど、出てくると舞台が締まる。
最後に、二人椀久
チケットの二万円分くらいは、これのためかな~て感じなんだけど。
すし屋の前が、お昼ご飯用の長めの休憩で、私も食事して、朝の薬が切れてきたのか、また鼻がグスグスしだしたので、薬を飲んだんです。
で、これがね……いけなかった。のでしょうね。
二人椀久って、舞台とか、客席とか、暗いのね。そこへ薬が効き始める。
そいで、ふ~っとなって、眠っちゃうところまでは行かないけど、意識が集中できない。
舞踏だから、台詞もないし、三味線や義太夫は心地よいわでふ~っと……
夢うつつにいるのは椀久なんだか私なんだか……(-_-;)
そんなふわふわぼんやりした感じで、朝の10時30分~3時30分くらい迄を南座の中で過ごしたのでした。
はぁ、疲れた((+_+))
PR
ぽろぽろと零れ落ちる涙の理由は自分でも解らない。

篠井英介がブランチを演じる本作の上演を見てきました。
何回目かの上演だと思うのですが、大阪には来てなくて(と、思うんですが;;)、今度上演が決まったら東京だけの公演でも、何とかして見に行こうかな。
そう思っていたので、大阪に来てくれてとても嬉しい、と思った途端にどうやら封印してしまうらしい。
観る機会があって、本当によかった。
『欲望という名の電車』
観たのは、映画が最初、まだ子どもの頃TV放送されたものを見た覚えがあるけど、ちゃんと見たのかどうかは分からない。
比較的最近、廉価版のDVDを見つけて買ったのだけど、落ち着いてじっくり観られる時…、と思うとなかなか観る機会がなて、そのままになっている。
それに、ちょっと怖いのだ。スタンリーが……多分、自分の子どもの頃の経験と関係あるんだろうけど。
今回、劇場で、芝居という、集中して見られる形で観てみて、こんなだったかな?と思った。
スタンリーとステラの夫婦は今見ると、DVの夫とせっかく逃げ出しても何故かまた戻ってしまう妻の典型のようだった。
ホントに、何で戻るんだう?
泣きつかれたり、急に優しく怪我の手当てを(自分が殴ったりしたところだ!)してくれたりすると、「私がいないとダメだ。」とか、「愛されている。」と思うらしい。
話がずれたけれど、この二人は共依存のように他人から見ると不思議に見えても、お互いは幸せに(だと思って)暮らしいてる。
そこにステラの姉、ブランチと言う闖入者が現れる。
上流の家庭で育った彼女は、妹の落ちぶれぶりも、その夫の下品さも我慢できない。
ブランチもずい分嫌な女なんである。
自分が良家の出だというのを鼻にかけているし、自分の容姿に自信を持っている一方で、誰かに褒めてもらわないと不安で仕方がない。
ストーリーをご存知の方は多いと思うが、本当はそんなご身分じゃないのだ。
だけど、その自分を捨てられない。しがみついている。
嫌な女なの。
だけと、嫌いにはなれなくて……最後には、抱き締めたくなるほどだ。
嫌な女を嫌いになれなくするってスゴイよね?
これは、モチロン、元々の戯曲の力であり、翻訳者の力であり、演出家の力であり、役者達、そして、何より篠井英介という女形の力である。と、思う。
ラスト、ステラの家を後にするブランチに涙が出た。(それまでも、何度か泣いたシーンはあるけど…)
可哀想だと思っているのか、他の人間を酷いと思っているのか、もうこれで、彼女は酷い目に遭うことはないという安堵からなのかは分からないけど……
とにかく、ぽろぽろと零れ落ちる涙は彼女のためのものだということだけ。

団十郎の相手役で揚巻をやるよりも、ブランチがいいと、篠井氏は言っているようですが、そんな素敵な機会があったらぜひぜひやっていただきたい。
ホントに。
エレベーターが故障で、階段を登ってきたのではありません。
激辛カレーを食べたわけでもありません。
これは、カウボーイが上げるあの声。
そういえば、西部劇とかで聞いたことあるなぁ……
でも、ひらがなで書くと何だか情けないね。
piperの10周年にして第六回公演(スパンが長いね~;;)に行って参りました。
日本で西部劇をやろう!!というハチャメチャな企画。
さすがだ後藤大王様。
何っっっっっにも、心に残りません。
それはそれで凄いことだと思います、ね。
設定が先ずムチャクチャ。
クロード・チアリあっての話なのか、話から無理やりこじつけたのか?
とにかく笑える。
見ている間は嫌なことも忘れられる。
あ……違う。
いじめられっこ、また、いじめられっこだった人は思い出す、かも。
それはそれは嫌な出来事を……
私はね~思い出しちゃった(>_<)
お弁当のサンドイッチを食べられちゃって、ひもじいまま午後を過ごしたこととか……
なので、トラウマのある方はちょっと要注意。
でも、もう大阪公演だけなんだよね?
東京とか、広島とか終わったって言ってたもんね。
大阪の人間なら、他の地方の人より更に笑えること請け合い。
とにかく、内容は何もないので、ひたすら楽しむためだけにその場にいると納得すべし。
それと、平田敦子女史の凄さを堪能できます。
パンフがまた凄いね。
芝居に関係あることはメチャクチャちょっぴり(笑)
釣りのすすめとか……水菜サラダの作り方とか……面白くてためになるんだけど、パンフレットと名の付くものなのにこれでえぇのん?
えぇんやろうね~piperやから。
とにかく、面白かったので、今まで日にちが合わないこともあったけど、見に行く決心がなかなかつけられなかったことを後悔した。
大王様、オイラ莫迦でした……(@_@。
これから、ご覧になる方がいらしたら、出来るだけ早めに出かけましょう。
開演前にも面白いものが聞けますよ。
今年二度目の蜷川です。
スパンが短いなぁ……確か春に『恋の骨折り損』を見たばかりなのですが、蜷川組というか、レギュラーのごとく出ている方はすぐお稽古だったのでしょうか?
そうでもないのかな、商業演劇って……?
『恋の~』はよかったけど、ちょっと、なぁ……というのもあって今回のチケット取るの迷っていたのです。
小栗旬、成宮寛貴という、旬な人気者が出るので、チケット取るのも大変そうだし、お高いし……
どうしようかな~と、チラシを裏返したのがいけなかった。(え!?)
えぇ~山下さんお出になるの!?
今回は再演で前も出てらしたようなんですけど……迂闊、知らなかった……。
山下さんは花組芝居に所属してらっしゃる方で、美しい女形ッぷりで(ちょっと、顔が大きい気もするんですが;;)とても好きな方なのです。
で、まぁ、チケット取ることに。
劇場についてみると真ん中のブロックの左端だったですね。
『恋の~』でも、かなり通路を使っていたので、今回も使うのかなと思っていたら、荷物を置かないよう注意が。
最初、トレーニング着状態で役者さんが客席の奥から登場。
私の横を、成宮君が駆け抜けていきました(^_^;)
その後も、通路も舞台の一部として使う演出だったので、度々いろんな人が通ったり。
ラストシーンの主人公の二番目の兄が登場するシーンでは、私の真横で台詞を言ってました。(なので見えない;;)
今回思ったのは、田山さんや、吉田さんの上手さはもちろんなんですけど。
小栗旬て結構ちゃんと出来るやん。(←偉そう;;)という……ファンの方に殴られそうな感想なんですけど(汗)
日本のドラマとか、映画とかあんまり見ないんで、舞台で見ない方ってよく分からないんですけど、割かし出来てるやんという……
再演で主要キャストは同じようですから、それもあるでしょうけど。
成宮君……微妙、というか、もうずい分公演が続いているせいか、かなり声が枯れ気味。
&噛み噛み。かなり、噛んでたね~うん。
でも、佇まいが可愛らしくてね、キレイな人って得だな~と思いました。
最悪の予想よりはずい分よかったです。はい。
声がちゃんと出てれば、もっとよかったと思います。
『恋の~』にも出ていた、今回シーリア(成宮君のロザリンドのいとこで親友)役の月川悠貴さん。
この方は本当にイイ。
何か、もう気品があって、立ち居振る舞いも貴族の少女そのもの。声もとても良くて。
無表情にちょっと面白いことをするのがまたイイのです。(キートンタイプですね。)
そんなわけで、なかなか楽しめた舞台でした。
ウェディングドレス姿の成宮君が私の脇を駆け上がって駆け下りて来る時の形相がちょっと怖すぎでしたけど(~_~;)
すんごい速いし……本当にメチャメチャ速いし、顔は怖いし(笑)
カーテンコールとかも時々顔が怖かった。
う~ん、凛々しいお顔立ちだからですかね~?
オフィシャル・ブログに画像がありますのでよかったら。
土曜日暑さに負けてぼや~っと過ごし、日曜日もそのままのペースでいきそうだったのですが、9,500円を無駄にするのはツライので……
暑い最中に行ってまいりましたよ。
大阪城公園で降りたら他にも催しがあって人がいっぱい!
そんな人だかりと『ありがとう浜村淳です号(水上パス)』のナレーションを受け流しつつ、シアターBRAVAへ。
劇団☆新感線 2007 夏休みチャンピオン祭り
『犬顔家の一族の陰謀』~金田真一耕助之介の事件です。ノート~
長いね、また。
ネタものです。
昔の新感線に近い気がするので、私は好きですが、中身は何にもありません(笑)
もう、タイトルのまんまですから。
ゲストも、小劇団系の人が多いって言うか、池田成志とか、木野花女史とかかなりレギュラーポジションやし。
ただ、笑うためだけのドタバタ。
下ネタ満載。
この劇団はもう、オープニングのJUDAS PRIESTの“Heavy Duty”がかかった時点で、ワクワク度がかなり上がって、テンション高く観れてしまいます。
金田真一耕助之介(かねだしんいちこうずけのすけ)は大人計画所属で売れっ子脚本家でもある宮藤官九郎。
個人的にはこの人の脚本て大好きではないのですけど、役者としては結構好きかも。
というか、私の思う金田一像(これは金田一じゃないですけど;;)に近いというか……
「事件だ!」と言われて、駆け出していく後姿を見ながら、「大丈夫か?」と思わせる金田一がいいのですよ。
ドラマとかで、色んな人がやったけど、結構「あぁ、もうこれでヒロインは安心ね。」と思ったりする人はダメなの……
小さい時に石坂浩二を見てるからかもですね。
渥美清がやったのもTVで見たことありますが(原作者の金田一の顔のイメージは彼が近いんだそうですよ。)あれも、ちょっと頼りなげでよかったかな。
寅さんだからね。後は、吾郎ちゃんとか。
頼りなさの点では群を抜いている感じのクドカンですが、いくらなんでも頼りなさ過ぎかも(^_^;)
内容は、上に書いてるとおり何にもないので、とにかく笑って楽しく時間を過ごしましょう(*^_^*)という。
目的は達成されました。
木野花女史があんなに噛んだのも初めて見たかも(笑)
つられて、噛む人続出やし。
みんなかぶり物してくれはるし、踊ってくれはるし。
演じる方もかなり楽しいのではないかと思います。
とにかくね~、あらすじとか言っても仕方ないし(そうなのか?要はアレのパロディーです)
というか、書けない(~_~;)犬神→犬顔にしちゃうようなバカバカしさが全編貫かれていると思ってください。
それと、最初のシーンのミュージカルの舞台。ホントにミュージカルらしいミュージカル(これもあのミュージカルのパクリです;;)のダンスは始めてみましたね、この劇団で。
パンフレットは相変わらずお高いですが、今回文庫本までついててなかなかいいかも。
まだ漫画の分を読んだだけだけど、ほしよりこ(今日の猫村さん)が読めちゃうとは思いませんでした。
何か、全然要領を得てないっすね~まぁ暑くて脳みそただれてますし。
なかなか揃わない新感線の全盛期(と言っちゃ語弊があるか)メンバー勢ぞろいで、嬉しかった(*^_^*)のでした。
忍者ブログ [PR]