忍者ブログ
私が観たり、聴いたりしたものの感想と日常のしょうもないことをウダウダと…
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
オモシロモノ
最新コメント
[09/11 クマネズミ]
[07/20 クマネズミ]
[07/16 クマネズミ]
[05/23 樹里@]
[03/05 angie]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
赤姫
性別:
女性
趣味:
映画・演劇・音楽鑑賞
自己紹介:
関西在住。生まれ育ちも関西のコテコテ(?)関西人。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。

赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
バーコード
ブログ内検索
かうんたー
数え始め 2006/11/14
[365] [364] [363] [362] [361] [360] [359] [358] [357] [356] [355]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

観てきました。
朝っぱらから。
だって、モーニングショー1回のみなんやもん(~_~;)
夏休み消化中~

シドニー・ルメット監督の『十二人の怒れる男』のリメイク。
舞台を現代のロシアに移し、今のロシア社会が抱える価値観の混乱や多民族国家ゆえの偏見の問題を取り入れつつ、緊迫感のあるドラマに仕上げている。

ロシアのとある裁判所で、チェチェン人の少年がロシア軍元将校の養父を殺害した罪で裁かれようとしていた。
検察は最高刑をある終身刑を求刑。
有罪となれば一生、刑務所から出ることは出来ない。
審議も終了し、後は市民から選ばれた12人の陪審員による評決を待つばかり。
 
彼らは改装中の陪審員室代わりに隣接した学校の体育館に通され、全員一致の評決が出るまでの間、携帯電話も没収されて閉じ込められる。
バスケのシュートを試みたり、格子の嵌められたピアノを弾いてみたり、果てはロッカーに特大のブラジャーを見つけて喜んだり、陪審員達の間には気楽な雰囲気が流れている。
評決を進めようとする男に促されて、残りの11人の男達も評決を下すためにテーブルを囲んだ。
裁判で聞いた隣人たちによる証言、現場に残された証拠品、さらにはそれぞれ予定が差し迫っている男達は、さっさと結論を出してしまおうとする。
「粗暴なチェチェンの少年が世話になったロシア人の養父を惨殺した」として簡単に片付けようとする空気があり、挙手による投票で、全員一致で有罪の結論に至ると思った。
だが、一人の男が同意できないと言い出したのだ。

彼は「結論を出すには早すぎる。一人の人間の一生を左右する問題を簡単に決めていいのか?」と、問いただした。
せめて話し合おうと、再度無記名による投票を提案。
その結果、無実を主張するのが自分ひとりであったなら残る11人に同意をすると言いだした。
結果、無罪を主張する人間は2人となった。
チェチェン人に偏見のあるらしい男が「誰なのか?」と問い詰めると一人の男が名乗り出る。
彼はユダヤ人であり、自分の民族特有の美徳と思慮深さで考え直したと前置きすると、裁判中の弁護士に疑問が湧いたと語る。
被告についた弁護士は目もうつろでやる気がなかったと言うのだ。
これをきっかけに、陪審員たちは事件を改めて吟味する内に、次々と自分の過去や経験を語りだし、裁判にのめりこんでいく……。

タイトル間違ってるよ、と思う。
どっちかと言うと『12人の悩める男』かな。
オリジナルは見たような気もするけど、特に覚えてないので、見てないのかな~
最初は、ちゃっちゃと済ませて、帰ろうぜ~というおっさん達。
しかし、陪審員の一人が独自に、凶器であるとされたとても珍しいナイフが、実は裏通りですぐ買えることを述べたり、目撃者とされた同じアパートの住人が見たのは本当に少年だったのかと状況を再現するうちにエキサイトしていく。
自分の主張を裏付けるために、それぞれ自分の体験を語り、少年の裁判を通して改めて自分と向き合っていく。
一人、また一人と意見を変えていく男達。
ついには頑なに少年が犯人だと主張していた、異民族への偏見をむき出しにした男すら過去に自分が犯した息子への過ちを語りはじめ、少年の無罪を認めるようになる。
だが、そこで陪審員長となった男は、皆に問いかける。
ただ、彼を無罪にして、それで終わりでいいのか?と。
彼にはもう住む家も守ってくれる人もいない、そんな彼をただ外へ放り出してもいいのか?と。

ところどころに差し込まれる映像がある。
戦車の上で雨に濡れる兵士の死体。
焼かれた家、その前で息絶えた人達。
ゲリラ軍兵士達と和やかに遊ぶ少年。
あぁ、これは少年の過去だったのだ。

彼らは最終的にどのような評決を下すのか?
人は人に対して、どこまで責任を負えるのだろう?
また、負わなければいけないのだろうか?
と、柄にもなくシリアスに考えてみたりするのでした(^_^;)

長いけど退屈しません。
でも、ずっと緊張しっぱなしで、ちょっと疲れちゃいますが、機会があって興味を持ってくださった方はぜひ見ていただきたい見応えのある映画です。

蛇足の補足:最初の無記名投票で無罪に投票した二人目と、名乗り出た人は違うと思うんだけど。
だって、紙の折り方が……つか、折ってないし。
私だったら絶対周りにあわせるけど、意見を翻したことに動揺して気が回らなかったのかな~
まぁ、ロシア語が分かるわけじゃないけど、あの挙動不審さと投票した紙さえ見てれば問い詰める必要なんかまったく無いんだけど。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
オリジナル
シドニー・ルメット作は1時間半と短い!
ストーリー読んでると、あまり変わってないみたい。少年の過去の映像分が長いのかも。
長くても彼らの意見が変わっていく様は飽きないだろうな。
angie 2008/09/19(Fri)00:40:27 編集
Re:オリジナル
きっと、オリジナルの方が時代的なこともあって『正義』というものをドスンと中央に据えてるような気もします。
いや、観てないんですけど。
根本的な所は、きっと変わってないと思います。
希望の光みたいなのを感じるとともに、今のロシアの影の部分を思い知らされるというか、そんな作品ですね。
【2008/09/19 17:57】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]