忍者ブログ
私が観たり、聴いたりしたものの感想と日常のしょうもないことをウダウダと…
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
オモシロモノ
最新コメント
[09/11 クマネズミ]
[07/20 クマネズミ]
[07/16 クマネズミ]
[05/23 樹里@]
[03/05 angie]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
赤姫
性別:
女性
趣味:
映画・演劇・音楽鑑賞
自己紹介:
関西在住。生まれ育ちも関西のコテコテ(?)関西人。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。

赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
バーコード
ブログ内検索
かうんたー
数え始め 2006/11/14
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ある冬の日、映画監督のアリは、旧友に呼び出され、彼が毎夜見る夢の話しを聞かされる。
不思議なその夢を、彼はレバノン侵攻に関係があるに違いないと言う。
「君は夢を見ないのか?」と訊かれ、アリは自分は何も覚えていないと言う。
「ザブラ・シャティーラの現場にいただろう?」
そう訊かれても、何も思い出せなかった。
彼と別れてから、アリは初めてフラッシュバックを体験する。
抜け落ちてしまった過去。
なぜ何も覚えていないのか?
失った過去を取り戻すため、アリは当時を知る戦友たちを訪ねることにした。

どちらも観てなかったんだけど、オスカーはこちらが獲ると思っていました。
『おくりびと』が獲ったことで、アカデミーが逃げたというか、そんな気がしましたね。

冒頭、野犬の群れが迫ってくる。
歯をむき出し、目をギラギラさせて。
私はビクリとして息を詰めた。

アリの戦友がもう二年以上に渡って毎夜見るという夢の映像から映画は始まる。
私達は彼の夢を追体験する。
アニメーションでドキュメンタリーとはどういうことなのか?と思っていたけど、夢や幻を的確に表現するのにこの手法が一番向いていたのだろうと思う。
アリは、自分と同じ戦場にいた筈の戦友達を訪ねて回り、抜け落ちた記憶を埋めていくと同時に彼らもまた記憶の一部を失っていることを知る。
忘却は人間の最大の才能だと昔聞いたことがある。
生きていくために、忘れるべきものを忘れるのだ。
それを掘り起こす作業は危険なことだ。
しかし、それもまた、人間だけに可能な技だといえるだろう。

原題はVALS IM BASHIR/WALTZ WITH BASHIR。
BASHIRとは、バシール・ジェマイエルのこと。
レバノンのキリスト教マロン派“ファランヘ党(ファランジスト)”の若手指導者だった。
サブラ・シャティーラの虐殺は彼の暗殺に対する報復である。
この現場に、アリはいた筈だったが、その時のことをまるで覚えていなかった。
アリが訪ねた戦友の一人が言う。
「彼らにとってのバシールはオレにとってのデビッド・ボウイのようなもの。」
憧れであり、恋人のような存在を失ったことにより、ファランヘ党の怒りが爆発したのだと。

彼が訪ねた精神科医だったか、PTSDの専門家がある兵士の話をする。
「カメラを持っていれば、観光客気分だ」と彼は言っていたと。
映画さながらに間近で銃撃戦を見物しているつもりで、やり過ごしていたのだ。
しかし、あるきっかけで彼は『カメラ』を失ってしまう。

この映画の最後のシーンを観て、この作品がアニメーションで作られた意味をもう一つ見つけたような気がする。
監督は、私達に『カメラ』を持たせてくれていたのだ、と。
そして、残酷にもそれを取り上げたのだ……

何年か経って、アカデミー審査員は、後悔するかもしれない。
PR
さぁ、苦手分野はサクッと片付けましょう(笑)
だったら観るなよ、って感じなんですけど。
も~前作でエドワードが気持ち悪くて、気持ち悪くて(爆)
確かその後、川崎の映画館に行った時に、演じてるロバート?の特集された映画雑誌を友達と見て激ウケだったんですよ。
も~気持ち悪いったら、ありゃしねえ(>_<)
こんなこと書いてたら、このブログ潰されちゃうかしらん?
だって~;;
あれはイカンやろ!?

さぁ、気になるエドワード様(うっ;;)のことは置いといて、お話は

18歳の誕生日を迎えたというのに、ベラ・スワンは憂鬱だった。
これで、永遠に17歳であるヴァンパイアのエドワード・カレンより年上となってしまうからだ。
そんなことは気にしないというエドワードだったが、これから先のことを考えるとベラは憂鬱にならざるを得なかった。
アリスの計画で、カレン家で彼女の誕生日が開かれたのだが、この時ベラは縫うほどの怪我をしてしまう。
そして、エドワードから思いもかけないことを告げられた。
町の人達が、彼らの父カーライルが若く見えすぎることに不審を抱くようになったため一家は引っ越すのだと言う。
自分もついて行くつもりだったベラだが、エドワードから別れを告げられショックのあまり廃人のようになってしまった。
ある日、自分の身に危険が迫るとエドワードの幻影が見えることに気づいた彼女は、あえて危険を冒すようになる。
そんな彼女の傷ついた心を癒してくれたのは、幼馴染のジェイコブだった。
ジェイコブの優しさに助けられ元気を取り戻すベラだったが、またしても運命の残酷な手が彼女に迫っていた。

いや~読んだことないんですけど(またか)、『王家の紋章』ってこんなテイスト?
大河少女ロマン。何かヘンか;;
1作目からジェイコブの方が全然えぇやん!!と思っていた私。
あ、ちなみに私のお気に入りはジェイコブの友達です。
ポールではありません。違う二人のうちどっちか。
まぁ、どっちも可愛いですね。
余談でした。
ベラの趣味が理解出来ません(-_-;)
禁断な感じの方に惹かれるのでしょうか?
でも、ねぇ……
もう、みんな分かってるだろうから書いてしまいますが、ジェイコブだって変身しちゃうんだから禁断度では負けてないんじゃないかと……
いや、エドワードの方がハードル高いかな~?
しかし、あんな幻での出方……余計危ないやん?
実は殺す気なんちゃうん?

女の子の夢。
「私のために戦わないで!」なんて、台詞も飛び出す。
昔の少女漫画だすな~
今時ないから、いいのかもね。

今回ヴァンパイア達の頂点に立つイタリアの名門ヴァンパイアも登場。
背景もさらにロマンティックですね。

この、イタリアで事件が……
エドワード、顔だけじゃなくて乳首も気持ち悪いよ……
ホント、ダメだな(-_-;)

何だかんだあって、元鞘なんですけど、ヴァンパイア達と狼一族との対立は?
二人の行く末は?
ベラはヴァンパイアになるのか?
チラッと出てきただけでいなくなっちゃったベラを狙うヴィクトリアは?

以下次号!

です。
そして、今回も思う。
勿体ないわ~ベラの友達のジェシカ。
あんなにスゴイのに、主人公のクラスメートって……;;
気になる人は『キャンプ!』を見てください!!

医者の夫と2人の子どもと平穏にそして優雅に暮らしてきたサンディ。
彼女はある日、夫の浮気を知って激怒、子供達と一緒に家を出てニューヨークへやって来た。
サンディは大学院を出た後は家庭に納まっていたが、趣味を生かしてスポーツ専門局での仕事を得る。
専業主婦から“働くシングルマザー”への転身に戸惑うサンディはアパート探しの最中、カフェで働く青年アラムと出会う。
このカフェの上階の部屋に住むことにしたサンディ。
ある日護身術のクラスを受講することにしたサンディは暴漢役に夫への怒りをぶちまけるが、実はそれはアラムだった。
翌日、サンディはカフェに出向き、アラムに謝ると、部屋を見せてもらう際にアラムの同僚が冗談で言ったことを思い出し、彼に子供達を見てもらえないかと頼む。
その夜は、親友ダフネがお膳立てしたデートの日だったのだ。
アラムはサンディの頼みを引き受け、子供達とすっかり打ち解け楽しく過ごしていた。
一方、サンディのデートは最悪で疲れきって帰ってきた彼女はアラムに愚痴をこぼす。

彼も別れを経験したばかりだと知り、互いの境遇に理解を示す二人は、何でも話せる友人となった。
その内、サンディは大きな仕事を任されるようになり、アラムと子供達との絆はいっそう深まっていった。

二人でボクシング観戦に出かけた日、アパートに戻った二人のところに思いがけない訪問者が現われる。
サンディの別れた夫だった。
週末、子供達は父親のところで過ごす予定だったが、駄々をこねてサンディの所へ連れ帰られてきたのだ。
サンディは、夫に溜め込んできた不満をぶちまけようとするが、以前アラムに話したように彼の前に出ると声が出なくなってしまう。
そんな彼女にアラムは、護身術クラスでサンディが彼に向かって言った言葉を口にすると、サンディは、その続きをつっかえながらも吐き出した。
とうとう、元夫に本音をぶつけることが出来たのだった。
このことをきっかけに二人の仲は、急速に深まっていく。
自他ともに認めるカップルとなったサンディとアラムだったが……

どうも。
バーサ君の素敵なBlue eyeを愛でる会、副会長の赤姫です。(←ウソ;;)

読んだことないんだけど、レディース・コミックってこんな感じですか?(もっと激しいらしいですけど;;)
っていう……

その後、ある悲劇をきっかけに、サンディは自分の奥底にあった迷いに気づいて、アラムに別れを告げる。
サンディは、その後仕事で出世を重ね、とうとうアンカーウーマンに。
一方のアラムは、サンディ家の子守のために一度は断った大手企業に入社。
しかし、サンディのある言葉を思い出し、世界を巡る旅に出る。

もう、この辺りでラストの想像がつきますよね~
でも、まぁ、そんなに時間が経つとは思わなかったんですけど(^_^;)

ロマンスの不足しがちなアラフォー世代にひと時の幸せを提供しようって感じですか。
私もまぁお仲間ですけど、何しろこういうことに縁遠いもんですから;;

つまりは、自分の描いた理想像にこだわりすぎないで、もっと心を開いて周りを見回して見ましょう。
ってことなんでしょ?
ですよね。
幸せっていうのは道端に転がっている石っころみたいなものらしいので。
ウッカリしてると見落としちゃうよ。
ということかな?

でも、まぁ。
実際にこういうカップルもいたりするみたいですけどね。
だ・け・ど
周囲も、まぁ納得という感じになるのは、キャサリン・ゼタ・ジョーンズだからよ!

ま、周囲を気にしなければ、キャサリン・ゼタ・ジョーンズ気分もありかと思います(笑)

女友達と観に行くには、いいかも。

母親とパリにやって来た少女ザジ。
母親は新しいボーイフレンドとデート。
彼女は叔父のガブリエルに預けられる。
ザジの目的は地下鉄に乗ること。
それなのに、地下鉄はスト中で乗れないと叔父に言われてしまう。
翌朝、一人で街に出た彼女は地下鉄乗り場へ向かうが叔父の言うとおり動いていなかった。
泣いていると見知らぬ男が声をかけてくるが……

地下鉄に乗ることを夢見てパリにやって来た生意気でお転婆な少女ザジと、奇妙な大人達が大騒動を引き起こす。
ノミの市、エッフェル塔、モンマルトルなどパリの名所をザジと一緒に駆け回っているような気分にひたることが出来ます。

今年は作品誕生から50周年ということでの記念上映。
ずっと気になっていた映画なのですが、ちゃんと観たのは初めてです。
いや~、こんなに楽しいとは思わなかった!!
どうやって撮ったの?と思う場面もたくさん!
観終わった後も楽しさの余韻が残ります。
ルイ・マルが撮ったんだと思うと何だか不思議ですけど(笑)

フランス映画なんて~と言わずに、ぜひ一度。
自分も子供時代に戻ったつもりでザジと一緒にパリの街を闊歩しましょう!
また、ちょっと間が空いちゃってすみませんm(__)m
何か~セキュリティーソフトを新しくしたんですけど、馴染むまで何だか操作に暇がかかって仕方なくて;;
まぁ、メモリーも小さいし、もうそこそこ古いし、何とかせねばと思っていたのですが、テレビがあんなことに……(>_<)
でもまぁいっそのことドドンとね。
というのも、考えないでもないですが……、とりあえず部屋を何とかせねば(-_-;)

本作はフェデリコ・デ・ロベルトの古典小説『副王たち(I vicere)』の映画化。
ブルボン王朝支配下のイタリア統一を目前に控えた19世紀半ばのシチリアを舞台に、スペイン副王の末裔であり、名門貴族であるウゼダ家の辿る運命を描く。
絶大なる権力を持ち、極めて封建的な父ジャコモと、激しく対立する嫡男のコンサルヴォ。
自己の利益最優先し、意のままに振る舞う父に、コンサルヴォは憎しみともいえる感情を募らせていく。
父の生き方を否定しながらも、一方では御曹司として一族の枠から逃れられないコンサルヴォ。
新しい時代、彼が選んだ道とは……。

何か、『山猫』の香りがするというので、観に行ったんですけど……
チラシも、何かそそられたし。
うぅむ。
まぁ、でも、こんな話だと思ってたんだ~
政略結婚、嫡男以外は邪魔者扱い、守られない子供、弱い母、愛人、相続争い、成就しない恋、迷信、悪魔祓い等々。
ドロッとした要素をこってり盛り込んであります。
そんな中で偉そぶってるオトンが所々妙におかしい(^_^;)
別に笑わせようと思っているわけではないんでしょうが……
コンサルヴォ役とかそのいとことか、後半部分の年頃にピッタリなだけに、いたいけな子役の少年から一気に少年ぽさの残る年頃の青年を演じるのは観る方も演る方も辛かったかも。
虐待された子供は虐待者になるって、確か「犯罪心理捜査班」の台詞にあったと思うんだけど(んじゃ、おいらも虐待者になるかもね。親じゃないけど)、蛙の子は蛙というか。
嫌だと思っていても、親と同じような道を歩んでしまうことはあるってことなんでしょうか?
妙に納得の、シチリアの華麗なる一族なのでした。
忍者ブログ [PR]