私が観たり、聴いたりしたものの感想と日常のしょうもないことをウダウダと…
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
オモシロモノ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
赤姫
性別:
女性
趣味:
映画・演劇・音楽鑑賞
自己紹介:
関西在住。生まれ育ちも関西のコテコテ(?)関西人。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。
赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。
赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
ブログ内検索
最古記事
かうんたー
数え始め 2006/11/14
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それは、週末の楽しく華やかなパーティの筈だった。
一発の銃声が響き渡るまでは……
舞台は、のどかで美しい風景が広がるフランスの小さな村の大邸宅。
上院議員夫妻の開催した内輪の集まり。
殺されたのは、精神科医のピエール。
一番の容疑者は、死体のそばで銃を握り締めていた彼の妻。
だが、どの人物も、動機となりえる複雑な感情を抱いていた事が発覚する。
そして、第二の殺人が……!
舞台化に当たってクリスティー自らが執筆した上演台本を元にした映画化。
昨年、花組芝居で観た『ナイル殺人事件』の舞台版『ナイルの死神』同様に名探偵ポアロは登場しない。
そのことによって、登場人物同士の愛の駆け引き、複雑に絡み合う男女の心理をよりクローズアップして見せよう。
という試みなんだと思うのですが……
小説としての原作『ホロー荘の殺人』は、多分ちゃんと読んだことないと思うんですね~
ミス・マープル派だし(笑)
クリスティー自身が書いたという上演台本がどういう風になっているのか分からないんですけど……
『ナイルの死神』にはポアロの代わりになる探偵役は登場する。
被害者のおじであり、司祭なんだけど、この人が狂言回しの役目もする。
でも、この『華麗なるアリバイ』には探偵も狂言回しも不在。
色々な人物がちょっとずつ細切れに動かしていく感じ。
探偵役になるべき刑事さんもほぼ推理しないし……
観る側に委ねるってことなんですかね?
まぁ、真犯人も「あ、やっぱりね」という感じなので、名探偵は必要ないかもしれないですけど。
何かね~
ガッカリ、かな。
舞台をまるっきり現代にしてしまったことで、コスチューム・プレイとしての楽しみさえも取り上げられてしまった。
登場人物はたくさんいるけど、どの人についても描写が浅くて観ていて理解することが出来ない。
あ、フィリップは、ちょっと分かるような分からんような……
彼は、事件のあった週末に招待されていた作家、ホスト夫妻とは元々親戚とかなのか彼女が親戚か何かなのか分からないけど。
最初は彼女だって分からないんだよね~
だって、彼はピエールの愛人に熱を上げていて、彼女の不倫を責めている。
だから、フリーなのかと思いきや、お前も同じじゃないか……という
で、この週末のパーティーには特別ゲストにイタリアの女優レアが招かれていて、彼女も昔、ピエールと関係があったのですが、ピエールが殺された後、フィリップはレアの元を訪ねます。
そして、ピエールの愛人エステルに彼が想いを寄せていることを気づいていたレアが今はエステルをどう思うかと尋ねたのかな…忘れちゃった;;
「何だか急に冷めてしまった」という彼にレアは「彼を愛してたのね」と言う。
そこで、モヒートを吹き出すフィリップですが、コレって真実だと思うね。
自分は気がつかないの。
嫉妬するってことは、関心があるってことだしね。
愛する女を愛人にしている男に嫉妬心を抱いていたけど、男が死んじゃったら女への愛はすっかり冷めちゃった。
となると、ただその女を愛していたとは思えない、ね。
その男が持っているから欲しい、のだ。
だから、彼にも動機があるといえばあるけど、自分で気がついてないんじゃね~。
そして、ジュヌヴィエーブ。
せっかく印象深いのに、これだけでいいの?
印象深いから、これだけでいいの?
それにしても、上院議員の妻役のミュウ=ミュウが本当にイラつく。
ので、旦那の気持ちはよく分かる(爆)
一発の銃声が響き渡るまでは……
舞台は、のどかで美しい風景が広がるフランスの小さな村の大邸宅。
上院議員夫妻の開催した内輪の集まり。
殺されたのは、精神科医のピエール。
一番の容疑者は、死体のそばで銃を握り締めていた彼の妻。
だが、どの人物も、動機となりえる複雑な感情を抱いていた事が発覚する。
そして、第二の殺人が……!
舞台化に当たってクリスティー自らが執筆した上演台本を元にした映画化。
昨年、花組芝居で観た『ナイル殺人事件』の舞台版『ナイルの死神』同様に名探偵ポアロは登場しない。
そのことによって、登場人物同士の愛の駆け引き、複雑に絡み合う男女の心理をよりクローズアップして見せよう。
という試みなんだと思うのですが……
小説としての原作『ホロー荘の殺人』は、多分ちゃんと読んだことないと思うんですね~
ミス・マープル派だし(笑)
クリスティー自身が書いたという上演台本がどういう風になっているのか分からないんですけど……
『ナイルの死神』にはポアロの代わりになる探偵役は登場する。
被害者のおじであり、司祭なんだけど、この人が狂言回しの役目もする。
でも、この『華麗なるアリバイ』には探偵も狂言回しも不在。
色々な人物がちょっとずつ細切れに動かしていく感じ。
探偵役になるべき刑事さんもほぼ推理しないし……
観る側に委ねるってことなんですかね?
まぁ、真犯人も「あ、やっぱりね」という感じなので、名探偵は必要ないかもしれないですけど。
何かね~
ガッカリ、かな。
舞台をまるっきり現代にしてしまったことで、コスチューム・プレイとしての楽しみさえも取り上げられてしまった。
登場人物はたくさんいるけど、どの人についても描写が浅くて観ていて理解することが出来ない。
あ、フィリップは、ちょっと分かるような分からんような……
彼は、事件のあった週末に招待されていた作家、ホスト夫妻とは元々親戚とかなのか彼女が親戚か何かなのか分からないけど。
最初は彼女だって分からないんだよね~
だって、彼はピエールの愛人に熱を上げていて、彼女の不倫を責めている。
だから、フリーなのかと思いきや、お前も同じじゃないか……という
で、この週末のパーティーには特別ゲストにイタリアの女優レアが招かれていて、彼女も昔、ピエールと関係があったのですが、ピエールが殺された後、フィリップはレアの元を訪ねます。
そして、ピエールの愛人エステルに彼が想いを寄せていることを気づいていたレアが今はエステルをどう思うかと尋ねたのかな…忘れちゃった;;
「何だか急に冷めてしまった」という彼にレアは「彼を愛してたのね」と言う。
そこで、モヒートを吹き出すフィリップですが、コレって真実だと思うね。
自分は気がつかないの。
嫉妬するってことは、関心があるってことだしね。
愛する女を愛人にしている男に嫉妬心を抱いていたけど、男が死んじゃったら女への愛はすっかり冷めちゃった。
となると、ただその女を愛していたとは思えない、ね。
その男が持っているから欲しい、のだ。
だから、彼にも動機があるといえばあるけど、自分で気がついてないんじゃね~。
そして、ジュヌヴィエーブ。
せっかく印象深いのに、これだけでいいの?
印象深いから、これだけでいいの?
それにしても、上院議員の妻役のミュウ=ミュウが本当にイラつく。
ので、旦那の気持ちはよく分かる(爆)
PR
第二次世界大戦間近のイタリアはボローニャ。
高校の美術教師のミケーレは美しい妻のデリア、17歳の娘ジョヴァンナとつつましいながらも幸せに暮らしていた。
娘のジョヴァンナは内気な性格で恋愛にも縁がない。
ミケーレは、娘を思うあまりか、進級をチラつかせ人気者の男子生徒を娘に近づける。
初めての恋にはしゃぐジョヴァンナに父ミケーレは喜び、母デリアは不安な気持ちを抱きながらも見守る。
だが、ある日、ミケーレの勤める学校で女子生徒が殺害される。
調べが進むうちジョヴァンナに嫌疑がかけられ、警察に身柄を拘束されてしまう。
事件の波紋と追い打ちをかけるように始まる戦争。
戦火は日増しに激しくなる。
平穏に見えた家族の生活が次第にほころび始める……
イ、タ、リ、ア、映画だね~って感じかな。
主には家族の絆を描いていているけど、サスペンスでもあるし、戦争の爪痕みたいなものも見せている。
ジョヴァンナは、ただ内気というだけでなく、普通の娘とは少し違うようだ。
母親は、だから、世間の女の子のようでなくていい、そうであってはいけないのだと思い、父親は世間の女の子と同じようになって欲しいと願う。
この夫婦の、恐らくは話し合われたこともない意見の相違が悲劇の原因かもしれない。
娘が警察に連れて行かれてから、父親は事件の起きた夜に洗面所で見つけたカミソリやその入れ物やタオルに付いた血に、不安を覚えていたのに、娘の仕業ではないという証拠ばかりを見つけようとする。
結局、ジョヴァンナは殺害を自供し、自宅からは彼女の自供通りの場所から証拠も発見される。
親友でもある刑事の連れてきた弁護士は娘の精神異常を訴えようというが、父親はそれも認めたがらない。
それで刑務所を免れるならいいじゃないの、と言う妻とは正反対だ。
小さな齟齬がちょっとずつちょっとずつ広がっていく。
裁判の結果、ジョヴァンナに刑事責任はないとされたが、精神病院に入れられてしまう。
頻繁に面会に通う父親と、いったんは来たものの引き返してしまい、それきり面会に来ることのない母親。
だんだんと壊れていく娘。
やがて、娘がこうなった理由は、母親の家族への裏切りにあったと医師は明かす。
それは、ほんの小さな裏切り、ただほんの少しよそに気持ちがあっただけ。
それでも、娘には耐えがたかったのだろう。
やがて退院した娘と二人で、何とか戦火を免れた元の家で暮らし始めるミケーレ。
二人で出掛けた映画館での思いがけない再会。
めでたしめでたしではない、先にある大変さの見えるハッピーエンド。
家族って、結婚して子供が出来れば自然に家族になる、とか、そういうのじゃないんだな~と分かる映画です。
それにしても、山盛りのスパゲティー(パスタじゃないんだ~)の美味そうなこと。
あぁ、食べたい!
高校の美術教師のミケーレは美しい妻のデリア、17歳の娘ジョヴァンナとつつましいながらも幸せに暮らしていた。
娘のジョヴァンナは内気な性格で恋愛にも縁がない。
ミケーレは、娘を思うあまりか、進級をチラつかせ人気者の男子生徒を娘に近づける。
初めての恋にはしゃぐジョヴァンナに父ミケーレは喜び、母デリアは不安な気持ちを抱きながらも見守る。
だが、ある日、ミケーレの勤める学校で女子生徒が殺害される。
調べが進むうちジョヴァンナに嫌疑がかけられ、警察に身柄を拘束されてしまう。
事件の波紋と追い打ちをかけるように始まる戦争。
戦火は日増しに激しくなる。
平穏に見えた家族の生活が次第にほころび始める……
イ、タ、リ、ア、映画だね~って感じかな。
主には家族の絆を描いていているけど、サスペンスでもあるし、戦争の爪痕みたいなものも見せている。
ジョヴァンナは、ただ内気というだけでなく、普通の娘とは少し違うようだ。
母親は、だから、世間の女の子のようでなくていい、そうであってはいけないのだと思い、父親は世間の女の子と同じようになって欲しいと願う。
この夫婦の、恐らくは話し合われたこともない意見の相違が悲劇の原因かもしれない。
娘が警察に連れて行かれてから、父親は事件の起きた夜に洗面所で見つけたカミソリやその入れ物やタオルに付いた血に、不安を覚えていたのに、娘の仕業ではないという証拠ばかりを見つけようとする。
結局、ジョヴァンナは殺害を自供し、自宅からは彼女の自供通りの場所から証拠も発見される。
親友でもある刑事の連れてきた弁護士は娘の精神異常を訴えようというが、父親はそれも認めたがらない。
それで刑務所を免れるならいいじゃないの、と言う妻とは正反対だ。
小さな齟齬がちょっとずつちょっとずつ広がっていく。
裁判の結果、ジョヴァンナに刑事責任はないとされたが、精神病院に入れられてしまう。
頻繁に面会に通う父親と、いったんは来たものの引き返してしまい、それきり面会に来ることのない母親。
だんだんと壊れていく娘。
やがて、娘がこうなった理由は、母親の家族への裏切りにあったと医師は明かす。
それは、ほんの小さな裏切り、ただほんの少しよそに気持ちがあっただけ。
それでも、娘には耐えがたかったのだろう。
やがて退院した娘と二人で、何とか戦火を免れた元の家で暮らし始めるミケーレ。
二人で出掛けた映画館での思いがけない再会。
めでたしめでたしではない、先にある大変さの見えるハッピーエンド。
家族って、結婚して子供が出来れば自然に家族になる、とか、そういうのじゃないんだな~と分かる映画です。
それにしても、山盛りのスパゲティー(パスタじゃないんだ~)の美味そうなこと。
あぁ、食べたい!
父親を亡くし、母親とふたり暮らしの少年ドレ。
母親の転勤でアメリカから北京に引っ越すことに。
言葉も文化も違う新しい環境になじめず、ある少女に話しかけたのをきっかけに地元のカンフー少年チェンたちにいじめられるようになる。
ある日、ドレはチェンたちに仕返しを試みるが、捕まえられて袋叩きにされてしまう。
そんなドレを助けてくれたのは、ドレの住むマンションの管理人ハンだった。
実は彼はカンフーの達人だったのだ!
抗議のため、チェンが所属するカンフー道場に赴いたドレとハン。
道場主とハンには因縁があるようだ。
数ヶ月後に開催される大会で戦うことを条件に、道場主はそれまではドレに手を出させないと約束する。
ドレはハンからカンフーの手ほどきを受けることになったが、それは何とも奇妙な訓練だった……。
世界中で大ヒットした『ベスト・キッド』のリメイク。
ウィル・スミスのプロデュース。
カンフーを学び心身共に成長していく12歳の少年ドレは、ウィル・スミスの息子ジェイデン・スミス。
師匠ハン役に、ジャッキー・チェン。
中国に舞台を移し、紫禁城、万里の長城なども登場、旅行気分も味わえます。
気がついたんだけど、オリジナルの方って一度もちゃんと見たことないんだよね~
TVで何度も放送してたと思うんだけど、何かちょっとだけ見ては止めてた気がする……
何で止めてたのかは分からないんだけど。
空手はカンフーに、舞台は発展著しい北京にと変わっています。
オリジナルでの名場面のパロディーも、あるらしい。
ほら、だって、見てないから。
ハエの所は、そうだよね~
弱虫だった少年が良き師匠と出会って、心身ともに成長していく物語という根幹は同じですね。(なんでしょ?)
ちょっと前ふりが長い気がします。
いらないんじゃないかな~という、エピソードも。
香港じゃなくて北京なのに英語がペラペラな子供がいっぱいとか(^_^;)
ま、子供の教育にはお金かけてるらしいから、いるかもね。
何でジャッキーが英語喋れるのかとかも、説明ないし。
ま、それはいいとして
クライマックスのカンフー大会(だよね?)は、なかなかの迫力なんですが…
あの道場では、プロレス技を教えているのだろうか……
絶対にハリケーン・ラナだったよ、アレ。リタが得意だったヤツね。
他にも関節技っぽいのがあったり……
実はあそこはハート道場とか!?
色々、どうなの!?と思うことはありますが、気分よく帰路につける映画です。
少年の成長と、また彼を育てることによって大事な物を取り戻すおじさんの物語。
でもさ、原題が『The Karate Kid』って、ダメじゃない?
母親の転勤でアメリカから北京に引っ越すことに。
言葉も文化も違う新しい環境になじめず、ある少女に話しかけたのをきっかけに地元のカンフー少年チェンたちにいじめられるようになる。
ある日、ドレはチェンたちに仕返しを試みるが、捕まえられて袋叩きにされてしまう。
そんなドレを助けてくれたのは、ドレの住むマンションの管理人ハンだった。
実は彼はカンフーの達人だったのだ!
抗議のため、チェンが所属するカンフー道場に赴いたドレとハン。
道場主とハンには因縁があるようだ。
数ヶ月後に開催される大会で戦うことを条件に、道場主はそれまではドレに手を出させないと約束する。
ドレはハンからカンフーの手ほどきを受けることになったが、それは何とも奇妙な訓練だった……。
世界中で大ヒットした『ベスト・キッド』のリメイク。
ウィル・スミスのプロデュース。
カンフーを学び心身共に成長していく12歳の少年ドレは、ウィル・スミスの息子ジェイデン・スミス。
師匠ハン役に、ジャッキー・チェン。
中国に舞台を移し、紫禁城、万里の長城なども登場、旅行気分も味わえます。
気がついたんだけど、オリジナルの方って一度もちゃんと見たことないんだよね~
TVで何度も放送してたと思うんだけど、何かちょっとだけ見ては止めてた気がする……
何で止めてたのかは分からないんだけど。
空手はカンフーに、舞台は発展著しい北京にと変わっています。
オリジナルでの名場面のパロディーも、あるらしい。
ほら、だって、見てないから。
ハエの所は、そうだよね~
弱虫だった少年が良き師匠と出会って、心身ともに成長していく物語という根幹は同じですね。(なんでしょ?)
ちょっと前ふりが長い気がします。
いらないんじゃないかな~という、エピソードも。
香港じゃなくて北京なのに英語がペラペラな子供がいっぱいとか(^_^;)
ま、子供の教育にはお金かけてるらしいから、いるかもね。
何でジャッキーが英語喋れるのかとかも、説明ないし。
ま、それはいいとして
クライマックスのカンフー大会(だよね?)は、なかなかの迫力なんですが…
あの道場では、プロレス技を教えているのだろうか……
絶対にハリケーン・ラナだったよ、アレ。リタが得意だったヤツね。
他にも関節技っぽいのがあったり……
実はあそこはハート道場とか!?
色々、どうなの!?と思うことはありますが、気分よく帰路につける映画です。
少年の成長と、また彼を育てることによって大事な物を取り戻すおじさんの物語。
でもさ、原題が『The Karate Kid』って、ダメじゃない?
コブ(ディカプリオ)は、人が夢を見ている時、その潜在意識の奥深く潜り込み、アイデアを盗み出すというスペシャリスト。
画期的かつ危険な仕事だ。
しかし、彼は今や指名手配の身の上で、愛する家族の元に帰ることも出来ずにいた。
仕事で、ある男の意識に潜り込んだコブだったが、任務は失敗。
依頼を受けた企業から命を狙われる羽目に。
そんな彼に、標的であった男、サイトー(渡辺謙)はある依頼をする。
成功すれば、彼を家族の元に帰れるようにしてやるというのだ。
依頼は、『インセプション』。
アイデアを盗むのではなく、他人の潜在意識に別の考えを植え付けるというもので、ほぼ不可能だと言われていた。
しかしコブは、これを最後の仕事と決め、仲間を集め、類まれな才能をフル活用し、前代未聞の仕事に挑む。
しかし、予測もしていなかった展開が彼らを待ち受けていた。
面白かったです。
映像もスゴイし。
パリの街をカクッ、クニャッと折り曲げたり。
でも、ふと冷静になってみる。
こんな話、何度も見たことないか?
ヤバい仕事を生業にしている男。
仕事のためにずっと会えない家族に負い目を感じている。
ある日、しくじって自分の身も危うくなる。
そこへ更にヤバい、しかし成功すれば今までのことはすべて帳消し、新しく人生をやり直せるというような仕事が舞い込む。
男はこれを最後の仕事と決めて、大きな賭けに打って出る。
ほら
時代劇で、引退したい土蔵破りの名人が、孫娘を人質にされて仕方なく南蛮渡来の錠前に挑むとか。
産業スパイで、潜入した企業に見破られて、逆にもっとヤバい仕事を命じられるとか。
西部劇で、この仕事を最後に、家族と安全に暮らすため、一攫千金を夢見て警備の固い現金輸送を狙う列車強盗とか。
お話自体は実は、お馴染みのもののアレンジ。
新しいのは、設定、シチュエーション、そこで交わされる言葉。
でも、ノーランてSF好きなのかしら?
SFって、やっぱり本当になるかもしれないというもっともらしい理論で、例えば、時間旅行だったり、宇宙空間をワープしたり出来ることを見る側に何となくでも納得させるじゃないですか。
だけど、そういうのは全部端折っちゃってるんですよね。
何故、どうやって、夢の中に入り込むことが出来るのか?
どうやって、夢を共有するのか?
あの、アタッシュケースに入った機械はどういう理論で作られていてどういう働きをするものなのか?
理論的な説明は皆無。
ただ、もう何か知らんけど、それが当たり前のこと。という前提で進められていく。
大層でなくていいから、もう少し理論武装してもらいたい。
基本的には、突飛な設定のクライム・アクションかな~?
映像のスゴさでカバーしてるけど、基本的にはお馴染みのもの。
TV番組で魅惑の大変身をしたオカン、とか、そんな感じですね。
見違えるように美人になったけど、よう考えたらオカンやし、みたいな。
とはいえ、面白い作品ではあるので、眉間にしわを寄せたディカブリオでよろしかったらご覧になってください。
ラストシーンは、見る側に委ねられているのでしょうが、ほんの少しハッピーエンドを予感させるような微かな揺らめき(私には音でした)が…、ノーランも丸くなったのかね?と思わされました。
あ、そうそう。
合図の曲が、ピアフなのはマリオン・コティヤールだから?
画期的かつ危険な仕事だ。
しかし、彼は今や指名手配の身の上で、愛する家族の元に帰ることも出来ずにいた。
仕事で、ある男の意識に潜り込んだコブだったが、任務は失敗。
依頼を受けた企業から命を狙われる羽目に。
そんな彼に、標的であった男、サイトー(渡辺謙)はある依頼をする。
成功すれば、彼を家族の元に帰れるようにしてやるというのだ。
依頼は、『インセプション』。
アイデアを盗むのではなく、他人の潜在意識に別の考えを植え付けるというもので、ほぼ不可能だと言われていた。
しかしコブは、これを最後の仕事と決め、仲間を集め、類まれな才能をフル活用し、前代未聞の仕事に挑む。
しかし、予測もしていなかった展開が彼らを待ち受けていた。
面白かったです。
映像もスゴイし。
パリの街をカクッ、クニャッと折り曲げたり。
でも、ふと冷静になってみる。
こんな話、何度も見たことないか?
ヤバい仕事を生業にしている男。
仕事のためにずっと会えない家族に負い目を感じている。
ある日、しくじって自分の身も危うくなる。
そこへ更にヤバい、しかし成功すれば今までのことはすべて帳消し、新しく人生をやり直せるというような仕事が舞い込む。
男はこれを最後の仕事と決めて、大きな賭けに打って出る。
ほら
時代劇で、引退したい土蔵破りの名人が、孫娘を人質にされて仕方なく南蛮渡来の錠前に挑むとか。
産業スパイで、潜入した企業に見破られて、逆にもっとヤバい仕事を命じられるとか。
西部劇で、この仕事を最後に、家族と安全に暮らすため、一攫千金を夢見て警備の固い現金輸送を狙う列車強盗とか。
お話自体は実は、お馴染みのもののアレンジ。
新しいのは、設定、シチュエーション、そこで交わされる言葉。
でも、ノーランてSF好きなのかしら?
SFって、やっぱり本当になるかもしれないというもっともらしい理論で、例えば、時間旅行だったり、宇宙空間をワープしたり出来ることを見る側に何となくでも納得させるじゃないですか。
だけど、そういうのは全部端折っちゃってるんですよね。
何故、どうやって、夢の中に入り込むことが出来るのか?
どうやって、夢を共有するのか?
あの、アタッシュケースに入った機械はどういう理論で作られていてどういう働きをするものなのか?
理論的な説明は皆無。
ただ、もう何か知らんけど、それが当たり前のこと。という前提で進められていく。
大層でなくていいから、もう少し理論武装してもらいたい。
基本的には、突飛な設定のクライム・アクションかな~?
映像のスゴさでカバーしてるけど、基本的にはお馴染みのもの。
TV番組で魅惑の大変身をしたオカン、とか、そんな感じですね。
見違えるように美人になったけど、よう考えたらオカンやし、みたいな。
とはいえ、面白い作品ではあるので、眉間にしわを寄せたディカブリオでよろしかったらご覧になってください。
ラストシーンは、見る側に委ねられているのでしょうが、ほんの少しハッピーエンドを予感させるような微かな揺らめき(私には音でした)が…、ノーランも丸くなったのかね?と思わされました。
あ、そうそう。
合図の曲が、ピアフなのはマリオン・コティヤールだから?
試写会に連れてってもらいました。
最近全然当たらなくって、久々の試写会です。
ベンチがいっぱいで段になっている所に腰掛けておにぎりをパクついていると、「えらいところに座ってますな~」と、後ろから声が…
びっくりして振り向くと、そこには浜村淳が~(@_@;)
声がいつも聞くのとは違う感じがして分からなかった~
でも、舞台に立って喋っているといつもと変わらず…なんですが、やっぱり声張ってなかったから?
それはさておきAチームです。
TVシリーズ大好きだったんだよ~♪という方もおられるかも。
私もです(*^。^*)
なので、嬉しいのと心配なのと半々だったんですよね~
フェイスは顔が不足してるし(笑)
お話は
メキシコでのAチーム結成秘話から始まる。
その後、数年に渡ってアメリカ軍で活躍したAチーム。
しかし、彼らがイラクから撤退するという時に手掛けたミッションのため窮地に陥ってしまう。
以前に彼らはミッションで偽札の印刷機を奪ったが、原版は行方不明のままだった。
CIAから再び印刷機を組み立て、その原版で偽ドル札が作られようとしているとの情報がハンニバルの元に入る。
上官は違う部隊での作成遂行を進めていると話すが、誇り高いハンニバルはその任務を譲れず、Aチームの出動を直談判する。
Aチームは見事にミッションを遂行。
知らせを受けた上官のモリソン将軍が駆けつけるが、そのジープが突然爆発する。
奪ったトラックも爆破され、その混乱に紛れて、原版は何者かに持ち去られてしまう。
彼らはハメられたのだ……
軍法会議にかけられたAチームは、4人全員が不名誉除隊とされ、それぞれ別の監獄へと送られてしまう。
だが、半年後。
軍刑務所で服役中のハンニバルのもとにバグダッドでも彼の元を訪れたCIAのリンチが現れる。
ヨーロッパで、原版を奪ったと思しき人物が発見されたという。
ハンニバルは得意の『戦略』で脱獄に成功。
別の刑務所や病院に収容されていたフェイス、B.A.、マードックを次々と助け出していく。
軍の輸送機に乗り込んだ4人は、無人戦闘機の追跡を辛くも振り切って逃亡する。
やがて、ハンニバル達は一か八かの賭けに打って出る。
果たしてAチームを罠にはめ、巨大な陰謀を仕掛けたの真の悪党は誰なのか?
誇り高きAチームは、汚名を返上することが出来るのか?
米軍最強のヤローどものプライドを懸けた戦いが今始まる……!
面白かったです。
やっぱりスコット兄弟、大掛かりなアクションで魅せますなぁ。
でも、限られた時間の中であれもこれもと詰め込んだためか、それぞれのキャラ設定を生かしきれてない気も……
何にも調達しないフェイスでいいんですか?
いや、してるんでしょうけど、調達シーンがない。
B.A.もそんなには腕を振るってないですし。
マードックはキャラ的には可愛かったですね。
何か、急に老けこんだ気がしないでもないコプリーさんですけど……;;
ハンニバルは…ジョージ・ペパードの軽さを愛してるとちょっと重いかも……
でも、短い中にもチーム内の信頼やら愛情やらおバカなやりとりやらあって、まぁ、こんなもんですかね。
TV版のことはちょっと忘れて、楽しむのがいいかも。
CIAの捜査官はパトリック・ウィルソンなんですけど…あんた、絶対Mだな。
そうそう
エンドロールの後にお楽しみアリ、なんで早く席を立つのはやめましょう。
最近全然当たらなくって、久々の試写会です。
ベンチがいっぱいで段になっている所に腰掛けておにぎりをパクついていると、「えらいところに座ってますな~」と、後ろから声が…
びっくりして振り向くと、そこには浜村淳が~(@_@;)
声がいつも聞くのとは違う感じがして分からなかった~
でも、舞台に立って喋っているといつもと変わらず…なんですが、やっぱり声張ってなかったから?
それはさておきAチームです。
TVシリーズ大好きだったんだよ~♪という方もおられるかも。
私もです(*^。^*)
なので、嬉しいのと心配なのと半々だったんですよね~
フェイスは顔が不足してるし(笑)
お話は
メキシコでのAチーム結成秘話から始まる。
その後、数年に渡ってアメリカ軍で活躍したAチーム。
しかし、彼らがイラクから撤退するという時に手掛けたミッションのため窮地に陥ってしまう。
以前に彼らはミッションで偽札の印刷機を奪ったが、原版は行方不明のままだった。
CIAから再び印刷機を組み立て、その原版で偽ドル札が作られようとしているとの情報がハンニバルの元に入る。
上官は違う部隊での作成遂行を進めていると話すが、誇り高いハンニバルはその任務を譲れず、Aチームの出動を直談判する。
Aチームは見事にミッションを遂行。
知らせを受けた上官のモリソン将軍が駆けつけるが、そのジープが突然爆発する。
奪ったトラックも爆破され、その混乱に紛れて、原版は何者かに持ち去られてしまう。
彼らはハメられたのだ……
軍法会議にかけられたAチームは、4人全員が不名誉除隊とされ、それぞれ別の監獄へと送られてしまう。
だが、半年後。
軍刑務所で服役中のハンニバルのもとにバグダッドでも彼の元を訪れたCIAのリンチが現れる。
ヨーロッパで、原版を奪ったと思しき人物が発見されたという。
ハンニバルは得意の『戦略』で脱獄に成功。
別の刑務所や病院に収容されていたフェイス、B.A.、マードックを次々と助け出していく。
軍の輸送機に乗り込んだ4人は、無人戦闘機の追跡を辛くも振り切って逃亡する。
やがて、ハンニバル達は一か八かの賭けに打って出る。
果たしてAチームを罠にはめ、巨大な陰謀を仕掛けたの真の悪党は誰なのか?
誇り高きAチームは、汚名を返上することが出来るのか?
米軍最強のヤローどものプライドを懸けた戦いが今始まる……!
面白かったです。
やっぱりスコット兄弟、大掛かりなアクションで魅せますなぁ。
でも、限られた時間の中であれもこれもと詰め込んだためか、それぞれのキャラ設定を生かしきれてない気も……
何にも調達しないフェイスでいいんですか?
いや、してるんでしょうけど、調達シーンがない。
B.A.もそんなには腕を振るってないですし。
マードックはキャラ的には可愛かったですね。
何か、急に老けこんだ気がしないでもないコプリーさんですけど……;;
ハンニバルは…ジョージ・ペパードの軽さを愛してるとちょっと重いかも……
でも、短い中にもチーム内の信頼やら愛情やらおバカなやりとりやらあって、まぁ、こんなもんですかね。
TV版のことはちょっと忘れて、楽しむのがいいかも。
CIAの捜査官はパトリック・ウィルソンなんですけど…あんた、絶対Mだな。
そうそう
エンドロールの後にお楽しみアリ、なんで早く席を立つのはやめましょう。