私が観たり、聴いたりしたものの感想と日常のしょうもないことをウダウダと…
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
オモシロモノ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
赤姫
性別:
女性
趣味:
映画・演劇・音楽鑑賞
自己紹介:
関西在住。生まれ育ちも関西のコテコテ(?)関西人。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。
赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
洋画・洋楽・歌舞伎で育ったため(?)、ちょっと感覚がヘンかも……
野球好き。ご贔屓はロッテとやっぱり阪神。
別名(まーちゃん)で時々よそ様に出没。
赤姫とは…歌舞伎に出て来る典型的なお姫様。たいてい真っ赤な着物を着ていて、キラキラとした大きな銀の花櫛を鬘につけ、振る舞いもとても可愛いらしい。
子ども時代の私の憧れでありました。
ブログ内検索
最古記事
かうんたー
数え始め 2006/11/14
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
グイド・コンティーニは、世界的な映画監督。
今も、新作のクランク・インを待つばかり。
しかし
撮影開始までは、後10日。
なのに
脚本は全く書けていない。
一行も!
長年彼の作品の衣装を担当しているリリーは、グイドにこう説く。
「監督の仕事は“はい”と“いいえ”を言えばいいの。--それが監督の仕事なのよ」。
記者会見では、構想すらない作品について矢継ぎ早に質問を浴びせてくる記者達をテキトーにかわすグイド。
しかし、とうとう堪えきれずに会見場から逃げ出してしまう。
誰にも気づかれたくないグイドはリゾートホテルに飛び込み、妻のルイザに電話をかける。
彼女の救いと慰めを求めるが、彼にはカルラという愛人がいた。
幻想の世界へと逃避するグイドの元にママが現われる。
そんな折、主演女優クラウディアのエージェントから脚本を要求する電話がかかってくる。
彼女はグイドにとって、まさに女神のような存在。
彼の作品はクラウディアなしでは成立しない。
グイドの周りに集まる美女達は、映画監督グイド・コンティーニのインスピレーションの源。
だが、彼は誰のことも愛しきれない。
グイドの人生、そして映画には女性と愛が必要だ。
しかし、彼女達から誰かを選ぶことは出来ない--グイドの愛と映画は、果たしてどこへ向かうのか?
やっとこ見てきました。
結構面白かったけど、私は。
81/2は、確か昔々TV放送されたのを見たのですが、殆ど記憶にありません。
まぁ、女子中学生には難しかったんでしょうね~
それはさておき
登場する女性達を全部合わせると、グイドの理想像が出来上がるんでしょうか?
包容力とか奔放さとか、色々。
まぁ、完璧に理想の人なんて、まず、いないですからね。
ダニエル・デイ・ルイスでどうなの?
と思ったけど、靴職人修行時代の恩恵かイタリア訛りな英語もスラスラと。
歌も、まぁまぁ。
憔悴具合はいうことナシ。
それぞれ、自分が一番でしょ?とばかりに、競い合う女性達も楽しい。
ジュディ・デンチのシャンソンも味があるし、ケイト・ハドソンも意外にやる(顔に付いた肉が乳に行かなくてちょっと残念)。
ファーギーは、やっぱりプロだなぁ…というか……
女優陣の歌は皆それぞれに、なかなかなのですが、ファーギーが歌うと何て言うかグワッと掴まれるような感じがした。
オープニング、エンディングともにゴージャス!
映画通を自負する、81/2に思い入れたっぷりの方の中には、侮辱だとか元の作品をないがしろにしてるとかいう意見もあるみたい。
でも81/2を下敷きにしたミュージカルを下敷きにしたミュージカル映画、でしょ。
元々の作品からはずい分遠くに来たのじゃないかな~?
観客を楽しませる、ということに徹した点では、これはこれで成功だと思うのですが……。
この記憶を持ちながら、81/2をもう一度見たら、少し理解が深まるのでは?と個人的には思っている。
とりあえず、自分としては、見たいと思ってます。
今も、新作のクランク・インを待つばかり。
しかし
撮影開始までは、後10日。
なのに
脚本は全く書けていない。
一行も!
長年彼の作品の衣装を担当しているリリーは、グイドにこう説く。
「監督の仕事は“はい”と“いいえ”を言えばいいの。--それが監督の仕事なのよ」。
記者会見では、構想すらない作品について矢継ぎ早に質問を浴びせてくる記者達をテキトーにかわすグイド。
しかし、とうとう堪えきれずに会見場から逃げ出してしまう。
誰にも気づかれたくないグイドはリゾートホテルに飛び込み、妻のルイザに電話をかける。
彼女の救いと慰めを求めるが、彼にはカルラという愛人がいた。
幻想の世界へと逃避するグイドの元にママが現われる。
そんな折、主演女優クラウディアのエージェントから脚本を要求する電話がかかってくる。
彼女はグイドにとって、まさに女神のような存在。
彼の作品はクラウディアなしでは成立しない。
グイドの周りに集まる美女達は、映画監督グイド・コンティーニのインスピレーションの源。
だが、彼は誰のことも愛しきれない。
グイドの人生、そして映画には女性と愛が必要だ。
しかし、彼女達から誰かを選ぶことは出来ない--グイドの愛と映画は、果たしてどこへ向かうのか?
やっとこ見てきました。
結構面白かったけど、私は。
81/2は、確か昔々TV放送されたのを見たのですが、殆ど記憶にありません。
まぁ、女子中学生には難しかったんでしょうね~
それはさておき
登場する女性達を全部合わせると、グイドの理想像が出来上がるんでしょうか?
包容力とか奔放さとか、色々。
まぁ、完璧に理想の人なんて、まず、いないですからね。
ダニエル・デイ・ルイスでどうなの?
と思ったけど、靴職人修行時代の恩恵かイタリア訛りな英語もスラスラと。
歌も、まぁまぁ。
憔悴具合はいうことナシ。
それぞれ、自分が一番でしょ?とばかりに、競い合う女性達も楽しい。
ジュディ・デンチのシャンソンも味があるし、ケイト・ハドソンも意外にやる(顔に付いた肉が乳に行かなくてちょっと残念)。
ファーギーは、やっぱりプロだなぁ…というか……
女優陣の歌は皆それぞれに、なかなかなのですが、ファーギーが歌うと何て言うかグワッと掴まれるような感じがした。
オープニング、エンディングともにゴージャス!
映画通を自負する、81/2に思い入れたっぷりの方の中には、侮辱だとか元の作品をないがしろにしてるとかいう意見もあるみたい。
でも81/2を下敷きにしたミュージカルを下敷きにしたミュージカル映画、でしょ。
元々の作品からはずい分遠くに来たのじゃないかな~?
観客を楽しませる、ということに徹した点では、これはこれで成功だと思うのですが……。
この記憶を持ちながら、81/2をもう一度見たら、少し理解が深まるのでは?と個人的には思っている。
とりあえず、自分としては、見たいと思ってます。
PR
メキシコの片田舎のバナナ園で、ケンカしながらも楽しく働く兄弟はそれなりに幸せな毎日を送っていた。
兄のベトは妻子持ちでバナナ園の作業長も務めているが、ギャンブル好きの乱暴なゴールキーパー。
荒っぽいプレースタイルから“ルド”=(タフな乱暴者)と呼ばれている。
弟のタトは優秀なストライカーだが、歌手になるのが夢だ。
今日も草サッカーへと向かう二人の前に、ある日偶然、サッカー・スカウトの“バトゥータ”が現われた。
二人とも見込があると彼は言うが、他にも選手を抱えているため、どちらか一人とだけ契約したいと言う。
PK対決でどちらが行くか決めることにした二人。
兄に勝ったタトだけが選ばれ、メキシコシティに行くことになった。
落胆したベトだったが、その後タトの頼みもありバトゥータから、ある二部チームのキーパーとして呼ばれる。
やがてタトは大げさで古くさいプレーで“クルシ”=(軟弱な自惚れ屋)というあだ名をつけられるが、スター選手となり、豪邸や新車を手に入れる。
ベトもやがて頭角を現し、二人ともチームは違うがそれぞれ一部リーグの中心選手として活躍するようになる。
だが、貧乏から一転、何不自由ない暮らしを手に入れたのも束の間、タトは美女に翻弄され、ベトはギャンブルと麻薬にハマっていく。
一気に上昇した運が急激な下降線を辿り始めた二人。
そして、今度は大観衆が見守る中、再び人生の大きなターニング・ポイントを賭けたPK戦による兄弟対決を迎える。
試合の行方は!?
そして二人の運命は!?
いや~思いがけず、深かったです。
「どこが!?」と言われるかもしれませんけど……(^_^;)
ありがちといえばありがち尽くしの展開のストーリーなのですが、何だか惹かれるものがある。
悲壮感を漂わせつつも、何でかのんびりというかお気楽モードというか……
ラテンの血のなせる業でしょうか?
物語は、バトゥータのナレーションによって語られていきます。
人生をサッカーに喩えた言葉はいちいち深いのですが、このオッサンがメッチャ胡散臭くて、それもまた皮肉めいていいんじゃないかと。
でも、こういう人の方が人生分かってそうな気もするなぁ。
何かにつけて競い合ってきた兄弟は、ケンカばかりなのですが、やはり他人とは違う絆があるようで……
自分では散々バカバカ言ってるのに、嫁に弟をバカ扱いされると怒る兄ちゃんとか。
何だかんだ言って、兄を呼び寄せ、住処まで提供しちゃう弟とか。
そんな二人は仲良く母親孝行では妹にあっさり出し抜かれたりとか。
PK戦の使い方がドラマティックでいいですよね。
元々PK戦てドラマティックなものですけど。
1対1の決闘ですからね。
何だか西部劇テイストです。
ラストは衝撃的かつしんみり。
バカな夢なんか見ないで、地道に暮らしてればよかったのに。
という向きもあるでしょうが……
う~ん、どうでしょう?
個人的には夢は叶わないより叶った方がいい気がします。
ほんの短い間でも。
さて、ガエルのお歌ですが……
いや~BGMでかけちゃダメですよ~;;
と、映画館の方に直訴しようかと思いました。
観てる時の「お、おぉっ!?」っていう衝撃が激減です(>_<)
いや、しかし、そうですか……
何故に『甘い罠』がチョイスされたんでしょう?
兄のベトは妻子持ちでバナナ園の作業長も務めているが、ギャンブル好きの乱暴なゴールキーパー。
荒っぽいプレースタイルから“ルド”=(タフな乱暴者)と呼ばれている。
弟のタトは優秀なストライカーだが、歌手になるのが夢だ。
今日も草サッカーへと向かう二人の前に、ある日偶然、サッカー・スカウトの“バトゥータ”が現われた。
二人とも見込があると彼は言うが、他にも選手を抱えているため、どちらか一人とだけ契約したいと言う。
PK対決でどちらが行くか決めることにした二人。
兄に勝ったタトだけが選ばれ、メキシコシティに行くことになった。
落胆したベトだったが、その後タトの頼みもありバトゥータから、ある二部チームのキーパーとして呼ばれる。
やがてタトは大げさで古くさいプレーで“クルシ”=(軟弱な自惚れ屋)というあだ名をつけられるが、スター選手となり、豪邸や新車を手に入れる。
ベトもやがて頭角を現し、二人ともチームは違うがそれぞれ一部リーグの中心選手として活躍するようになる。
だが、貧乏から一転、何不自由ない暮らしを手に入れたのも束の間、タトは美女に翻弄され、ベトはギャンブルと麻薬にハマっていく。
一気に上昇した運が急激な下降線を辿り始めた二人。
そして、今度は大観衆が見守る中、再び人生の大きなターニング・ポイントを賭けたPK戦による兄弟対決を迎える。
試合の行方は!?
そして二人の運命は!?
いや~思いがけず、深かったです。
「どこが!?」と言われるかもしれませんけど……(^_^;)
ありがちといえばありがち尽くしの展開のストーリーなのですが、何だか惹かれるものがある。
悲壮感を漂わせつつも、何でかのんびりというかお気楽モードというか……
ラテンの血のなせる業でしょうか?
物語は、バトゥータのナレーションによって語られていきます。
人生をサッカーに喩えた言葉はいちいち深いのですが、このオッサンがメッチャ胡散臭くて、それもまた皮肉めいていいんじゃないかと。
でも、こういう人の方が人生分かってそうな気もするなぁ。
何かにつけて競い合ってきた兄弟は、ケンカばかりなのですが、やはり他人とは違う絆があるようで……
自分では散々バカバカ言ってるのに、嫁に弟をバカ扱いされると怒る兄ちゃんとか。
何だかんだ言って、兄を呼び寄せ、住処まで提供しちゃう弟とか。
そんな二人は仲良く母親孝行では妹にあっさり出し抜かれたりとか。
PK戦の使い方がドラマティックでいいですよね。
元々PK戦てドラマティックなものですけど。
1対1の決闘ですからね。
何だか西部劇テイストです。
ラストは衝撃的かつしんみり。
バカな夢なんか見ないで、地道に暮らしてればよかったのに。
という向きもあるでしょうが……
う~ん、どうでしょう?
個人的には夢は叶わないより叶った方がいい気がします。
ほんの短い間でも。
さて、ガエルのお歌ですが……
いや~BGMでかけちゃダメですよ~;;
と、映画館の方に直訴しようかと思いました。
観てる時の「お、おぉっ!?」っていう衝撃が激減です(>_<)
いや、しかし、そうですか……
何故に『甘い罠』がチョイスされたんでしょう?
メリル・モーガンは、マンハッタンでセレブ向けの高級物件ばかりを扱う不動産会社のトップセールス・ウーマンにしてやり手の社長。
ポール・モーガンは、全米でも10本の指に入る敏腕弁護士。
雑誌の表紙を飾ることもたびたびという二人は、人もうらやむ超セレブカップルだった。
夫の浮気が発覚するまでは……
すっかり冷めきってしまった妻、メリルの気もちを、何とか取り戻そうとポールはプレゼント攻撃を開始する。
その夜も、忙しい二人のスケジュールを何とか調整し、夜景の美しいレストランで食事をしながら、関係の修復に懸命に努めるポール。
しかし、話は平行線。
このまま修復不可能かと思われた二人を思わぬ事態が二人を襲う。
歩いて客を案内する予定の物件へ向かうというメリルを追いかけるポール。
急に降りだした雨の中、メリルは建物のベランダに顧客を見つける。
声を掛けた次の瞬間、彼は落下……その背中にはナイフが!!
そう、殺人事件に遭遇してしまったのだ!
犯人に顔を見られた二人。
メリルは丁度その時発売されていた雑誌の表紙になっていたことで殺し屋に身元を知られてしまう。
身の安全を確保するため、証人保護プログラムにより送られた場所は……ワイオミング!!
都会暮らしに慣れ親しんだ二人が、人間よりも牛や馬のほうが多いド田舎で二人きり。
この夫婦、いったいどうなるの!?
こんな映画見るなんて意外でしょ?
自分でもそう思います;;
まぁ、色々事情がございまして…
予告見た時、結構面白そうだと思ったんですよね~
都会人が田舎暮らしのギャップに驚く様を笑いつつ、離婚の危機!?を迎えた夫婦のドタバタ喜劇を見守るという。
コメディーの定番二つをくっつけたような感じですけど、証人保護プログラムとか、今までにラブコメではあまり入ってこなかった要素も盛り込んだ所がちょっと目新しいですね。
ヒュー・グラントは憎めないダメ男ぶり全開で、これまた彼の十八番。
ポールの絶えることない皮肉めいたジョークや、カルチャー・ギャップに翻弄される二人で笑わせつつも、都会では見られない降るような星空の下で、結婚の誓いを思い出す二人にちょっとキュンとしたり(するんでしょ?みんな)。
素直な気持ちになれたことで、自分の秘密を打ち明ける決意をしたメリル。
これがまた爆弾発言で、元の鞘に納まりかけたかと思っては、また気を揉まされる。
「期待する気持ちにブレーキをかけたくない」というメリルの言葉は印象的。
結婚なんて妥協なしではキツイと思うのですが……;;
でも、ハナっから妥協するのは、やっぱり違うか。
せっかく殺し屋まで登場させたんだから、もう少しサスペンス要素を多めに盛り込んでもよかったかなと思うけど、最後は裏切らないハッピーエンドで、楽しく見られる。
オープニングの留守電のアイディアは、個人的にはウケた(^・^)
しかし、ヒュー・グラントもサラ・ジェシカ・パーカーも『中年(ま、世間的には)夫婦の危機』を演じるお年頃になったのね。
そろそろ、ラブコメ路線はキツイかも(^_^;)
ポール・モーガンは、全米でも10本の指に入る敏腕弁護士。
雑誌の表紙を飾ることもたびたびという二人は、人もうらやむ超セレブカップルだった。
夫の浮気が発覚するまでは……
すっかり冷めきってしまった妻、メリルの気もちを、何とか取り戻そうとポールはプレゼント攻撃を開始する。
その夜も、忙しい二人のスケジュールを何とか調整し、夜景の美しいレストランで食事をしながら、関係の修復に懸命に努めるポール。
しかし、話は平行線。
このまま修復不可能かと思われた二人を思わぬ事態が二人を襲う。
歩いて客を案内する予定の物件へ向かうというメリルを追いかけるポール。
急に降りだした雨の中、メリルは建物のベランダに顧客を見つける。
声を掛けた次の瞬間、彼は落下……その背中にはナイフが!!
そう、殺人事件に遭遇してしまったのだ!
犯人に顔を見られた二人。
メリルは丁度その時発売されていた雑誌の表紙になっていたことで殺し屋に身元を知られてしまう。
身の安全を確保するため、証人保護プログラムにより送られた場所は……ワイオミング!!
都会暮らしに慣れ親しんだ二人が、人間よりも牛や馬のほうが多いド田舎で二人きり。
この夫婦、いったいどうなるの!?
こんな映画見るなんて意外でしょ?
自分でもそう思います;;
まぁ、色々事情がございまして…
予告見た時、結構面白そうだと思ったんですよね~
都会人が田舎暮らしのギャップに驚く様を笑いつつ、離婚の危機!?を迎えた夫婦のドタバタ喜劇を見守るという。
コメディーの定番二つをくっつけたような感じですけど、証人保護プログラムとか、今までにラブコメではあまり入ってこなかった要素も盛り込んだ所がちょっと目新しいですね。
ヒュー・グラントは憎めないダメ男ぶり全開で、これまた彼の十八番。
ポールの絶えることない皮肉めいたジョークや、カルチャー・ギャップに翻弄される二人で笑わせつつも、都会では見られない降るような星空の下で、結婚の誓いを思い出す二人にちょっとキュンとしたり(するんでしょ?みんな)。
素直な気持ちになれたことで、自分の秘密を打ち明ける決意をしたメリル。
これがまた爆弾発言で、元の鞘に納まりかけたかと思っては、また気を揉まされる。
「期待する気持ちにブレーキをかけたくない」というメリルの言葉は印象的。
結婚なんて妥協なしではキツイと思うのですが……;;
でも、ハナっから妥協するのは、やっぱり違うか。
せっかく殺し屋まで登場させたんだから、もう少しサスペンス要素を多めに盛り込んでもよかったかなと思うけど、最後は裏切らないハッピーエンドで、楽しく見られる。
オープニングの留守電のアイディアは、個人的にはウケた(^・^)
しかし、ヒュー・グラントもサラ・ジェシカ・パーカーも『中年(ま、世間的には)夫婦の危機』を演じるお年頃になったのね。
そろそろ、ラブコメ路線はキツイかも(^_^;)
試写会に行ってきました。
カーラは、解離性同一性障害疾患を認めていない精神分析医。
ある日、同じく医者である父に言われて、デヴィッドと名乗る男の診察を始める。
父が電話で呼びかけると、別人格が現われた。
このケースも彼が別の人格を演じているだけであると考えたカーラは、彼の素性を調べる。
すると、デヴィッドは25年前に亡くなった故人であることが判明した。
その間にもデヴィッドには、更に別の人格が現われ、カーラの疑念は深まっていく。
そして何かに導かれるようにしてカーラがたどり着いた先は、時代に葬られていた血塗られた歴史だった……。
彼は、ただの虚言者なのか?
それとも……?
精神分析医カーラにジュリアン・ムーア。
デヴィッドと名乗る男にジョナサン・リス・マイヤーズ。
かなり好きな二人なんですが、ちゃんと仕事選んでる?
と、時々訊きたくなってしまう二人でもある;;
最初は、サイコサスペンス路線か?
と思っていると、だんだんホラー路線、というか、エミリー・ローズ路線?
人格が入れ替わる時の表現が何か、スゴイです;;
デヴィッドは脊椎に損傷を負ってて歩けないのですが、別人格になると歩けるようになるんですよ。
それだと、ボキボキッてなるのは分かるんですけど、他の時もボキボキッてなるのが分からない……
疑問:
何で、吸い取っていくのか?
彼はオリジナルなのか?
キリスト教に反感を持つと思われていた土着宗教の信者の長の『信仰』への考え方。
つまり、まぁ、信仰心さえ捨てなければOKなら、根本の事件が何だかおかししいなぁ……と。
結局、あのババァがみんな悪いんじゃないの?
ねぇ。
カーラは、解離性同一性障害疾患を認めていない精神分析医。
ある日、同じく医者である父に言われて、デヴィッドと名乗る男の診察を始める。
父が電話で呼びかけると、別人格が現われた。
このケースも彼が別の人格を演じているだけであると考えたカーラは、彼の素性を調べる。
すると、デヴィッドは25年前に亡くなった故人であることが判明した。
その間にもデヴィッドには、更に別の人格が現われ、カーラの疑念は深まっていく。
そして何かに導かれるようにしてカーラがたどり着いた先は、時代に葬られていた血塗られた歴史だった……。
彼は、ただの虚言者なのか?
それとも……?
精神分析医カーラにジュリアン・ムーア。
デヴィッドと名乗る男にジョナサン・リス・マイヤーズ。
かなり好きな二人なんですが、ちゃんと仕事選んでる?
と、時々訊きたくなってしまう二人でもある;;
最初は、サイコサスペンス路線か?
と思っていると、だんだんホラー路線、というか、エミリー・ローズ路線?
人格が入れ替わる時の表現が何か、スゴイです;;
デヴィッドは脊椎に損傷を負ってて歩けないのですが、別人格になると歩けるようになるんですよ。
それだと、ボキボキッてなるのは分かるんですけど、他の時もボキボキッてなるのが分からない……
疑問:
何で、吸い取っていくのか?
彼はオリジナルなのか?
キリスト教に反感を持つと思われていた土着宗教の信者の長の『信仰』への考え方。
つまり、まぁ、信仰心さえ捨てなければOKなら、根本の事件が何だかおかししいなぁ……と。
結局、あのババァがみんな悪いんじゃないの?
ねぇ。
観てきました。
このために、映画館のポイント貯めてたんですよ~(笑)
大事故に遭い、何とか命を取り留めたスティーヴン。
彼は地元の人々に信頼厚い警官であり、よき夫、よき父親だったのだが……
これからの人生は、好きに生きると心に決め、妻子に早速カミングアウト。
華麗なゲイ・ライフを謳歌する。
が、華麗なゲイ・ライフにはお金がかかる。
普通の仕事の稼ぎだけではとても追いつかない。
そんな、彼が考えたのが保険金詐欺。
IQ169の頭脳にかかれば、ちょろいものだったのだが、とうとうバレて刑務所に。
しかし、そこで心優しいフィリップに一目惚れ!
あの手この手で、釈放されると、今度はフィリップの刑期も短縮させる。
晴れて、二人の生活が始まるが、フィリップを幸せにしたい一心で、今度こそまともな仕事に就こうと経歴を詐称して大企業の会計役員に就任。
しかし、頭がよすぎるせいなのか、次第に不満を募らせ、横領を働いてしまう。
その件が発覚し、スティーヴンは再び投獄されてしまい、離ればなれに。
フィリップに会うために、身分を詐称したり、衣服を偽造したり、何度も刑務所を抜け出すのだが……
自分も騙されていたと知ったフィリップは会ってもくれない……
でも、どうしても“愛してる!”と伝えたい!!
失意の底で、嘘まみれの天才詐欺師が思いついた、一世一代の愛の大勝負とは!?
果たして彼の唯一つの本当の想いはフィリップに届くのか!?
そして、二人の恋の結末は?!
面白かった~
可愛かった~
早くDVDが欲しい~(笑)
冒頭、よく見る「これは本当にあった話」。
初めてだよ、念押しされたの「本当なんだってば!」。
でも、それも無理のない話。
だって、とても本当の話とは思えないし、フィクションでもまず考えつかない。
少し前の、スティーヴンみたいにカミングアウトしてなくて、普通に結婚して……というゲイがたくさんいた頃のお話。
スティーヴンは、愛人(♂)との密会から帰る途中自動車事故に遭って、これからは『自分を偽らずに生きる』ことを誓う。
でも、『自分を偽らずに生きる』のは、お金がかかることだったんだね、彼にとっては。
忘れちゃったけど、多分マイアミ辺りのリゾート地で華やかなゲイ・ライフを謳歌するとなれば、そりゃお金がかかる。
可愛いラティーノに、服や時計も買ってあげたいし、豪華なホテルに泊まりたいし。
彼がやったのは、自分は痛いけど他人にはあまり迷惑がかからなそうな保険金詐欺。
この辺にちょっと人柄出てるよね。
まぁ、詐欺なんかする人は、凶暴なことは普通は、出来ないって推理小説とかにもよく出てくるけど。
しかし、幸せな日々は長くは続かず、あえなく刑務所入り。
で、そこで出会ったのが幸か不幸かオム・ファタル(運命の男)、フィリップ。
考えようによっては、フィリップに出会わなきゃこんなことにはならなかったかも;;
すべては彼と幸せになるために、なんだもん。
この頭脳とやる気があれば、真っ当な仕事でもずい分稼げると思うのだが、それどころじゃないんだね。
うん、多分。
時間なんかかけてられないんだと思う。
好き過ぎて(^_^;)
ラストは普通に騙されそうになっちゃった。
途中でイヤイヤそんな筈がないと気づいたんだけど;;
まぁ、こんなに誰かを好きになれるというのは、一生に一度だろうし、そんな経験をしない人もいるだろうから、スティーヴンはある意味では、とてつもなく幸せな人ともいえる。
ただ、一つ不幸だと思うのは、ジミー(前述のラティーノ)が彼に言ってくれた言葉を信じられなかったこと。
「きみはそんな風に思わないかもしれないけど、きみには愛される資格があるんだよ。」
幼い頃に、自分が養子だと知ったショックで、情緒不安定になり施設にも入ったことがあるという彼(この施設でIQがすごく高いことが分かったらしい)。
なので、自分をよりよく見せようとするのは、彼にとって鎧を身につけるようなものだったのかも。
何も持っていない、ただの自分を愛してくれる人がいるとはとても信じられなかったんだと思う。
だって、無条件に愛してくれる筈の母親すら彼を捨ててしまった訳だし(もちろん、事情があったんだろうけど)。
そういうショックって、ずっとつきまとうと思うんじゃないかな~?
気にしないつもりでいても。
さて、キャスト。
最初はジム・キャリーなんて……
と、思っていたんだけど、観終わって彼で大正解だったと思った。
だって、考えようによっては相当悲惨というか悲壮というか、そういう話でしょ?
だけど、実際のスティーヴンはどうなのか分からないけど、度を超したほどのポジティブさとか、溢れ出し過ぎなくらいの自信とか、器用さといい加減さの程よいミックス具合とか。
そういうのと、ジム・キャリーのイメージも手伝って、笑えるラヴ・コメディーになっちゃったんだと思う。
ユアンは、まぁ、可愛いってことは、ご承知の通りなんですけど。
あれ、違う?
オビ・ワンのいじられっぷりもかなりの愛されキャラだったけど、今回、想像以上に可愛いです。
そら、もう、贅沢させてあげたい気持ちも分かりまくり。
ホント、可愛い。
そして、ユアンの前の彼氏。
見せびらかして歩きたいラティーノに、ロドリゴ・サントロ。
この二人が彼氏って、どんだけおいしいんだよ!!と、女子なら誰しも思うところ。
笑って笑って、ちょっとホロリとさせられて、ラストも幸せなようなちょっぴり悲しいような……。
とりあえず、今年のベスト・ワン候補。
まだ、3月だけど(笑)
このために、映画館のポイント貯めてたんですよ~(笑)
大事故に遭い、何とか命を取り留めたスティーヴン。
彼は地元の人々に信頼厚い警官であり、よき夫、よき父親だったのだが……
これからの人生は、好きに生きると心に決め、妻子に早速カミングアウト。
華麗なゲイ・ライフを謳歌する。
が、華麗なゲイ・ライフにはお金がかかる。
普通の仕事の稼ぎだけではとても追いつかない。
そんな、彼が考えたのが保険金詐欺。
IQ169の頭脳にかかれば、ちょろいものだったのだが、とうとうバレて刑務所に。
しかし、そこで心優しいフィリップに一目惚れ!
あの手この手で、釈放されると、今度はフィリップの刑期も短縮させる。
晴れて、二人の生活が始まるが、フィリップを幸せにしたい一心で、今度こそまともな仕事に就こうと経歴を詐称して大企業の会計役員に就任。
しかし、頭がよすぎるせいなのか、次第に不満を募らせ、横領を働いてしまう。
その件が発覚し、スティーヴンは再び投獄されてしまい、離ればなれに。
フィリップに会うために、身分を詐称したり、衣服を偽造したり、何度も刑務所を抜け出すのだが……
自分も騙されていたと知ったフィリップは会ってもくれない……
でも、どうしても“愛してる!”と伝えたい!!
失意の底で、嘘まみれの天才詐欺師が思いついた、一世一代の愛の大勝負とは!?
果たして彼の唯一つの本当の想いはフィリップに届くのか!?
そして、二人の恋の結末は?!
面白かった~
可愛かった~
早くDVDが欲しい~(笑)
冒頭、よく見る「これは本当にあった話」。
初めてだよ、念押しされたの「本当なんだってば!」。
でも、それも無理のない話。
だって、とても本当の話とは思えないし、フィクションでもまず考えつかない。
少し前の、スティーヴンみたいにカミングアウトしてなくて、普通に結婚して……というゲイがたくさんいた頃のお話。
スティーヴンは、愛人(♂)との密会から帰る途中自動車事故に遭って、これからは『自分を偽らずに生きる』ことを誓う。
でも、『自分を偽らずに生きる』のは、お金がかかることだったんだね、彼にとっては。
忘れちゃったけど、多分マイアミ辺りのリゾート地で華やかなゲイ・ライフを謳歌するとなれば、そりゃお金がかかる。
可愛いラティーノに、服や時計も買ってあげたいし、豪華なホテルに泊まりたいし。
彼がやったのは、自分は痛いけど他人にはあまり迷惑がかからなそうな保険金詐欺。
この辺にちょっと人柄出てるよね。
まぁ、詐欺なんかする人は、凶暴なことは普通は、出来ないって推理小説とかにもよく出てくるけど。
しかし、幸せな日々は長くは続かず、あえなく刑務所入り。
で、そこで出会ったのが幸か不幸かオム・ファタル(運命の男)、フィリップ。
考えようによっては、フィリップに出会わなきゃこんなことにはならなかったかも;;
すべては彼と幸せになるために、なんだもん。
この頭脳とやる気があれば、真っ当な仕事でもずい分稼げると思うのだが、それどころじゃないんだね。
うん、多分。
時間なんかかけてられないんだと思う。
好き過ぎて(^_^;)
ラストは普通に騙されそうになっちゃった。
途中でイヤイヤそんな筈がないと気づいたんだけど;;
まぁ、こんなに誰かを好きになれるというのは、一生に一度だろうし、そんな経験をしない人もいるだろうから、スティーヴンはある意味では、とてつもなく幸せな人ともいえる。
ただ、一つ不幸だと思うのは、ジミー(前述のラティーノ)が彼に言ってくれた言葉を信じられなかったこと。
「きみはそんな風に思わないかもしれないけど、きみには愛される資格があるんだよ。」
幼い頃に、自分が養子だと知ったショックで、情緒不安定になり施設にも入ったことがあるという彼(この施設でIQがすごく高いことが分かったらしい)。
なので、自分をよりよく見せようとするのは、彼にとって鎧を身につけるようなものだったのかも。
何も持っていない、ただの自分を愛してくれる人がいるとはとても信じられなかったんだと思う。
だって、無条件に愛してくれる筈の母親すら彼を捨ててしまった訳だし(もちろん、事情があったんだろうけど)。
そういうショックって、ずっとつきまとうと思うんじゃないかな~?
気にしないつもりでいても。
さて、キャスト。
最初はジム・キャリーなんて……
と、思っていたんだけど、観終わって彼で大正解だったと思った。
だって、考えようによっては相当悲惨というか悲壮というか、そういう話でしょ?
だけど、実際のスティーヴンはどうなのか分からないけど、度を超したほどのポジティブさとか、溢れ出し過ぎなくらいの自信とか、器用さといい加減さの程よいミックス具合とか。
そういうのと、ジム・キャリーのイメージも手伝って、笑えるラヴ・コメディーになっちゃったんだと思う。
ユアンは、まぁ、可愛いってことは、ご承知の通りなんですけど。
あれ、違う?
オビ・ワンのいじられっぷりもかなりの愛されキャラだったけど、今回、想像以上に可愛いです。
そら、もう、贅沢させてあげたい気持ちも分かりまくり。
ホント、可愛い。
そして、ユアンの前の彼氏。
見せびらかして歩きたいラティーノに、ロドリゴ・サントロ。
この二人が彼氏って、どんだけおいしいんだよ!!と、女子なら誰しも思うところ。
笑って笑って、ちょっとホロリとさせられて、ラストも幸せなようなちょっぴり悲しいような……。
とりあえず、今年のベスト・ワン候補。
まだ、3月だけど(笑)